• 締切済み

連絡帳

月曜日に、小3の息子の連絡帳に、 「上の教科書は、どの教科も、もう使いませんか? 家で整理したいのですが、、、。」 と書いたのですが、先生から、いつもはきっちり書いて下さっていたのに 返答がありません。無視されたようでショックです。気になる事ですし、どうしようかと思っています。 というのは、息子のランドセルが、いつもすごく重たくてパンパンだからです。気の毒で 「上の本は置いとけば」 というのですが、 「算数も国語も社会も、もしかしたら要るかもしれないから、なかったら先生に怒られたらどうする?」 と言うのです。 個人面談や、参観の時、聞いとけば良かったのですが、ついうっかり聞き忘れていました。 連絡帳の書き方も、いつもランドセルに入れてると書かず、家の方でかたずけたいというようにしたのですが、今頃になって、愚問な質問だったでしょうか? 今までは、先生の書くスペースは空けていたのですが、慌てて書いたのか、端に書いてしまい、返答が出来なかったのかもしれません。 また、社会の宿題で、書き直しの文章を保護者に確認してもらって下さい。とクラス全員に言われたようですが、その宿題に問題があったのでっしょうか? 色々な事が重なり、返答して下さらなかった原因が解りません。 すっきりしたいのですが、わざわざ電話するのもと思います。 どうすればいいでしょうか?

みんなの回答

  • harry41
  • ベストアンサー率9% (30/305)
回答No.6

連絡帳に返事が書かれていない場合は、 (1)子どもが連絡帳を出すのを忘れた。(うちではけっこうあります。恥ずかしい) (2)先生が無茶苦茶忙しかった。(小学校の先生には食べる時間はあまりありません。5分前後でせかせか食べています。子どもたちの配膳準備を見守っていてくれるからです。だから、食べそこなう子供もいませんし、残飯の山ということもあまりありません) 私は連絡帳に書くときは箇条書きで、答は選択できるように工夫しています。 なお、教科書は上の巻はもういらないと思います。息子さんは判断できずに迷っているだけです。本棚のここにしまうねってきちんと伝えれば、安心します。

k153
質問者

お礼

皆様、本当にありがとうございました。

k153
質問者

補足

皆様、良きアドバイスと親身になって頂き、感謝致します。 ありがとうございます。 皆様のご意見を参考にさせて頂いて,色々考えているうちに、自分の気持ちの中で、教科書問題を解決しようと思い、息子には関わらない形で、こういう質問をした事は、納得済みでしが、先生のことを考えると、正直にお尋ねせず失礼な事をしてしまいました。この様になったのも自分がまいた種だと思います。まだまだ至らないです。

回答No.5

教科書の件は、お友達のお母さん等に聞いてみてはいかがですか 連絡帳の件は、あまり気にしなくていいのではと思います。

  • asaka3
  • ベストアンサー率33% (85/255)
回答No.4

3年生の親をしたことも、3年生の担任をしたこともあります。 連絡帳に返答がなかった理由は、 当事者の先生でないと分からないかと思います。 月曜日、ご家庭からの連絡の次に、 お子様が頁をまたいで学校での連絡を書いていたりすると、 見逃すことはあり得ます。 3年生の子どもは、朝登校してすぐに連絡帳を見せずに、 帰りに自分が書いたことを見せるとき、 「あ、今日ママが書いてあった。」 ということは良くあります。 質問の内容として、 連絡帳に返答がないことについて、先生に問い合わせた方が良いのか、 教科書を結局どうするか、なのか、 ちょっと読み取りにくいです。 社会の宿題の件も、知らない方が読んで、どう解釈していいか、 ちょっと迷うかと思います。 教科書をどうするかの事だけ、書かせていただきます。 学校に持っていった方が良いかは、お子様に任せてよいと思います。 お子様のランドセルが物理的に重いのと、 お子様の気持ちが不安で重いのと、 どちらをとるのか。 両方軽くしてあげたい親心は分かりますが、 本来、お子様が先生に口頭で聞けばいい話だと思いますよ。 お子様が聞けないでいるなら、聞くように促す方が、お子様のためかな。 そろそろ何でも親が代わりに聞いてあげてしまうのは、 卒業する方がいいと思います。 ご家庭での処分については、 学年内での上下巻となっている、算数、国語は、保護者判断で。 3,4年通しでの上下巻となっている社会、図工は、 学校によって計画が異なりますので、 上巻も4年生終わるまでお持ちいただいた方が無難かと思います。 滅多にないことですが、 急に転勤が決まったりして、 でも上巻は捨ててしまって困ったという事例もあります。 転校先で今と同じ教科書会社のものを使っていると、 転校しても再配布はありませんので、 念のためにとっておいてくださいませ。 今年と来年は、算数と理科で、 薄っぺらい別冊のようなものも配布されますが、 あれは、副読本的なものではなく、教科書そのものです。 上下巻どちらの時期に扱うかは、学校によって違うので、 年間通して持っていた方がよいです。 なお、自分だったら、算数は前学年のものくらいまで捨てません。 系統性がある教科なので、家庭で前に戻って復習することがあるからです。 算数で、下巻の時期に上巻を使うことを自分はしませんが、 その代わりノートは、一年分常に持ってきてもらっています。 1学期の内容を元に、2学期、1・2学期の内容を元に、3学期 授業をすることがたびたびあるからです。

