• ベストアンサー

保健所から成犬を迎えるのは…

はじめまして。保健所から成犬を迎えようと思っています。保健所から犬を迎えた経験のある方へお聞きします。数匹いるうちから一匹を選ぶのはどのような感じで選びましたか?成犬から一緒に暮らすのは、しつけや信頼関係を築くのにそうとうな努力・経験が必要でしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 こんばんは、柴犬飼いです。  メス成犬でしたら、妊娠が成立している可能性について。  また一般論としてフィラリア陽性についても考慮に入れる必要があるかと。

noname#115753
質問者

お礼

回答ありがとうございます。正直、妊娠のことはまったく考えておらず今回、とても参考になりました。我が家の条件等から里親活動されてる方から譲って頂くことにしました。大型犬26キロで8才フェラリア+の条件がよくないこを今、相手先様と情報の交換をしています。不安や疑問を病院関係者を含め話し合ってる状況です。先月保健所へ持ち込まれた犬だそうですが訓練に出されてたらしくしつけは入ってるようです。なぜこのような犬を保健所へ持ち込むのか理解しがたい気持ちです。

その他の回答 (4)

  • inuyosi
  • ベストアンサー率41% (96/234)
回答No.4

保健所では健康状態を理由に譲ってもらえませんでしたが、別ルートで数匹の中から一匹選んで迎えたことや、成犬の捨て犬を引き取ったことがあります。 成犬の場合、今までどういった状況にいたかで全く対応が変わると思います。今まで普通に飼育されていてなんらかの事情で捨てられてしまったものの、人慣れしている場合はむしろ子犬育てよりずっとラクです。うちも初めはワンコも戸惑って何日かクンクンヒンヒン鳴きましたが、数日経つと「これからここで暮らすんだ」と受け入れたようでそれからはスムーズでした。ただ、前の飼い主がわからずどんな暮らしをしていたかも全くわからなかったので、食事などは試行錯誤しながらワンコの好みと体質に合ったものを探しました。大きな箱を怖がったので、箱に入れて捨てられたのかなあとも。ただおすわりなど基本的なことは教わっていたようで、そういう点ではとてもラクでした。 反対に、成犬で本当に野良犬状態だったような場合は、関係を築くのにかなり苦労されるかと思います。別のワンコで、それは子犬でしたが、いわゆる野良犬が生んだ子でしたので当初は警戒心が強く、人も恐がりました。今でも警戒心の強さは残っていますが、私以外の人間からは食べ物をもらっても食べないので、そういう点ではむしろ助かります。 成犬で人と暮らしたことがないような場合は、もし初めてのワンコとしてお迎えになるなら、場合によってはかなりご苦労されると思います(汗)。 一匹を選ぶのは、性別から始まって悩みどころですよね。私は…インスピレーションで選んでしまいました(汗)。抱っこしたときにピン!とくるかこないかというか…(汗)。あとは別の子ですが、数匹いた中で妙になつこく足元に何度も寄ってくる子がいたので、その子を選んだこともあります。また、友人がワンコを選ぶのに立ち会ったこともありますが、初め思っていた条件の子ではなく、その場でピン!と来た子を選びました(笑)。ですので一応、性別や体の大きさなど心づもりをしておいて、あとは本犬と実際に対面したときの感触の両方で決めたらよいかと。一生を共にするという点では人間のお見合いと同じですから。 とりとめなくてすみませんが、ご参考まで。良い出会いがありますように☆

