- ベストアンサー
成犬の子の里親になったのですがー
昨日、6歳になる成犬の里親になりました。 私は、犬をまともに飼った事が無いので 躾とかに直接関わるのは、初めてです。 急に知らない家に来て、まだ戸惑ってる様子で うろうろ・・・ぐるぐるしています。 おまけに、多少は私に慣れてきたとはいえ 急に私に吠えたり、唸ったり、甘噛みをしてきたり。 これは、まだ私を認めてないなぁーとは 思うのですが、やっぱ、まだ認めてない証拠なんでしょうか? ちょっと、こういう態度取られると・・ショックだったりします。 でも、前の飼い主さんのためにも、犬のためにも、私のためにも 楽しく幸せに、飼って行きたいと思っています。 なので、成犬を飼い始めるときの注意点とか アドバイスお願いします。 私自身、躾けようと張り切りすぎて 犬に負担になっていないか、不安です。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
専門家でもないのにごめんなさい。 成犬でも躾は可能です。思い出してください。盲導犬は、パピーウォーカーのもとで生後2ヶ月ぐらいから(違うかも)約1年弱をすごし、訓練所に戻ってはじめて盲導犬のための訓練がはじまるのです。やや大型に分類されることもあるラブラドールやアルザス犬は完全に大人になりきるのにもう少し時間がかかるとは思いますが。 ただ、躾というのは犬の習性を利用して人間の生活になじませるものであるため、やはり犬と主従関係を結んでいなくては不可能です。この点は他の方のご意見と同じです。 ただ、失礼ですが「首筋をもつ」叱り方を述べていらっしゃったmay-co様のやりかたですが、たぶん親犬がやるように首筋を掴んでもちあげ、場合によっては振りまわすやり方だと思うのですが、これは最大限の厳罰で、絶対にやってはだめな、人間を傷つける意図で本気になって噛みついてきた場合など、どうしても、という場面以外で多用することはできません。 また最大限の支配を示すものにもなるため、犬の方が順位が上だと思っているなど反抗の意がある場合、この罰をやるとかえって目がらんらんと輝き出すことがあります。大型犬に行う場合、注意が必要です。 このような他の方のご意見に口を挟むような尊大な態度をお許し下さい。 「尻尾を振る」=喜んでいる、のではない場合があるとお聞きになって不安になっていらっしゃるようですが、犬が尻尾をふるのは確かに喜んでいるときばかりでもありません。 よくスーパーの前でつながれているような犬にさわろうとしたとき、犬が耳が後ろで吊り上げられているような引きつった顔をそむけ、眼を合わさず、つったったまま垂れた尻尾だけ脚の間で小刻みに振っていることがあると思います。 そういう犬の心の声を無理して訳したら「あなたのことに敵意があるわけじゃありません。でも私に構わないでほおっておいて」というところでしょうか。 いずれにせよ、犬が硬直した姿勢で尻尾をちょろちょろとしか振っていない、という態度の時はあまりいい心理状態ではありません。ご存知のように嬉しくて尻尾を振る時はあちこち移動したり、できるだけ顔にとびつこうとしたりで、眼を伏せはしません。 犬をしつけるのにあたってたしかにはりきりすぎる、というより四六時中犬を追いまわて、きりきりしながらいつ怒らなくてはならないかとか気をはりつめすぎると犬もうんざりするようです。リラックスしてゆっくり干渉するでもなく、無視するでもない時間を心がけてみるとか・・・難しいことを言っていますね。 かまいすぎると、犬が主人に対して依存してしまうこともあります。 犬のペースと自分のペースを作るための、今は混乱期間と捉えた方がよいのではないでしょうか。 犬にとっては自分の望む群れにいたいという欲はいわゆる三大欲の一つに数えてもいいのではという研究者もいるぐらいです。自分が住むところと決めた群れを離れて、今は犬にとってもとても大変な時期でしょう。それにつられてしまうとは思いますが、chisato_t様から常に犬を追いかけるような状況にはならないようにすることをおすすめします。 最初のhwa05148様がおっしゃっている通り、自分の順位を確立するためchisato_t様を試している可能性もあります。どのような犬種で、どのような飼い方をされ、どんな性格をしているかもわりと重要だと思いますが・・・。 また、もし譲っていただいた方がとても遠くでないなら、かかりつけの獣医に意見をうかがうのもよいと思います。行動学的にみた犬の行動を説明してくれるかもしれません。獣医師個人の性格にもよるようなのでなんとも言えないのですが、普通の獣医でしたらchisato_t様の手助けを必ずしてくれるでしょう。
その他の回答 (4)
私もsawawaqさんと同じ意見で躾は出来ます。 だけど叱る時は犬自身を叩くのは避けた方が良いと思います。側の床を叩く事でも効果があります。 躾の方法としては、手の合図をちゃんと決めた方が良いです。お座りの手合図、待ての手合図etc。 「お座り」と言わなくても合図で覚えます。 おしっこの躾は出来ました?トイレ以外でしてしまったら、した場所で叱る。そして正しい場所を教えてあげましょう。 また人間とは差別しましょう。犬がランク下と判断したら 躾のしようがありません。押さえが必要な時は首の皮が伸びる部分(親犬が子犬をくわえる部分)を持つのも手です。ただし、全て犬の顔を見ながらしないと意味がありません。 叱られてる事を認識すると、顔を背けて目を合わさないように必死になったりします。そんなトコがまた可愛い!と思ちゃいますがね。 愛情があれば、ちゃーんと伝わります。
お礼
