- ベストアンサー
母親として二男にどういう態度をとればいいと思いますか?
中学二年の次男は遊びに出掛けたままです。 二男は今朝、6時半にクラブ活動だと言って家を出たまま、 お昼にも戻らず家に帰ってきません。 二男には家で遅れている勉強でもしてほしいです。 母親として二男にどういう態度をとればいいと思いますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
僕の弟の経験から書きます。弟は勉強もしないし、運動ばかりしていました。結局は高校も行けず、就職もママならず、高齢になってやっと、就職しました。だから収入も少なく苦しんでいます。 「手紙を書いて机の上に置いてください。内容は将来それなりの会社に就職しなければ、給与も、また、社会保険にも加入できない。これは将来ホームレスを意味します。」 これらの事を中2の子供に分かるように書いて下さい。これを一回しただけではいけません。毎年書いて渡すのです。口頭で言うとタダの説教にしか聞こえません。 例えば金持ちで小さい時から高価な事を練習させて有名になっている人が居ますが、例外は何時の時代も、あるし、居るのです。
その他の回答 (3)
- forever520
- ベストアンサー率46% (743/1588)
30代既婚者♂です。 お子さんも、中学生ともなれば、自立が始まると思います。 経験上、特に母親がうっとおしくなるのです。 毎日、毎日、ガミガミと説教されては、たまりません。 私は今でこそ感謝の気持ちを持てますが、今のお子さんには それは無理な話しです。 きっとあなたが強く言えば言うほど、お子さんは反発して、 わざと間逆なことをすると思います。 そこで、対処法ですが、言うべきことは言いましょう。 しかし、一度だけでいいです。感情的ではなく冷静に落ち着いて 教えてあげましょう。 いくら子供であっても、命令したり押さえつけることはあまり 感心できません。 あくまでも一人の人間として敬意を持って接するのです。 そして言うべきことを言ったら、後は見守ることです。 出来ていようが、出来まいが、それはお子さんに全て返って くることですから、ほっときましょう。 いずれ困るのはお子さんです。本当に困った時に気づくことが できるのですから、いいのです。 ほったらかしと見守るの違いは難しいですけどあります。 ほったらかしというのは、無視する、関わらないという意味 ですけど、見守るというのは、いつも見てあげて実際には 何もしなくとも、心で繋がる状態です。 これがけっこう難しいことです。中々できることではありません。 私も息子についつい見守るつもりが、余計なことまでしてしまい ますから(^.^) 親というのは、面倒なものですね。可愛い我が子の為にならない と知りながらも、ついつい転ばぬ先の杖になってしまうのですからね。 あなたのお子さんはこれから益々難しい年頃へと成長して 行きます。 感情ではなく、落ち着いた一歩下がった見方でお子さんと 向きあってみてくださいね。
お礼
丁寧な言葉でたくさん書いていただきました。 繰り返し拝読しました。 嬉しかったです。 アドバイスをありがとうございました。
うちの三男が中学二年です。勉強は、好きでは、ないです。まだ将来うんぬんを言うのは、早いのでは?来年は受験もありますし、クラスのムードが変わったら 少しやる気が出ますよ反抗期だしね。叱ってもだめです。うちは。お母様が、辛抱強く見てあげることでは?自分にも言えることですが・・・
お礼
本当に来年は受験です。 定期テストの点数も進学校へ入学するには100点足りませんし、ため息が出ます。 上品な言葉で書いていただきました。 アドバイスをありがとうございました。
我が家の次男に似ています。 でも、1日中家に居て勉強もせず友達とも遊ばない。 それはそれで心配ではないでしょうか・・・ 我が家は夕飯の時間までには帰って来いと言ってありました。 中学生の頃は必要なお金以外渡しませんでしたから コンビニの前に座り込んで何か食べるお金は持っておらず 必然的にお腹が空けば帰ってきました。 しかも、時間通りに帰ってこないと夕飯なしです。 兄弟も居ましたので、特別扱いはしませんでした。 その夕飯の時に色々話す様にしていました。 部活どう?何してたの?など。 ただ、反抗期でもあったので「うるさい」と言われたら 話かけないようにしていました。 とても難しい時期ではありますが 部活を頑張っている様子やお友達ともうまくいっている様子であれば お母さんはちょっと離れて見守ってあげたらいいと思います。 ただ、これだけは絶対にダメという事は 話し合って決めておいた方がいいかもしれません。 部活に出かける前に 「用意する都合があるんだけどお昼どうするの?」 という具合に声をかけておけば 帰ってくるのか帰ってこないのか・・・お昼はどうするつもりなのか 把握できますよね。 親が子供に遠慮する事はないので きちんと伝えるべき事は伝えましょう。 どう接したらいいか分からないときは 少し放っておくのもいいかもしれません。 ガーガー口うるさくいうのだけはやめましょうね。
お礼
私は二男のことが心配でため息をつきながら暮らしています。 親身になってたくさん書いていただきました。 ご回答の中の私にもできることを早速行いたいと思います。 ご回答をありがとうございました。
お礼
貴重な経験を書いていただきました。 大切なことを教えていただきました。 アドバイスをありがとうございました。