noname#117567
noname#117567
回答No.3

ちょっと辛い書き方をしますが、 そのようなセンターでもこの犬は処分やむなし、 この犬はご家庭に引き取られて幸せになるだろうなくらいの線引きをしているのかなと思います。 あの場所を察してパニックになっているワンや、 来る日を知らないでやっと知り合えた仲間犬や食餌にありつけることでシッポをふっているのさえいます。 勤務するスタッフも業務として流し作業でやらなければいけない部分と、 この犬はなんとか救えないかなと上記のような状況をよく観察されている方もいるようです。 譲渡システムも地区によって様々らしいですが、 事前相談にのってくださるところも多いようです。 送る側(センター職員)の経験、アドバイスは結構ためになりますよ。 >しつけや信頼関係を築くのにそうとうな努力・経験が必要でしょうか? これも個体によってなんとも言えません。 犬の個性をみつつも新しいお家のルールも覚えて貰わないと人間側も参っちゃうでしょうから。 元気やんちゃなワンであってもお迎えご家族にパワフル人間がいれば充分に対応しやすいでしょうし、 静かすぎるワンは静かな生活を送りたいご家族には大歓迎でしょうし。。。 ご家族の生活パターンなどもご相談して相性の良いところをアドバイス受けるのも一つの方法だと思います。

noname#115753
質問者

お礼

回答ありがとうございます。我が家には子供がいるので人間に慣れてる犬の方が適しています。No.1様のお礼にもお書きしましたが選ばなければ助けられないと言う言葉に何かを感じました。線引きは必要ですね。

回答No.2

経験は無い者です。 私は13年前に飼育拒否からそれは無残な状態のワンコを我が家に迎え入れました。 ワンコを飼った経験はあったものこの様な状態のワンコは初めてで怯え、威嚇、それは悩みました。 死の極限を味わったワンコからすれば人間は危害を加える恐ろしい者。 初めはご飯をあげるのも、触ることも出来ず、困り果てていましたが時間と共に私たちを受け入れてくれてその後は私たちに捨てられまいと私たちに愛想を振りまきそんな姿を健気で又愛おしく思うくらいでした。 経験が無くても沢山の愛情で我が子を育てるようにすれば必ずわかってくれると思います。 当然、時間は掛かると思いますが落ち着くまでは静かに過ごさせてあげ 手渡しで餌を食べてくれる様になれば慣れたと言える初めの1歩。 子供を生んで親は子供と一緒に学んでいくのと同じだと思います。 悩んでそこで勉強。又、悩む。 それで信頼関係が生まれるのだから・・・。 1つ言えるのは決して驚かしたり、叩いたりはしないで下さい。 恐怖感から決して慣れてくれません。

noname#115753
質問者

お礼

補足欄と解答欄を間違えてしまいました。すみません。改めてありがとうございます。

noname#115753
質問者

補足

回答ありがとうございます。愛情を持って接することが一番ですね。保健所やボランティア団体、里親サイトでたくさんの犬が待つ現状を苦しく思います。そんな中から我が家に迎える事に決意いたしました。

  • frea
  • ベストアンサー率27% (35/127)
回答No.1

こんにちは。 複数いるうちから1匹を選ぶのは、本当に心臓を締め付けられる思いでした。 「1匹助ける」つもりで行ったのに、「1匹しか助けられない」「あとは全部見殺し」の気分になりました。 でも、それでも、私が行かなければ、この子の命もなくなっていたのだから、と思って、泣く泣く1匹選びました。 選択の基準はそれぞれですが、見てくれではなく、飼育環境に合っている性格であることが最重要だと思います。 大人だけの環境でのんびり過ごすなら、おとなしい子がいいでしょうし、一緒に走り回りたいなら元気な子がいいでしょう。 信頼関係などは、その犬が現状でどれだけ人間不信になっているかによりますが、こちらがよほどのことをしなければ、徐々にできていくはずです。急がず時間がかかる前提でいられれば、心配ないと思います。 子犬の方がよほど大変ですから、それほど力まず、自然な気持ちでいたほうが、うまくいくかもしれません。 すばらしい出会いが待っていますように。

noname#115753
質問者

お礼

回答ありがとうございます。「一匹助ける」つもりが「一匹しか助けられない」私も同じ気持ちです。一昨日ボランティアをされてる方から話しを聞く機会がありました。「私は出来た人間ではありません。選ばなければ助けられないのです。私が選んだ犬の隣にいた犬は死んだかもしれない。だけど私には限界があります。(引き出した犬)このこが生きてる今日がこんなに素晴らしいんだと日々思う。」と。ある意味線引きが必要なんだなと思いました。

関連するQ&A