k153
質問者

補足

貴重なご意見を頂き、ありがとうございます。 感謝致します。 連絡帳は、開いて前半のページの端、真ん中辺りに、私の質問を書き、後半の始めに、息子が学校での連絡を書いていて、そこにハンコが押してありました。先生が見落とされたなら、仕方が無いのですが、解られて返答が無ければ、思いがけない事で、やはり無視された感じでショックです。 また書いても、同じく返答が無ければどうしようと思うし、この先、違う事で書いた時、ちゃんと書いて頂けるか不安です。 教科書は、以前から全て取って置く方なのですが、息子に直接関係ないように書いてしまいました。 おっしゃる通り、過保護だったと思います。息子は、毎日自分で準備しますので、こっそり抜く事も出来ず、重たくてもしょうがないです。 社会の宿題は、国調べを文章にするのですが、敬語は使っているのですが おもしろいテレビ番組の話し方をまねたようで、ユニークだけど、宿題風に書いてほしいと赤ぺんで書いてありました。親として、ちゃんと確認出来たか、自信がありません。 長々と書きましたが、御了承願います。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.3

 小5と小1の娘の父親です。  自分なら子どもに任せます。本人が持って行きたいと言っているのを無視するのは子どもの意志を否定するようでかわいそうです。教科書2、3冊分の重さなんてたいしたことなさそうですし。  上の娘は教科書を学校に置きっぱなしにしているみたいです。また、使わない教科書は定期的に処分しています。学年も上がれば良い意味での悪知恵というか要領の良さを身につけていくはずですのでお子さんに任せた方が本人の為だと思います。  ちなみに教科書を授業で使用しなくても本人が復習で見直すことがあるかもしれないので担任としては判断がつかないと思いますよ。先生が使わないと言ったから処分したのに復習できないなんてクレームを入れる親もいるかもしれませんから。

noname#100701
noname#100701
回答No.2

あくまでも、仮定の話ですが 担任から、上の教科書がまだ必要かどうかの説明がすでにされているという可能性はありませんか? すでにきちんと話したことなのに、と思ってらっしゃるかもしれませんし。 (だからと言って連絡帳に返事がないのはどうかと思いますが) 子供さんにゆっくり思い出させてみてはいかが? 基本、下の教科書の学習が始まれば 特に担任が持ってくるようにと連絡しない限り、自宅で保管していいと思います。 お子さん、慎重なタイプなのでしょうか。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.1

 教科書の判断は先生個人では決められません。もしかして使うかもという可能性もあります。先生方で話し合っているかもしれませんね。  連絡帳は先生に渡されていますか?もしかして、渡し忘れた可能性はどうでしょうか?  それより、今必要な教科書はなんなのでしょうか。それをはっきりさせるべきだと思います。子供は必要な教科書は聞いていると思います。それと先生に怒られたらとありますが、必要な事があったのでしょうか?なにか忘れ物をして怒られた事があるのでは?それがあって全部となっている可能性があります。これは先生と話が出来れば良いのですが。たぶん、上と下の切り換えのタイミングで合ったことではと思います。その日から全部の教科が切り換える事も無いので、この教科は上をつかい、他は下を使うとう時期でのトラブルでしょうね。今はほとんど下のはずです。子供が居るかもしれないと思っている教科書は親の手で抜き取って下さい。それで先生から注意を受けた場合に、先生に事情を説明してください。  それと宿題の書き直しとかは関係無いと思いますよ。この時期だと通知簿とか忙しい時期かも。学級閉鎖とかあると、スケジュールの事もあります。忙しいときはかけないこともあると先生から聞いた事もありますから。再度連絡帳に「先日おたずねした件ですが、今必要な教科書は下だけでよろしいのでしょうか。上も必要なのでしょうか。子供が居るかもしれないと思って全部持って行くのでよろしく御願いします」とでも書いて下さい。

k153
質問者

補足

アドバイス頂き、大変嬉しいです。ありがとうございます。 先生のハンコが、月曜日も火曜日も押してあったので、見られていると思います。

関連するQ&A