- ベストアンサー
何故指しゃぶりが歯並びに影響するのか?
何故、指しゃぶりやおしゃぶりが歯並びに影響するのでしょうか? 普通の食事と何が違うのでしょうか? また、歯並びに影響しないおしゃぶりというのもありますが、効果は大きいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
娘が指しゃぶりを長くしておりましたが歯並びは良いです。 おしゃぶりはわかりませんが「指しゃぶり」は親指を爪を下唇に当てる感じで吸うと前歯の歯茎が前に出されるようになります。 幼児でよく見ると前歯の噛みあわせが出来ていない子がいます。ちょうど親指が入るくらいあいています。 自分でやって見られるとわかると思うのですが、親指が上顎を押しているようになってしまうからかと・・・。 (娘は人差し指と中指2本を爪を上唇にあたるように吸ってたので上顎を押すようにはならず、歯並びにも影響が出なかったかなと思ってます) 歯並びは額の大きさに比べ、出てくる歯の大きさなどにより悪くなるものかと思います(八重歯など)。 幼児期に歯ごたえのないものばかり食べていると歯並びが悪くなるといわれるのはそういうことかと思います。
その他の回答 (2)
指しゃぶりは見ての通り、親指を前に押す形になりますから上あごの変形をもたらします。よって出っ歯になります。 ↓回答者はしゃぶり方が弱かったんでしょう。例外です。
お礼
親指を前に押さないと問題ないのでしょうか。 でも、何となくあごが変形してしまうイメージは出来ました。
- wildboar26
- ベストアンサー率30% (31/101)
指しゃぶりが直接の問題ではないと思っています。 歯科医の人などが指しゃぶりが長年続くと顎の関節や筋肉がどうこうといっていますが日本人の骨の成長に問題があるのだと私は思っています。 専門化ではないので医学的なことはいえませんが・・・ 日本人は近年顎の成長ができなくなっているというようなものがあります。 やわらかいもの思考なため、顎の筋肉や骨の成長が鈍くなっています。 そもそもの理由はそこだと思っています。 顎が成長しないため、大人の歯になったときに歯がちゃんと口に収まらないために歯並びが悪くなっているのだと思います。 事実、最近は顎が小さくて歯の数が足りない人がいるらしいです。 私は小学低学年まで指しゃぶりをしていました。でも私はよく歯医者に行くと矯正したの??と歯医者さんに言われるぐらい歯並びがいいです。 指しゃぶりをしているのを母親に見つかったときはよく怒っていたのを思い出します。 指しゃぶりは寂しさの現れなどと言われてもいますし、私の母親は当時働いていました。 なので指しゃぶりは歯並びに関係ないと私は思っています。 チーズやヨーグルトを小さいときに食べ、骨を強化することと 硬いものなどを食べて顎の筋増強を促すことが大切なのかなと思っています。
お礼
顎の成長に依存するということですね。なるほど。 それも一理ありますね。
お礼
なるほど。 分かりやすい説明ありがとうございます。納得です。