• ベストアンサー

サイドスリップって?

こんばんは、いつもお世話になっています。 この度、愛車のローダウンを決行する目処が立ち、疑問があるので教えて下さい。 ずばり、サイドスリップとは何ですか? ホイールアライメントの関係であるようなことは分かるのですが、どうも詳しく分かりません。 車検時に調整しているようですが、どこをどのように調整しているのでしょう? うろ覚えの記憶だと、対地キャンバーとトーによるものだったと思うのですが…。 車種ごとに違うものだと思いますが、設定値とはどのくらいのもので、単位は何なのでしょうか? ローダウンするに際して、ホイールアライメントの知識も付けたいと思い、質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>サイドスリップとは何ですか? フロントタイヤの直進性を保つための「トー」によって、 タイヤが通過した際に路面が、直進からどれだけずれて 進むかを示すものです。 通常の場合は、左右のタイヤの進行方向をわずかに内側に向け、 左右がより中央へ進む力を利用して、直進安定性を作っています。 この場合、「トー」は「イン」となります。 単位はmmで表示され、測定されるのはフロントタイヤの、 幅の中央で前方のもっとも先端部分と反対の後方となります。 ここで左右のタイヤの距離を測定し、前方と後方の距離差を 表します。また車体中央線で測る場合もあります。 車体中央線で測定した場合は左右別に何mm、 左右のタイヤ間で測定した場合は、トータル何mmになります。 サスペンションの形状や、スタビライザーの固定位置にも よりますが、車高を下げると「トーアウト」になる傾向が 多いと思います。(前方に広がってしまう) このため、直進の安定性が悪くなる場合があります。 設定値は車種によりさまざまですが、大体においては トータルで0mm~5mmのトーインが多いと思います。 (フロントタイヤの場合) 調整はフロントタイヤはステアリングの操作を受けて、 方向を変えるためのロッドにある、長さを変えるための 調整ナットを緩めて行います。 後輪の場合は、サスペンションのアームの一部に、 偏芯ボルトなどが使われていて、それを回して調節します。 これ以外にキャンバーがあります。 車体を進行方向前方から見て、タイヤの傾きを見るものです。 地面から垂直にタイヤが立っていれば、キャンバーは0度です。 タイヤ上部が車体側に傾いていれば「ネガティブキャンバー」 (前から見て、いわゆるハの字の状態) 反対ならば「ポジティブキャンバー」となります。 測定値は「何度何分」で示されます。 傾いたタイヤは、傾きの内側に曲がる性質がありますので、 直進安定性以外に、旋回性に影響を与えます。 「トー」「キャンバー」ともに、極端な場合はタイヤの 偏磨耗を発生させてしまいますので、注意が必要です。

Yoshi_Drive
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます! ローダウンするとどうしてもタイヤの内側が編摩耗しがちですから、アライメントはしっかりと取りたいと思います。 もともと、重心の高い1BOXなので、片減り防止にネガキャンはある程度、適度についてくれるのも少し期待してますが、内減りしたら元も子もない…(^^; さらに、直進安定性を高めるのもローダウンの目的のひとつなので、アライメントはしっかりと取ります! 疑問が、だんだんと解決されていき嬉しいです。ありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.6

>私も基準値2.0kgのところ2.6kgくらい入れています。 これはお勧め致しません 極端に接地面積がすくなくなるのと タイヤが跳ねてしまい安定性を欠く事になってしまい 本末転倒ということになってしまいます

Yoshi_Drive
質問者

お礼

ten-chinさんへのアドバイスから、自分も勉強になりました! 自分が乗っているクルマは、規定値が2.3kgf/cm2なのですが、片減りするので2.4kgf/cm2入れています。 それでもハンドルが軽くなるし、乗り心地も固くなります。0.6kgf/cm2も上げたら…と思いますね(^^; ただ、インチアップして、215/65R15 96Hから225/45R18 91Wにした場合などは、LIが5下がるので、 その数値を基に2.8kgf/cm2入れると良いと知人から言われたことがあります。その場合は、どうでしょう?

  • ten-chin
  • ベストアンサー率21% (8/38)
回答No.5

ちょっと話題からそれてしまうのですが、タイヤの内減りを気にしていらっしゃるようなので・・・ タイヤの空気圧を高めにしてみてはどうでしょうか。 空気圧を高めにするとトレッド中央部が若干膨らむため、中央部が早く磨耗します。逆に少ないとショルダー部が早く減ります。 内減りは避けられないと思いますが、タイヤの空気圧を高くしてトレッド中央部を膨らますことによりタイヤの接地圧を内側から少し中央部に分散させてタイヤの寿命を少しでも延ばそうという作戦なのです。 よほどのネガキャンじゃなければ、少しは有効だと思います。 私も基準値2.0kgのところ2.6kgくらい入れています。 ただし、乗用車用のタイヤに3kg以上入れないでください。 設計限界圧が3kgなので、それ以上入れるとバーストする恐れがあります。

Yoshi_Drive
質問者

お礼

内減りに関してのアドバイスありがとうございます! 当面の間はインチアップせず215/65R15のままで行きたいと思っています。なので、18インチなどに比べると少しは良いかと思います。 計画している値では、あまり極端にキャンバーがつくようなクルマではないので、0.2~4kgf/cm2くらい上げて様子を見ようと思います。 すごい良いことを教えてくださり、感謝感激です!!

