• ベストアンサー

小学4年、連絡帳のチェックは必要ない?

いつもお世話になっております。 今年度から、息子が小学4年になりました。 担任の先生は、前年度は6年生を受け持っておられた、男性の若い先生です。 「連絡帳」というものがあるのですが、子供が書いたものをいちいちチェックして直したりはしない。。。。 というところまでは、子供の自立心を育てる意味でもOKかなと思うのですが、 まったく目を通さないというのは「連絡帳」の意味があるのかな・・?と、疑問に思いました。 生徒にとって「メモ」でしかないのでは?と思うのですが。 親が書いた文面に対しても、当然先生からの返答はないです。 質問などあれば、電話してくださいということなのか・・。 悩みます。 皆さんの学校の担任の先生は、どんな頻度や、どのような感じで「連絡帳」を活用されておられますか? 目安として教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#67989
noname#67989
回答No.2

今年中1の息子を持つものです。 連絡帳のチェックは本当に先生によってさまざまでした。 丁寧な先生は子供たちが書き写した連絡事項を毎日持ち帰る前にチェックしてくださいました。(先生は大変だったと思います) その他の先生方も親からの連絡を書いた場合は必ず「ご連絡ありがとうございました」など見たというしるしを残してくださいました。 相談などさせていただいたときはお返事を書いてくださったり、長いときはお電話をいただきました。 事前にプリント(1週間分の予定)を作り時間割りや持ち物、宿題まで書いてくださる先生もいて、連絡帳はほとんど使用しないという先生も少ないですがいらっしゃるみたいです。

2018
質問者

お礼

ありがとうございます。 去年までは低学年ということで、そういう形でした。 こちらも、きちんとチェックをして、わりと細かなことも連絡させていただいてたので、そのギャップにびっくりしているような所もありますね。 あまりにも「連絡不足」かと思われる場合は、理由をきちんと説明してお願いするしかないですね。。。 親子ともども、しっかりしろということなのかもしれないですね。。。 色々な先生がいらっしゃるので、もうしばらく様子を見て、こちらも対応しないといけませんね。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

「れんらくちょう」あったあった! まだあるとこもあるんだ~。なっつかし~。 1年生のときに「れんらくぶくろ」とセットでもらったわぁ。 親が教師と連絡をとるのに使われてたけど。 1年生ぐらいのときはそこそこ使ってたなぁみんな。 でも2年3年になるにつれてだんだん使わなかった。 その頃になると、親からの連絡がある児童だけ、 朝先生の机に置いておいた。 だんだんなくなったのは、 親が、学校に慣れたからだと思うけど。 4年生とかだと1度もだしたことないな。 うちは、3年生のときには出さなくなった。 クラスで誰一人出してる子がいなくて、 正直自分ひとり出すのが恥ずかしかったから、 もう誰も出してないからやめてって親に言ったわ。 「チェックされてない」とおっしゃるけど、 子供が先生に見せたという保障はあるのかな。 学校の習慣で、毎朝全児童が提出するきまりになってる、 とかだったら、分かるけど。 まぁ自分が1年生だったのなんてもう20年近く前だし 学校も違うだろうし習慣も変わるから何とも言えないけど。

2018
質問者

お礼

なっつかしーぃ、ですか? 実は学校の習慣で、提出なんですよ。 なので、先生見てくれているかと思ってましたから、期待しすぎでしょうかね。 学校で購入するものについて「いくらでしょうか、単価を教えてください」と書いても、まったくコメント無しでした。 仕方なし、お金を持たせて、○○何枚、などと書いておきましたら、おつりだけそのままくださいました。 実際いくらだったかは不明。 領収書までは要求しないけれど。 しつこく「単価を明記されたし」とでも書いておきますか(笑)。 ありがとうございました。

noname#74443
noname#74443
回答No.1

 ホームルームに担任が黒板に書く、「宿題」「持ち物」等を写して書くのは子どもの責任です。  家庭から担任、学校への要望・質問があるなら、子どもに「お母さんからの連絡です。先生に読んでもらって」と預ければよいのでは?  返事が必要なら連絡の文中にその旨を書けばよいと思います。

2018
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、よほど重要な場合は、直接学校に出向くか、まずは電話で連絡するようにします。 返事がもらえるか。。明日に期待です。

関連するQ&A