• ベストアンサー

編入について

色々わけあって行きたくない大学の推薦入試に専願で合格してしまいました そこで、絶対に某大学の3年次の編入試験を受けてやる!と高校3年生の今の時期から思っているのですが、 推薦入試の専願でその大学に合格しておきながら、他の大学の編入試験を受けるというのは許されるのでしょうか また、在学中の大学の先生方に嫌われたりしないのでしょうか あと、本当に編入試験を受けるのなら大学の方は休学して勉強した方がいいのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

編入試験の内容にも注意されたほうがよいと思います。 大学によっては、編入試験の過去問を公開しています。 高校レベルでも解ける問題は多数ありますが、大学レベルの問題も多数あります。 講義を聞いていなければ、わからない問題もあるかもしれませんよ。 次に、後輩の推薦に関してまでは、気にされる必要はないと思います。 大学に入ってしまえば、推薦であろうが、一般であろうが、AOであろうが関係ありません。 わざわざ編入試験を受ける学生が、推薦で入って来た学生かどうかなど確認もしません。 また、現在は少子化ですので、どの大学も学生獲得に必死です。 その程度のことで推薦をやめたりはしないと思われます。

その他の回答 (4)

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.5

>あと、本当に編入試験を受けるのなら大学の方は休学して勉強した方がいいのでしょうか 編入を募集している大学は、以下の2タイプに分かれます。 a)編入試験の受験者は、同系列の学科の者に限る。 (例)短大の食物栄養学科から、大学の食物健康学科へ編入。 (例)専門学校の看護学科から、大学の看護学科へ編入。 (例)A大学の保育学科から、B大学の保育学科へ編入。 b)以前の学校の学科に関係なく、全ての受験希望者の受験を許可する。 (例)A大学の英米文学科から、B大学の心理学科へ編入。 (例)専門学校の機械工学科から、大学の経済学科へ編入。 (例)短大の日本文化学科から、大学の被服デザイン学科へ編入。 大学を休学して、熱心に編入試験の対策勉強をして、希望の大学へ願書も提出して準備OKと思ったが、 希望の大学がbタイプの学校であったため、はじかれてしまい、受験出来なかった・・・ となってしまうと悲惨ですね。

回答No.3

編入される方も、院を違う大学に行かれる方も多数おられます。 別に問題ありません。 ただし、編入するためには取得単位数が決められています。 休学していたら単位取得できませんよ。

mokoboy
質問者

お礼

あああ、単位取得の話をすっかり忘れていました 休学して編入試験の勉強だけをするなんて出来るわけ無いですよね^^; ありがとうございました

回答No.2

1番の回答では、ちょっとキツい言い方になってしまってすみませんでした。 >推薦入試の専願でその大学に合格しておきながら、他の大学の編入試験を受けるというのは許されるのでしょうか と書かれているので、必ずしも自分さえよければ…という考えではないということですね。 その答えとしては、大学と高校との信義則からから言うと、通常では許されないと思います。

mokoboy
質問者

お礼

自分のせいで後輩たちが推薦を受けれなくなってしまうのは確かにひどいですよね やっぱり先生に相談してみます… 本当にありがとうございました

回答No.1

高校の同級生が同じようにあまりレベルが高くもないようなところに推薦で入学、あろうことか学業不振(要は気が抜けてちゃらんぽらんになったってこと)で留年の恐れが出て、高校にあんまりこういうことが続くようなら推薦枠をなくすというような通知が来たそうです。 あなたのやろうとしていることはある意味それ以上にまずいことだと思いますので、あなた自身の「在学中の大学の先生方に嫌われたりしないのでしょうか」という自分自身だけのことだけではなく、後輩のためにもよろしくないと思います。 それに、大学の先生によく思われないのは言うまでもないと思いますが… あなたが一番やるべきことは、キツい言い方になって申し訳ないですが、辞退して普通に大学受験することだと思います。(または、諦めて4年間そこで過ごすか…) ※ あなたのせいで推薦枠がなくなったら、実力ではそこに行かれないのでなんとか推薦を…と考えている後輩の方々の恨みを買いかねませんので。

関連するQ&A