- ベストアンサー
離婚する場合、専業主婦の私も住宅ローンの残金を支払わなければいけないのでしょうか?
離婚の場合結婚する前から働いたこともない専業主婦の私も住宅ローンの残金も払わなければいけないのでしょうか? 1年前にSBIさんに30年ローンを主人が勝手に乗り換えました。その時の主人の年収(600万)だけで、保証人はいらなかったのです。私は今の住宅に最初から一切関与してないし、離婚する場合は、実家に引っ越すつもりで、今の住宅には住みません。主人も離婚する場合は、実家に住むみたいで、今の住宅ローン残金を私と折半して払うのが義務と言ってきます。私は障害基礎年金を何年も前からもらってるのと、障害手帳2級で、とても働ける体ではないです。子供は二人いますが、上の子は私が引き取り、下の子は主人が引き取ります。主人は今の会社に働いて15年ぐらいです。私も結婚したときから、年金のお金を毎月10万家計に入れてました。 住宅ローンは2000万以上あります。 どうか教えてください。
お礼
最初から一切関与してないという疑問は、No3の方にコメントしました。それで、結婚後の夫婦の共同財産なので私も払っていくことを認識できました。ただ、本当に住宅ローンの中身がわからない(どういうふうに住宅を購入できたのか・名義もわかりません・住宅購入の場合保証人がなくても出来るらしいと・ネットバンクなので通帳がない・パスワードしらない・管理費に関して他の人と請求のされ方が違うなど) 主人は秘密主義者なんで、絶対おしえてくれません。 離婚が決定的になれば、主人の口頭だけの金額を払うのは、私には不振に思うので、第3者をいれることにします。 家の売却残金はお互い一括で払えません。 アドバイス有難うございました。