- ベストアンサー
除湿気にたまった水
我が家では湿気が多いため除湿機が大活躍しています。 この時期、除湿機を使われている家庭も多いと思いますが、あれはどういう仕組みで空気中から水を取り出しているのでしょうか?そして、除湿気にたまった水は、真水なんでしょうか? 一日に何リットルもの水が取れるわけですし、何かに使うことができないものかと思いました。飲むのは無理でも、洗い物程度になら使える・・など。 もし除湿機に詳しい方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
衣類乾燥機が壊れて以来、うちでも除湿機は欠かせない生活をしています。 私も何リットルというその水がもったいないような気がして使い道を考えた時がありました。が、やはりNo1さんの書いていらっしゃるように、長いこと使っていると水がカビ臭くなると思うのです。よほどこまめにタンクを洗えば違うのかもしれませんが、節約のために除湿機で集めた水を利用するのなら、タンク洗いにあまり水道代がかかるのもなーと思いますし、そもそもこのカビ臭も、最終的に水がたまるタンク部分だけの問題でもないような。 で、うちで今実行しているのは「植木の水やり」です。人間が飲む気はしませんが、草木にはまあ我慢してもらおうか、と(^^;) あと、ベランダとか玄関をちょっと流して掃除する時など。手間と労力をいとわなければ、トイレに運んで水洗のタンクに入れる手もあるかも、と実は密かに考えています(^^) 除湿機の仕組みということからはずれるかもと思ったのですが、同じようなことを考えていた方がいてちょっと嬉しかった次第です。
その他の回答 (3)
- kan3
- ベストアンサー率13% (480/3514)
冷たいコップの外に付く結露の原理です。 水には空気中の汚れやバイ菌が多数溶け込んでいますので、雑木(蘭等には危険)の水遣り程度が良いと思われます。
お礼
ありがとうございました。 やはり水遣りですね。 うちには蘭が無いのでちょうどよいみたいです。
- p-21
- ベストアンサー率20% (265/1269)
空気を絞って出しています! 空気は温度変化により体積も変化します 温度が下がると体積は減りあがると体積は増えます 空気中に含まれる水蒸気は温度によって含有できる量の 上限があります ある状態の空気が冷たい物体と触れ合った時その部分の空気は収縮し今まで含むことが出来た水蒸気を含有するスペースが無くなってしまったので水が発生します(凝縮水と言います)つまり空気を絞ったのと同じ事になります この温度を露点温度と言います 除湿機であっても室内温湿度条件と除湿機の冷却器の 表面温度に露点以下という関係が成り立たなければ 除湿する事は出来ません 除湿は科学的に水分を吸着する事によっても 可能です みずとり象さんなどの商品名が有名ですね
お礼
詳しい説明ありがとうございました。 絞って出す、と聞くとなんだかすごい話みたいですが なるほどわかりやすかったです。
- boss715
- ベストアンサー率50% (301/600)
除湿機には2種類あるそうです。ひとつは冷たい飲み物をコップに入れたときに、コップが汗をかきますね、この方式と料理で出来たての物にふたをすると、ふたの裏に水滴がたくさんつきますよね、この方式を利用したものの2種類があるそうです。 どちらも機械内でつくらた物は真水ですが、機械内にかびや汚れが付着していれば当然そういったものが混ざった水になりますね。 私は洗い物に使うのは気が引けますが、洗濯には使えそうですね。 下記URLは製品の紹介をしていますが、仕組みも説明しています。
お礼
そういう水なら、植木の水やり等には問題なさそうですね。 ありがとうございました。
お礼
植木は私も考えました。 玄関の掃除とかにはよさそうですね! 今度実践させていただきます。 トイレは少しめんどうでしょうか?? 私も除湿機の水使おうと考えてるエコな人に(?)出会えてうれしいです。 ありがとうございました。