回答No.4

サイドスリップは車輌が前進する時に左右のタイヤがどれくらい開く(or閉じる)ように転がっているのかを見ているのですが…テスターを見れば理解しやすいと思いますが。。 ちなみに車検の基準はイン・アウトともに5mm以内です まぁ、これは簡易的なアライメントチェックなので無視してもOKです(注:ちゃんと4輪アライメントをやるのならば) 車高ダウンを行った場合にアライメントがどう変化するかと言えば。。。 トーはタイロッド(or1トーコンアーム)がナックル後部に付いているタイプならアウト方向に、ナックル前部に付いているタイプならばインに変化します キャンバーはサス形状によって変化しますが基本的にネガティブ方向になります。ただしアームが上反角(バンザイ状態)になるとポジ方向になったり強烈なネガティブになったりかなり色んな変化をしてくれちゃいます そして片減り対策としてキャンバーがネガになったらトーはアウトに振るのが基本っす ノーマルアームだとキャンバー調整ができないことも多いので自然とトーで辻褄合わせをする事になると思いますが。。 で、こっからが面白い(?)ところで鬼キャンにでもなっていない限り、片減りしないようにセッティングする事自体は容易です しか~し、片減りはしませんが全体的に早く減ります(笑 タイヤが常にナナメって進んでいる状態になるのだから同然って言えば当然ですが。。 本当は走り方に合わせてキャンバーを決めれると良いんですけどね ショルダーまで使うような走りをするのなら外減り傾向になるだろうし、逆に真っ直ぐばっかりとか大人しい走り方ならば内減り傾向になりますからね。。 もっとも30~50mm程度の車高ダウンでしたらアライメントが明後日の方向になっちゃう事はまず無いですし、純正アームの調整幅で事が足りる場合が多いので信頼できるショップで調整してもらえばまず大丈夫ですよ

Yoshi_Drive
質問者

お礼

アライメントに関するアドバイス、ありがとうございます! >30~50mm程度の車高ダウンでしたらアライメントが明後日の方向になっちゃうことはまず無いです…  計画しているダウン量が40mmなので、純正の調整幅で対応出来そうとのことで、安心しました!リアは60mmも落としますが、セミトレーリングアーム式なのでアライメントの変化が少ないようです。 とても参考になりました!ありがとうございました♪

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.3

>ローダウンするとどうしてもタイヤの内側が編摩耗しがちですから、アライメントはしっかりと取りたいと思います。 ローダウンするという行為は、アライメントを(どんどん)自ら狂わせているという事になりますヨ。 サスの形式によっては調整が可能ですが、多くの車種は調整機構が少ししか有りません。つまり何処かに無理が懸かっている訳です。 場合によって、ロア・アームとかのパーツが必要にもなります。 其処の処は理解されてますか??。

Yoshi_Drive
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 オフ会で、同車種の仲間が集まった時に、色んな人のクルマにも乗ったり見たりさせてもらいましたが、 一通りアライメントを取れば、ローダウンすることで安定性も増して良くなっていました。 キャンバーについては、ナチュラルキャンバーのままで、トーをそれに合わせて調整すれば良いと、自分のHPで解答を頂きましたので、その通りにしようと思っています。

  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.2

車検の時に出てくる用語ですね ホイールアライメントの要素のうち キャンバーとトーの複合値を測定するものです キャンバーの結果車輪が外へ逃げるのを トーインによって押さえるのでこの両者はバランスを保っていなければなりません 簡略的なホイールアライメントと解釈して構わないでしょう ローダウンについてはその目的を明らかにしないと アライメントの調整は出来ないものですが 単にドレスアップ程度のものであれば サイドスリップ点検調整でもいいかも知れませんが タイヤの片べりは避けられないかもしれません

Yoshi_Drive
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 キャンバーとトーによる複合値と言うことですね。 結局はドレスアップが第一の目的ですので、下がった分だけ自然に付いたナチュラルキャンバーに合わせて、トーを調整してもらうようにします。 片減りは、やっぱり避けて通れない難題のようですね…(^^;ありがとうございました。

関連するQ&A