• 締切済み

義父母に少しだけでも譲歩して欲しいのですが

一人っ子同士で結婚した夫婦です。 私の両親は出来れば婿養子を、と思っていたのですが、主人が一人っ子のため断念。 主人の実家も、嫁にもらう、婿にやる、ではなくて、お互いの家の分家を出したつもりで、と言ってくれました。 しかし、実情は家の行事は全て、主人の両親の意向で主人の家を優先させられます。 元旦、お盆の迎え火、敬老の日など、ここと言う時は結婚以来十数年一度も譲ってもらえません。 特に敬老の日は主人の実家のそばのお祭りで、毎年私の両親共々呼ばれていましが、私の祖母はケアホームに入っており、敬老の日は多くの家族が訪れるので、行かないと寂しい思いをさせてしまいます。 両親だけはここ数年、訳を言って失礼させてもらうようになりましたが、電話で母が行けないと伝えた時はこちらが悪い事をしている気持ちになる様な言いっぷりだったそうです。 また、お呼ばれの返礼に実家に招待しても1度来たきり、2回目以降はあれこれ理由をつけて断って来ます。 普段は温厚な人たちで私とも私の実家とも円満な関係なのですが、家の行事となると非常に頑なで、その割には私の実家の行事に対してだけは殆ど配慮がありません。 代々続いた農家で、気持ちはわかりますが、私としても親の期待を裏切って家を出てしまったので、親に対してこの点では申し訳なく思ってしまいます。 なお、行事の時に他の親戚、知人が来るという事も、周りの同じような境遇の家庭でも必ず子供が顔を出している訳でもないので、世間体は関係ないようです。 私としても実家ばかり重視するつもりはありませんが、もう少し、配慮して欲しいと思います。 何度か、さりげなくアピールはしたのですが、そんな話題になると嫌な顔をされるので、とても強くは言えません。 何か良い方法はありませんでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

  • katori
  • ベストアンサー率26% (215/810)
回答No.6

私も一人娘です。夫は、姉がいる長男です。 ご結婚されて10数年、一度も譲ってもらったことがないそうですが、そろそろ嫌な顔をされても、断固とした態度をとってもいい頃ではないでしょうか。 「去年はこちらでしましたから、今年の敬老の日は実家でします」とか、 あるいは敬老の日には、両方の実家をそろえて呼んでしまうとか。 (それで断られたら『残念ですね、ではまたの機会に』と言ってしまう) ご主人のご実家が配慮してくれないのなら、ご主人に配慮してもらえないでしょうか。 「一人娘と結婚したんだから、行事は1年交代にする」などと。 ご主人がダメなら、嫌な顔をされても気づかないふりをして、 nyatannさんが、宣言してしまったらどうでしょう。 毎回こうすると決めなくても、 「今回は実家に行きます」と言ってしまい、ご主人にもつきあってもらう。 そうしないとやっていけませんよ。 「あちらにも私一人しかいないので」と言ってしまいましょう。 もし喧嘩になったとしても、筋の通っているのはこちらの言い分だから勝てると思いますが。 とにかく、ご主人に理解してもらい、協力してもらう以外に、この先の長い人生をやっていく方法はないと思いますが。

nyatann
質問者

お礼

アドバイス、どうもありがとうございます。 喧嘩をしてまで帰っても意味がないと思っています。 そうまでして帰っても実家では喜んでくれません。 うちはいいから波風は立てるなと言われています。 要は気持ちの問題なのだという事がみなさんにお礼を書いているうちにはっきりして来ました。 「気持ちはわかるが、ここだけは頼む。」と正直に言ってくれれば、こちらも話のしようがあるというものですが、押し黙られてしまっては取り付く島もありません。 自分の家の事で波風を立たせたくないという私の親の気持ち、常に主人の実家ばかり優先させられて親に対して申し訳ないと思っている私の気持ちを全く理解しようとしない、していたとしてもそれに対する配慮が全く無い義父母の心根に憤りやズルさを感じるのです。 勿論、親に万が一の事が起こった場合は、喧嘩してでも、離婚してでも自分の親を優先させてもらうつもりです。

