- ベストアンサー
大学編入のためのアドバイスとは?
- 私立大学の合格がもらえたが、経済的な理由や苦手なセンター試験のために私立からの大学編入を考えている
- 編入は独学でも可能か、アルバイトやサークルとの両立は可能か、過去問の入手方法などについてアドバイスを求めている
- 編入を考える理由は、高校在学中は大学受験に興味がなかったためだが、今は終わりたくないという気持ちがある
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
名前を書けば受かる大学から2年次編入でMARCHに入りました。レベルの違いやら文理の違いもあるので参考程度に。 論文を書く能力に自信があれば、編入試験の方がラクだと思います。私の偏差値(河合)は国語60、英語50、日本史75でしたので英語の配点が高い難関大はまずムリでした。多分浪人しても似たような結果だったでしょう。文章力と知識量には自信があったので編入への道を選びました。新聞記事と同じように、結論から書いていく逆三角形と呼ばれる書き方で論旨展開をできるようになれば論文はさほど苦にはなりません。英語は某大手予備校で旧知の先生に頼んで、浪人生と一緒に無料で授業を受けていました。大学入試とは違う傾向が強いと思います。 私はアルバイトもサークルも普通にやっていましたよ。バイト代は月10万は稼いでいましたね。サークルは「編入した後友達がいないのイヤだから」と2年次に入った大学のサークルに入ってしまいました。4年間+αの人間関係を見越しての考えで、2年生で大学変わったのに環境の変化もありませんでした。編入学生ガイダンスさぼって校舎内で麻雀やってたぐらいです。ご自分の能力に自信があれば、おすすめします。 編入予備校に単科で一コマだけ通っていましたが、あまり役に立ちませんでした。独学でやるならその学部に必要な知識を短時間で文章化する能力を身に付ける努力が必要です。 様々な考え方がありますが、大学は「自分に役立つ友達づくりの場」だと思います。サークルやゼミはその最たるものです。自分に役立つ、というと非常に利己的な印象を抱くかもしれませんが、相談相手でも酒仲間でも「自分に役立つ友達」です。前者の意味では東大京大の連中が羨ましいと、社会に出てから強く思いますけどね。 大学のレベルが変われば集まる学生の知的好奇心は大きく変わるということは覚えておいて損はないと思います。
その他の回答 (3)
大阪大学では、『工学部及び基礎工学部は高等専門学校卒業(見込)者のみを対象としています。』とのことですので、あなたには資格はありません。 京都大学でも工学部に関しては同様のようです。 また、一般論として、編入学試験では国語や社会は無くても、小論文が課されることが多いです。それである程度、国語力を推し量れます。また、英語の試験が課されることも普通です(外部試験で代用される場合もある)。科目数が少ないということは、それらの科目の重要性が高いということです。 それと、私立大学に在籍後、編入学というのが安上がりであるとは思えません。1年浪人して国立大学に入る方が経済的であると思います。センター試験を受けたくないというのであれば、国立に編入学を目指す手もあるでしょうが、前述のように、京大と阪大は無理です(念のために自分でも確認して下さい)。
前の回答でも指摘されていますように、編入学について真剣に調べた後で質問すべきだと思います。 そもそも、それらの大学の編入は3年次ですし、全学部で行っているわけでもありません。また、受験資格者を高専卒業者や短大卒業者に限定している学部・学科もあります。ですので、学部・学科を示さないことには何とも言えません。そもそも募集していないとか、資格がないということもあります。で、そういうことは大学のホームページに書かれています。過去問の入手方法が書かれている場合もあります。 それと、『センター試験のようなものはどうも苦手なようなので』などと言っているようじゃダメです。そんなことでは仮に編入学できてもついて行けないかもしれませんね。 少なくとも私の知る範囲では、編入学試験に合格する人の多くは独学です。それと、そもそも編入学先の大学を志望校として、惜しくも不合格になったというレベルの学力を有している人です。確かに学部によっては、入りやすいところもあるでしょうし、上記に当てはまらない人も多数存在します。しかし、全体の印象としてあなたの考えは極めて甘いという印象を受けます。「アルバイト・サークルをしながらでも必死でやれば可能でしょうか?』という問に関しては、多分無理だと思います。出身大学での成績不振は、編入学試験においては致命傷に近いです。
こんばんは。 まず京大、阪大は二年次編入ではなく、三年次編入では? とりあえず、京大の三年次編入試験の問題は京大ホームページに3年分だけのってました。 アドバイスとしては・・・そうですね・・・。 ★やる気があるならどこのどんな人が答えている所(=このサイトという意味ではなくネット上)で質問しないで、もっと合格実績がある編入予備校へ行ってみてプロの講師陣に聞いたほうがいいのではないですか? ★半端な気持ち出ないのにサークルに入って好きなことをすると? せめてアルバイトだけ(経済的な援助、予備校代など)にしようとかいう割り切りはないですか? ★京大、阪大に行こうとするのならもっと情報を集めてみては?私からしたら京大、阪大なんて雲の上のお話でイマイチ「ピン!」とこないんですが、そこを目指すのだからそれなりの情報収集能力はあるはずだと思います。その収集力を使ってみては? まぁ、京大、阪大編入なんて全然関係ない私ですが、何か得るものがあったら幸いです。
お礼
解答有難うございました。そうですね^^; 予備校でこれらのことを聞いてみます。 サークルって好きなことをするためのものなんですね。。 自分はサークルに入っていたほうが就職時に役に立つと聞いていたので てっきり自分を磨くものなのだと・・・参考になりました。
お礼
解答有難うございました。PC苦手な自分にとって一度サイトへ入ってみたものの、見つけることができなかったので、ここで書き込むことに・・・^^; とりあえずもう一度調べてみます。 ちなみに自分の言葉足らずで申し訳ないのですが「センターのようなものが苦手」と言うのは自分は社会・国語系統が苦手ということです。 上記大学への編入試験(工学部において)は社会・国語が含まれないということは話にきいております。