• ベストアンサー

小さいお子さんがいて個人医院の受付等やってる方

専業主婦なのですが、仕事を始めたいと思っています。 小さい子供(2歳と5か月)がいるので、保育園に預けながらの仕事になるんですが、同じような境遇で個人医院の受付や事務、歯科助手など正社員でされてらっしゃる方、いらっしゃいましたら教えて下さい。 1)仕事内容 2)職場環境 3)小さい子供がいるという点で何らかの配慮等があるか?(もちろん各医   院違いはあると思いますが) 4)面接の時どうだったか? よろしくお願いします。 ちなみに私は医療事務の資格はありません。なので応募しようと思っているところも、未経験者OKのところのみですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#95628
noname#95628
回答No.2

こんにちは。 元医療事務職です。 やる気をそぐようなことを言って申し訳ありませんが、一般事務職のようなつもりで志していらっしゃるのであれば、やめておいた方が無難だと思います。 以下は私の実体験です。(結構大きな救急指定病院で正社員でした。) <仕事内容及び待遇> 1.仕事内容 ・患者さんの受付 ・初診の方のカルテ作成(過去に来ていれば、どんなに古くても、そのカルテを探しに、1階の受付から6階のカルテ置き場まで探しにいきます。職員のエレベーター使用は禁止されていたので、人に注意しつつ猛ダッシュです。) ・会計(カルテで診療内容を見、診療報酬一覧から点数を拾い、計算します。なお、カルテは診療が終わり次第事務に来るので、席を外しているうちにもどんどんたまります。ですから、診療が12時に終わったとしても、事務は12時に終われません。患者さんが多い時は、昼休みを取るのも困難です。) ・レセプト請求(いわゆる請求事務です。) ・電話,来客応対(お茶汲みもします。) 2.待遇 ◎月給:手取りで11万。(諸手当込み。ただし通勤費は除く。) ◎勤務時間 (病院の診療時間:午前9時~午後5時30分) 出勤:朝7時半 (下っ端だった私は、毎朝諸準備があったので、毎日この時間に到着するように出勤してました。) 帰り(通常時):午後6時半~7時半 帰り(残業時):遅い時は午前4時、早くても午前0時。 残業:毎月15日前後~翌月10日前後まで。 ◎その他 ・残業手当:月給に含まれているとのことで、一切支給されませんでした。(休日出勤時も含む。) タイムカード制ではなく、出勤簿制だったので、表向きには残業をしていたかどうかがわかりません。 また、休日出勤時は、出勤簿に押印しないよう、命令されていました。 労働基準局の監査対策でしょうか。巧妙です。 ・有給休暇:一応制度としてはあるものの、よほどの体調不良時以外は使えず、「プライベートな用事での取得などもってのほか!」という感じでした。 ・休日:まず月に1回、時間外・休日診療の当番(いわゆる当番病院です)があり、帰宅時間が10時以降になったり、休日なのに出勤しなければならなかったりします。 また、年末年始も前述の残業期間にあたるので、病院は休みでも当然勤務はありました。(ただし、1月1日だけは休ませてくれました。) ・職場環境:看護婦さんの派閥や、事務内の派閥などがあり、いつも殺伐としていました。 忙しすぎるせいもあったんでしょうが・・・。 結局、私は体調を崩して1年も経たずに退職し、現在は普通の企業で総務の仕事をしています。 医療事務の仕事のキツさはハンパじゃないです。 上記を読んで頂けばわかるとおり、小さな子供がいるということで配慮をしてくれるようなところは、あまりないと思います。(そういう待遇のいいところは、求人があまり出ません。) 残念なお話ばかりで申し訳ありませんが、ご参考になれば幸いです。

ranpe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 医療事務の実情はそんなに甘いものではないのですね・・・。私も出産以前はかなり大変な職場にいたのですが、医療事務がこんなに大変なものとは考えが及びませんでした。 ご意見参考にさせて頂きます。

その他の回答 (2)

  • hikayu32
  • ベストアンサー率15% (9/60)
回答No.3

個人医院、歯科助手とは違うのですが、私も3歳の子を保育園に預けて働いています。上の子(小学生)がカギっ子です。私の働いているところも小さい所で、少ない人数でまわしているので、とても休めません。参観も無理でしょう。子供が病気をしても絶対に休めないと思います。うちは、近くに祖母が住んでいて見てもらえますが、その辺は大丈夫でしょうか?配慮してくれる仕事なんて聞いたことがありません。以前パートで働いていた時(下の子は1歳でした)、自分自身が熱でフラフラしていましたが、休めば迷惑がかかると思い、休めませんでした。子供がインフルエンザになった時も、祖母に預けました。 子供がいるから、っていうのは仕事上の言い訳にはならないと思います。厳しい事を言うようですが、どうしてもの時は休まないといけないでしょう。でも、働く前から、そんなことを言っていたら、どこも雇ってもらえないと思います。

ranpe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 厳しいご意見うれしく思います。 配慮がないのが当たり前とは思いながらも、子供を持ちながら働くことの大変さをいまいち分ってなかったかもしれません。どんな仕事に就くとしてもそれなりの覚悟は必要ですね。 ご意見参考にさせて頂きます。

noname#6071
noname#6071
回答No.1

個人歯科医院の受付をしておりました。 仕事内容は、歯科医院は他の医院とは全く違うので省略します。 職場の人数は、個人経営の為必要最小限の人数で回っていますので、休むことはかなり難しかったです。 それでなくても、木・土午後休診など、休みが多いのでそれ以上に休むのは気がひけました。 診察時間が午前と午後に分かれますので、参観などの行事は調整が効くと思いますが・・・ どこの職場でもそうですが、子持ちの母親が働く時は、子供が病気の時はどうするのかが一番の問題とされますよね?その部分は大丈夫でしょうか?配慮してくれる事は期待してはいけないっと思います。 逆に、独身の人と全く同じように働けるような自分の努力が必要です。 多くの働く母親と同じく、私も病気の子供を一人寝かせたまま仕事にでましたから。参観日にも行けませんでしたしね。でも、これが特別じゃなく当たり前ですよ。 頑張ってください!

ranpe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 厳しいご意見うれしく思います。 そうなんです。やっぱり1番気掛かりなのは子供の病気の時なのです。 実家は遠くはないのですが、自営業をしているのでなかなか見てもらうわけにはいかないので、それだけが心配で・・・。 配慮があることを期待しているわけではなく、それが当たり前なのは承知していますが、やはりそれだけの覚悟(どんな仕事に就くにしても)は必要なのだと改めて思いました ご意見参考にさせて頂きます。