  • hosizou
  • ベストアンサー率0% (0/25)
回答No.5

お気持ち よくわかります!(笑 うちも 主人が次男で 私が長女 ということで、結婚には かなり難色を示していました しかし、仕事を継ぐ、と言うこともあるし、うちも代々続いている家系じゃないということで、私が嫁入り ということになりました。 私の両親も、娘が惚れた相手と一緒になりたいなら、と婿取りは 強くはいいませんでした が、あちらは やっぱり婿にはやらん!という感じで・・・(^^;) で、本題ですが・・・ 話をしても 取り合ってくれなかったので、強行突破しました(爆 一ヶ月以上、孫も連れて行かず、私も顔を見せず・・・をしました(それが いい方法かどうかは別として・・) 旦那も さすがに分かってくれたみたいで、何も言いませんでした・・・(笑 話をしたところで、もめるだけ・・・こっちが悪者扱いされるだけ・・・ それなら、話もしない! って感じで・・・ でも、これは、ある程度の覚悟が必要です(笑 離婚されても 文句は言えないかも・・・(^^;) 私も心の中では、「嫁に行ったんだから、旦那の実家を優先させるのはしょうがない・・・」という気持ちはあります 私の両親にも 怒られました 「嫁にやったからには、何にも文句は言えない」と・・・ でも、だからといって、自分の実家をほっぽろかすつもりはありません 旦那にも「そっちの両親を大事にするかわりに、こっちの両親も大事にしたい」と、話をしました それで、わかってくれたみたいです 結婚するときに、私の両親に、「娘を嫁に出したことで、家族が減った、と思わずに、家族(旦那)が増えたと思ってください」と言ってくれたことを、覚えているからでしょうけど(笑 話は大事です。ご主人とも、ご主人の家族とも、話をされることをお勧めします って、私は それができなくて 強行突破になったんですけど(^^;) ながながと すみませんでした がんばってくださいね

nyatann
質問者

お礼

アドバイス、どうもありがとうございます。 波風は立てたくないです。 立ててまで帰っても私の親は喜ばないと思います。 話し合いを持ったところで、その場では物分りのよい事を言われるのはわかり切っています。 実際のそんな場面に遭遇した時のみ、非常に頑なです。 言質を取ったところで当てには出来ませんし、当てに出来ないなら無駄な波風立てるだけ、お互いの感情をますますもつれさせて、いい事は全く無いと思います。 やっぱり諦めるしかなさそうですね。 でも、他の人にもこんな接し方をしているのは非常に拙いと思うのです。 出来る事なら、改めて、改められないまでにも、自覚くらいはして欲しいのですが。

回答No.4

 大変ですね。結婚した時は都合の良い事を言われても実際があまり融通をつけてくれていないのでは、結局『あなたは、うちに嫁に来たんだから、つべこべ言わずに言う事を聞け』という思いが強いのでしょうね。  普段は温厚な人達だそうですが、それは表面で、心の中では自分達中心で物事を考える人達なのでしょうね、きっと。あなたの実家にも祖母はケアホームの件などがあり、事情があるのに配慮してくれないなんて‥‥。年だけは誰でも取るんだな、と悲しい思いになります。  しかし、こんな時は旦那様によく相談して、『理解して欲しい、配慮して欲しい』と、やんわりと言ってもらうのが1番でしょう。ただし、ご主人がどれだけ、あなたの事を考えて下さっているかが、こういう時に出てきます。  あなたより親のご機嫌を重視する人もいれば、あなたの方を重んじて考えてくれる人もいます。(その場合は親を熱心に説得してくれるはずです)  もし、前者であっても、がっかりしない事です。そういう人は多いんですから。それなら、《あぁ、彼の実家の人達はいざとなったら自分達に都合の良い事しか言ってこない人達なんだ。彼は私より親の方が正しいと判断する人なんだ。》と理解出来る良い機会です。  結局、ご主人の実家サイドを立てるか(→ご自身が嫌な思いをしても穏便な人間関係を保てる)、あなたの実家側を立てるか(→荒波が立つ恐れありかも)の選択ですね。 頑張ってください。

nyatann
質問者

お礼

アドバイス、どうもありがとうございます。 >『あなたは、うちに嫁に来たんだから、つべこべ言わずに言う事を聞け』という思いが強いのでしょうね。 No.2の方へのお礼でも書かせていただきましたが、そんな横柄な気持ちは無いんだと思います。 >普段は温厚な人達だそうですが、それは表面で、心の中では自分達中心で物事を考える人達なのでしょうね 横柄ではないですが、気持ちの中にはそんな部分が多々あって、それがどうにも抑えられないのではないかと思います。 相手の事を思いやるべきだ、という考えは充分に持っていると思うのですが、切羽詰った状態(この場合は息子夫婦が来れない)になるとどうしても自己中心的な考えが優先されてしまうようなのです。 自分が我慢出来ない時は相手の気持ちを無視する、傷つける。 譲歩出来ないなら出来ないと、頼むからと言ってくれればいいのに、我を通しておいてその後は知らんぷりでいい顔されると(普段はとてもよい人)何なんだろう!?と思います。 それで世の中通るとは思って欲しくないです。 他の人にも同じような状況になれば同じような反応を示すので、時には酷く誤解されたりしているのです。 普段、言っている事が立派なだけに、割り切れないものを感じてしまいます。

