- ベストアンサー
住宅ローン残金を教えてください。
2000年3月に約3600万借入して、35年払いで住宅を取得しました。 最初三年間の金利は1.85パーセント程、 その後は、2.3パーセントです。 今、借入残金はいくら程度になるでしょうか? 教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
金融機関に勤務している者です。 質問に記載されたデータが中途半端なので、回答も中途半端にしかできませんが、それでもよろしければ。 35年払い=返済回数420回、元利均等払い、ボーナス返済なし 当初36回の利率が1.85%、37回目以降の利率が2.3% と考えますと、 総返済金額…51,895,922円(うち総利息…15,895,922円) 1回目~36回目の返済額(元金+利息)…116,502円 37回目~の返済額(元金+利息)…124,223円 となります。 返済が2000年4月から返済が開始されたとして、借入残金(元金のみ)は、3,200万円程度だと思います(返済日が分からないことから、今月分が返済済みなのかそうでないのか判断つかないので)。 今後、最終返済まで2.3%であれば、残りの総返済額(元金+利息)は、4,400万円程度ですね(既返済分は780万円程度(元金+利息)ということです)。 ちなみに、元利均等返済ならば、エクセルの「標準のテンプレート」のなかに「ローン計画書」というものがありますから、それを使えば素人の方でも簡単にシミュレートできます。 エクセルを起動させ、「ファイル」-「新規作成」-「標準のテンプレート」-「計算書」タブ-「ローン計画書」と選んでいきます。 そうしますと、【ローンのデータ】シートが表示されますので、『借入金額』、『借入日』、『利率(年)』、『返済年数』、『返済回数(年)』を入力してください。 そうしますと、住宅ローンのように返済回数が多いものについては、「ローン期間が返済表の設定より長くなりました。表を適切な長さに延長してください。 ローン返済表の長さは、ユーザー設定シートの 420まで延長できます。」というメッセージが表示されますので、右上にある『ユーザー設定』ボタンをクリックしてください。 その中ほどにある『初期値(ローン返済表に設定する支払回数を記入してください)』に、支払回数(返済年数×12)を入力します。 その後、【ローン返済表】シートをご覧になれば、今現在の債務残高(利息は除く)がわかります。 繰上げ返済や、借り換え等の利息変更については、【ローン返済表】シートの『借換え/繰上げ』ボタンから行ないます。 一度お試しください。
その他の回答 (3)
お疲れ様でした。 > エクセルシートで行ってみたのですが、3200万程度の残金になりました。計算方法がまちがっているのでしょうか? 大丈夫ですよ。合っています。 例えば、借り換えなどをされる場合の『残債務』は、その額で考えていただけば大丈夫です。 この先も返済を続ける場合には、表示された「ローン返済表」の『残高』に、利息が積み重なっていくので、利息も含めて計算しなければならず、その額が、前回申し上げた >今後、最終返済まで2.3%であれば、残りの総返済額(元金+利息)は、4,400万円程度ですね(既返済分は780万円程度(元金+利息)ということです)。 の部分になります。 住宅ローンの場合、返済が長期にわたるので、その利息もかなりの額になるんです。 現在saran-sangさんが利用されている住宅ローン利率2.3%、対して世間の預貯金利率はせいぜい0.005%。 この差を考えたら、せっせと貯めるよりも、さっさと返さないと損だということがよく分かりますね。 ですから、手数料がかかっても、ある程度蓄えが貯まった都度繰上返済をされた方がよい-というアドヴァイスをよく見かけるのは、このためなのです。 > ボーナス払いが一か月分ほどある場合は年14回で計算すればでるのでしょうか? これは違っています。 このエクセルのローン計画書を利用する場合には、毎月の返済分とボーナス分は別々に作成しなければなりません。 例えば、当初お借り入れの額が3600万円で、そのうち毎月払い分が3000万円、ボーナス払い分が600万円という契約になっていたとします。 そうしましたら、 「借入金額:2,400万円、利率(年):1.85%、返済年数:35年、返済回数(年):1 2」というデータを入力した毎月返済分のブックを1つ 「借入金額:600万円、利率(年):1.85%、返済年数:35年、返済回数(年):2」というデータを入力したボーナス返済分のブックを1つ というように2種類作ることになります。 この例で考えれば、毎月の返済分の残債務が2660万円弱、ボーナス返済分の残債務が519万円弱で、合計3200万円弱の残債務となります。 また、何かご質問がありましたら、お気軽に補足なりにお書き込みください。
お礼
お礼が遅くなりすみません。 ボーナス分を別にして計算することができました。 ありがとうございました。
- ryuudan
- ベストアンサー率39% (252/638)
銀行から「返済予定表」をもらっておりませんか? 金利変更の都度、交付されているはずです。それをご覧になるのが一番確実です。 または、住宅ローンを借入した銀行の窓口に行って、直接お尋ねになった方がよろしいです。 もし、「返済予定表」を紛失したので銀行に再発行してもらいたい、というのであれば、そのことも相談されてみたらいかがでしょうか。
お礼
ryuudan様ありがとうございます。 返済予定表ですが、夫名義の借入でも妻が請求権があるのかわからなくて困っていました。
- sirokuma2005
- ベストアンサー率38% (14/36)
下記のアドレスからダウンロードして、使ってみてはいかがでしょうか? 私は結構重宝に使ってます。
お礼
sirokuma2005様ありがとうございます。 早速参考URLにいってみます。 又なにかありましたらご助言お願いいたします。
お礼
ode_an_die様ありがとうございます。 早速行ってみました。 3,200万円程度になりましたが、 ボーナス払いが一か月分ほどある場合は年14回で計算すればでるのでしょうか? エクセルシートで行ってみたのですが、3200万程度の残金になりました。計算方法がまちがっているのでしょうか? 一応2000年3月末からの返済で計算してみました。 ボーナスが10万程度だったと思うのですが、ボーナス入れなくても、入れても残金にあまり変化がないのでしょうか?
補足
ode_an_die様 お礼がおそくなりましたが、ありがとうございます。 返済は27日で、ボーナス月の返済も約10万ほどありました。 教えていただいた助言を元にエクセルのシート開いてみます。又なにかありましたらご助言お願いいたします。