- ベストアンサー
自転車ダイエット
30台半ば過ぎの男です。 最近メタボと体力低下に伴い自転車を始めました。 学生時代に乗っていた位で、自動車を知ってからは全くです。(もう20年位) 最近自転車を購入して、まず通勤に使っています。 行きは急坂が有る為手押し5分を入れて25分、帰りは逆に下りが多く15分程度です。 始めての時はもっと疲れるかなと思っていたのですが思った程では有りませんでした。(まだ1週間程ですが) 今は久しぶりの自転車と言う事も有ってか、楽しく乗っています。 ただダイエットがメインの自転車ですのでこれ位の時間(体力)じゃあまりダイエットの期待が出来ないと思っています。 そこで通勤以外にも毎日自宅近所を乗ろうかと思っています。 いきなり無理しすぎるのもどうかと思いますので、少しずつ増やして行こうとは思っていますが、1日どれくらいの時間(距離)が理想か悩んでいます。 勿論 体力や体質、時間や距離よりも高低差など色々と条件は違いますが、「私は毎日1時間の自転車で効果が出ました」とか「2時間も乗ると3日で飽きました」とか具体的な経験談だと嬉しく思います。 偶に乗るのでは無く、毎日続けたいと思っています。 全ては個人差だと言うことも理解した上でお聞きしています。 場違いな質問でしたらお許し下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- decacat
- ベストアンサー率39% (43/110)
回答No.5
- ninneko90
- ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.3
- shiriustar
- ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.2
- Legacy69
- ベストアンサー率30% (39/129)
回答No.1
お礼
有難う御座います。 通勤は自動車でした。自宅から会社まで車で7~8分位を自転車に変えました。電車等は利用していませんでしたので期待は有るかと思っているのですが… 最近ちょっと動いただけでも息切れがしたり、持久力が無かったりとダイエット以外にも効果は期待しています。 筋力アップはまだまだ先の期待ですが、ほとんどと言っていいほど体を動かさない生活を改善出来ればと思っています。 これからも無理の無いように計画してみます。