あの子が来てから、2週間くらい経ちかなり慣れてくれています。 立派なことに、部屋の中で飼っているのですが 外でないとおしっこもしません・・非常に助かっています。 叱ろうとすると、必死で逃げようとします そこもかわいいです。 アドバイス有難うございました。
成犬もちゃんとしつけできますよー大丈夫です。前の飼い主さんは どのようなしつけ方法をされていたんでしょうか?一通りのしつけは すんでいると思いますがまずはchisato_tさんに慣れてもらうことが 一番ですね。 初めての場所にきた時はとても落ち着かないので満足するまで 家の中をかぎまわらせてあげてください。 ゆっくり休める場所を与え、安全だということがわかれば 落ち着いてくると思います。 餌や散歩をしてくれる人=chisato_tさんと理解してきましたら 顔を見て尻尾をふるようになってきます。 しつけの時はメリハリをつけましょうといいますね。駄目なときは ちゃんと駄目といって、言うことを聞いたときはたっぷり褒めると。 わたしの体験なのですが、なついた犬とおもちゃで遊んでいた時、 もっと遊んであげようとおもちゃに手を伸ばしました。すると 鼻にしわをよせて「ウー」とうなるんです。これはボスには絶対しては いけないことなので、もしそんな顔をしたら即叱ってください。 わたしはピンタ1発(賛否両論ありますが)しておもちゃを口から 取り上げ、口を手でつかみ、「駄目!!」っと怒鳴りました。 それが2回くらいあって、今では何をしても唸らないようになりました。 殴るほかに、あお向けにして足の先を掴んで自由をうばうというのも 指導権を握る上で重要だそうです。鼻の先を掴んでじっと耐えさせるというのも 効果的だそうです。叱った後、おすわりやお手など、できることをさせて たっぷり褒めてあげてください。 何より、まずは犬に慣れてもらうことが先決!きっと新しい環境で 不安だと思いますので「安全」ということをしっかり理解してから 叱ったりしたほうがいいのでは?と思います。 新しい家族と仲良く楽しく暮らせるといいですね!
お礼
アドバイス有難うございます! 唸ったり、吠えたりした場合叱っているので 間違いじゃなかったんだとほっとしています。 お座りとかお手など一通りのことはしてくれているので、 順調かなぁと思っています。 尻尾も振ってくれてますし。 でも、警戒してるときも犬は小刻みに振ると聞いたことが あるので、尻尾振ってる=喜んでるとは思えなかったんですよー。 焦らず安心してくれるように頑張ります。
- OTAMA
- ベストアンサー率0% (0/9)
6歳だと、躾をすること自体難しいと思われます。 逆に言うと、躾をしなくても犬が現在の環境に慣れれば元から身についている事を 犬自身の考えで実践できるということです。 以前の飼い主の方の飼いかたにかなり左右されてしまいますので、 今まで良いとされてきた事を怒られると、かなり混乱してしまいます。 元の飼い主の方にその犬の性格や覚えている言葉、出来る行動(伏せ、お手、待て)などを お聞きするのが良いと思います。 環境に慣れていない事と、女性の方の場合、軽いとか高い声であれば 怒っているのだと気づいてないのかもしれません。 ご存知かもしれませんが、躾の方法について まずCHISATO_Tさんの立場をその犬に自分より上だと思わせてください。 (ご飯を目の前で食べ、ご自分が食べられたあとに犬にあげる、 悪いことなどをした時に叱るなど) 慣れてからも吠えたり唸ったり噛んだりが続くようであれば (あくまでも環境になれた後) その時に「ダメ!」などを言いながら、 口が広がらないように手で掴みながら怒ってください。 きちんと覚えたかどうかの確認は、 手をわざと噛みやすい位置や口の中にいれるような感じにして それでも口を閉ざしたままであればもう大丈夫です。 叩く場合は(できれば叩かないのが理想ですが)、 あまり強く叩きすぎると人間不信になってしまうので、 軽くお尻を叩く程度が良いです。 あまり張り切らずに様子を見てあげるのが一番だと思います。 自然にその犬の行動パターンや性格などわかってくると思うので、 ご自分で、こうすれば良いのでは?という考えも沢山浮かんでくることと思います。 犬の躾に関しては賛否両論なので、ご参考までに
お礼
アドバイス有難うございますー。 そうですねー張り切りすぎは、やっぱりだめですよね。 犬の性格を早く見切れるように スキンシップを取って行きたいと思います。 伏せや待てなどキチンとしてくれるので 前の飼い主さんもちゃんとしてたみたいですしね。 また、わからないことがあったときは よろしくお願いします。
- hwa05148
- ベストアンサー率18% (3/16)
はじめまして。専門家でも何でもないただの犬好きですが、私が思うに、その犬君は、不安なのではないでしょうか?前の主人の事や、あなたの家での自分の立場などをを模索中だと思うのです。犬君は集団生活の中で、ランク付けをするみたいです。現在の状況は、あなたとの立場争い(?)中ではないでしょうか?怒るときはしっかり怒って犬君にわかってもらいましょう。しかし、手を出してはいけないと思います。犬君との関係も人間同士の関係も時間をかけてゆっくりだとおもいますよ。いいかげんなことばかりですみません。
お礼
アドバイス有難うございます。 立場争いに負けないようにします! 後は、不安を一日でも早く取り除けるように してあげたいと思います。 焦らずゆっくり行きますー でも、どのくらいかかるんでしょう・・??
お礼
アドバイス有難うございました。 今じゃ、かなりなれてくれて楽しく過ごしております。 顔のなめなめ攻撃が激しいですけど・・・・。 この子の、性格なのか落ち着きがないのが 今一番の問題です。 私は、寝てる姿を見たことがないです・・・・・。 犬の種類は シェルティなのですが。。もともとこういう犬種なんでしょうか?