• ベストアンサー

データを放流された?

ある会社の先輩の仕事のデータがファイル共有ソフトで 流れているのが発見されました。 先輩は確かに自宅に仕事のデータを持ち帰り(もちろん規則違反です) 仕事をしていたそうですがネットには繋がってはいるがファイル共有は しないそうです。 個人的に「データを流された」と思います。流した人も想像できます。 しかし、証拠はなく流したであろう人もPCに詳しい人です。 もし他人の無線LANでデータを流してた場合先輩の無実を証明する 事は可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • localica
  • ベストアンサー率52% (202/385)
回答No.3

根本的な考えとして、ファイル共有ソフトの使用に関係なくデータが流出する可能性はあります。 そのためにデータの取り扱いを規則として定めているのですから、社外に持ち出した時点でアウトです。 「データを流された」などは言い訳にもなりません。

その他の回答 (3)

  • ani00
  • ベストアンサー率37% (241/640)
回答No.4

こんちわ 下の方々は一般の方々ですが、私一応そこらの処理も専門です。 正直、その人は無実ではないので、罰則は仕方ありません。 一方で、それを秘匿し続けたりするのは、正直得策ではありません。 どうなるかは私はせきにん取れないので、自己で判断をお願いしますが、その辺隠し続ける事は、ほぼ無理です。 データの内容自体にも関わりますが、最近監査で、データのやり取り等も見ますので、もし黙っていて、ばれたら最悪、損害賠償+首ぐらいは簡単にあるでしょう。 なので、現在データの持ち帰りを禁止する企業が多いのです。 これに違反した際の処遇は私ではわかりかねますので、まあ、早く楽になった方が良いんじゃない? とは言っておきましょう。 私には関係ないので。 wildcat-ypさんの言うとおりにした方が良いとは言っときますが。 まあ、頑張って下さい。 間違ってもこのまま隠し通そうとは考えない方が良いですよ。

  • seiiiichi
  • ベストアンサー率41% (79/190)
回答No.2

その「先輩」が実際に流したのであれば、無実を証明するのはできないかと。 無実でないのですから。。

回答No.1

専門家に相談してください。 というか、上司や会社の上層部に一刻も早く対応を依頼すべきです。 それによって被害の拡大状況等が変わってきます。 流れてしまったデータは仕方がないですが、その後の対応如何によって会社の信用の低下具合は金額にして下手すると数百億単位で変わってきますよ。 もし、会社が本気で、専門会社に調査委託した場合、そこらへんの一般技術者レベルでは証拠隠滅は難しいですよ。 一般レベルでは調査不可能なことでも数億の損害リスクを覚悟した調査ではいろいろなものが分かります。 まあ、調査費用自体はそんなに掛かりませんが・・・

関連するQ&A