  • hanachin
  • ベストアンサー率38% (115/298)
回答No.3

こんにちは(^o^)丿 私の所もそうですが男側(婚家)って嫁に貰ったから実家の事は2番目と考えるのが本当だ!と思っているのかもしれません。 1番良いのは旦那様に毎年行事は交替でする。 両家の両親共に自分達の親なんだから大切にしたい。 と言って貰う、そういう気持ちになってもらう事が1番大切だと思います。 私の友人は同居している義母に「あなたはここの嫁になったのだから実家の事は一切忘れなさい」と何度も言われたそうです。 彼女は女2人の姉妹で妹さんも嫁ぎ、実家のお父さんの体の具合が悪く心配だったようです。 家出も、離婚も考えたらしいのですが旦那様の事は大好きだったのでずっと我慢していたのですがあまりにしつこく義母が言ってくるので「どちらも私にとっては大切な親なんです!!」と泣きながら旦那と義父の前で言ったそうです。 それからは旦那様が変わってくれた様で「実家に帰って来い」「実家に電話してあげろ」「実家の両親にお小遣いを」と言ってくれるようになり、義母の態度も変わったようです。 旦那様からも義母に「もう彼女に色々言わないでくれ!」と言ってくれたそうです。 私もそうですがどうしても自分から義母や義父に実家の事って言いにくいですよね? 私なら旦那と話合いをして両親を説得してもらうと思います。 まだまだ長い人生、ずっと我慢だと辛くなって夫婦間の溝も出来てしまうかもしれません。 素直に自分の気持ちを言ってみた方が良いと思います。 お互い頑張りましょう(^o^)

  • hanachin
  • ベストアンサー率38% (115/298)
回答No.2

こんにちは(^o^)丿 私の所もそうですが男側(婚家)って嫁に貰ったから実家の事は2番目と考えるのが本当だ!と思っているのかもしれません。 1番良いのは旦那様に毎年行事は交替でする。 両家の両親共に自分達の親なんだから大切にしたい。 と言って貰う、そういう気持ちになってもらう事が1番大切だと思います。 私の友人は同居している義母に「あなたはここの嫁になったのだから実家の事は一切忘れなさい」何度も言われたそうです。 彼女は女2人の姉妹で妹さんも嫁ぎ、実家のお父さんの体の具合が悪く心配だったようです。 家出も、離婚も考えたらしいのですが旦那様の事は大好きだったのでずっと我慢していたのですがあまりにしつこく義母が言ってくるので「どちらも私にとっては大切な親なんです!!」と旦那と義父の前で言ったそうです。 それからは旦那様が変わってくれた様で「実家に帰って来い」「実家に電話してあげろ」「実家の両親にお小遣いを」と言ってくれるようになり、義母の態度も変わったようです。 旦那様からも義母に「もう彼女に色々言わないでくれ!」と言ってくれたそうです。 私もそうですがどうしても自分から義母や義父に実家の事って言いにくいですよね? 私なら旦那と話合いをして両親を説得してもらうと思います。 まだまだ長い人生、ずっと我慢だと辛くなって夫婦間の溝も出来てしまうかもしれません。 素直に自分の気持ちを言ってみた方が良いと思います。 お互い頑張りましょう(^o^)

nyatann
質問者

お礼

アドバイス、どうもありがとうございます。 「私の両親も大切にするように。」という言葉は結婚した当初は義父母の口からよく出た言葉です。 この言葉に嘘はないのだろうと思いますが、いざ自分の家の行事に息子夫婦が来られないという事態には心情的に我慢が出来ないようなのです。 それが証拠に主人が訳を言っても反論はせず、義父はむっとしたまま押し黙り、義母は涙ぐんでしまうのだそうです。 義父に関しては、他の訳が納得出来る事では、わりと快くこちらの立場や気持ちをわかってくれるのですが、この点だけはダメなのです。 No.1の方のお礼にも書かせていただきましたが、主人はよくやってくれていると思っています。 ただ、この点だけは主人にもどうしようもないようですし、主人としても私同様親の期待を裏切って結婚した部分(嫁を取って同居)もありますので、親との関係を悪化させては可哀想な気もします。 私の両親は不満は全く無いとは言えないようですが、主人が懐いてくれているだけでも、とても嬉しく思っているようです。 しかし、私としては結婚の時の義父母の言葉は何だったのかなー?と割り切れない気持ちで一杯です。 今はこの程度で済んでいますが、将来、お互いの両親の健康に不安が出て来たり、どちらかが欠けたりした場合、同じように義父母を優先させられるのではないかととても不安です。

  • mil
  • ベストアンサー率18% (326/1786)
回答No.1

私達夫婦は 次男次女で どちらの実家へも平等に付き合うつもりが なぜか 旦那の実家へばかり片よりがちです。 やはり 嫁の立場から義両親へ意見を言うのは 角が立つだろうし、私自身言い難いです。 なので旦那に相談して 旦那に「こういう訳だから行かない」と伝えてもらっています。 きっとバレているのかもしれないけど 全て旦那が伝えるので 義両親は何も言わないです。

nyatann
質問者

お礼

アドバイスどうもありがとうございます。 主人は私の気持ちをよく理解してくれていると思います。 だからここまで義父母とは波風立てずに来られたんだと思って感謝しています。 主人も自分の親のちょっと常識を欠いたところは理解していて、それに私を従わせる事に対しては、非常に申し訳なく思ってくれています。 それに、他の事では私の言い分を上手に伝えて、通してくれたりしています。 ただこの件だけはダメなようです。 主人の辛い立場もわかりますし、主人自体不本意な事と思ってくれているので、これ以上主人に要求するのは可哀想な気がしてしまいます。

関連するQ&A