• 締切済み

知的障害者が自由な生活をするのは危険ではないですか?

扇動的なタイトルですみません。先日妹が向かいに住む知的障害の男にレイプされかけたことが きっかけで法律的なことが知りたくなり質問しました。気分を害される方もおられるかもしれませんが もっとも端的に表すとタイトルの通りです。 正常な判断力を持った方なら、犯罪を犯せばそれが未遂でも罰せられますし、警察や法の抑止力が有効ですが、 知的障害のある場合はそうはいきません。かといって昔のように座敷牢に閉じ込めておくことがいいとも思いません。 現実問題、24時間監督者が監視することすら不可能だと思います。 このジレンマを日本の法律はどう呑み込んでいるのか、その方面に明るい方教えてください。 これを聞いたところで今の生活が変わるわけではありませんが(犯人は今も自宅の向かいに両親と暮らしています)、 知識がないままイライラと過ごすのも、と思い質問しました。今は自分なりに 「向かいに住んでるのは精神障害者ではなく、犯罪者なのだ」と考えまっとうな精神障害者の 方への差別的意識をなんとか押さえ込んでいるところです(じゅうぶん差別しているかもしませんが)

みんなの回答

回答No.3

危険です! その証拠に 例えば精神障害者支援施設のようなものは 地元の 有力者の近所には なかなかできません、市民運動が盛んな 地域にも あまりできません。 あなたの家は自治会に入っていますか? 選挙やお祭のためだけにあるんじゃないのです 自治会が しっかりしていれば みんなで監視するなど いろいろな手段が 適用できますよ~。

回答No.2

多少御幣があるかもしれませんが、分かりやすく書きます。 精神障害者には、責任能力がないんです。つまり、本人がどんなに努力しても、その犯罪を避けることができないということです。それを罰するのは、14歳未満の子供を罰するのと同じというわけです。ただ、かと言って、レイプされたり、傷つけた方はそれでは納得できませんよね。ただ、これは日本人である限り、しょうがないんです・・・。つまり、自分で避けるしかないということです。精神障害者の保護者を罰するわけにもいきませんよね?それだと保護すべき存在が虐げられえることになり、憲法の本旨に反します。この問題は、貴方や妹さんだけではなく、実際には多くの人に該当することです。しかし、実際にそういう目に遭ってからじゃないと誰も意識しません。自分の身は自分で守る。少なくとも、レイプされそうになったから、女性が男性の目を潰したというくらいなら、過剰防衛にはなりません。ただし、抵抗する行為においてですが。 私の個人的な考えですが、精神障害者を産むあるいは、育てるという場合、先天的な精神障害者は、今の時代はっきりと分かるわけですから、それを産むと決めた段階で、あるいは知らずに産んだとしても、過失により社会に害悪をもたらす危険性を創出するという点において、責任が発生すると思います。またその夫についても同様だと思います。憲法の13条、14条辺りとバッティングするので、実際には、公共政策的な手段により解決するしかありません。今の日本の法律はその程度です。また、自分がそのような被害に遭わないところにいる人がほとんどなので、他人の痛みなんて理解する余裕がないという程度の人種なんですよ。

midomi123
質問者

お礼

非常にわかりやすい回答ありがとうございます。 考えてみれば健常者の犯罪だって最終的には自分で防ぐしかないわけですし、 しょうがないといえばしょうがないことなのかもしれませんね。 いろいろググってたら「セックスボランティア」なる単語を発見しました。 精神障害者は守るべき弱者で、犯罪も犯さなければ性欲もない、という前提が 法律の背景に垣間見える気もしました。

  • toka
  • ベストアンサー率51% (1167/2281)
回答No.1

 民法でいう制限行為能力者は、法律行為が制限されるだけであり、居住地や日常生活を営む行為が自由な点については一般人と変わりありません。  日本の精神病患者関係事件と、精神疾患への対応の歴史を図解したサイトがあります。 http://www.e-rapport.jp/law/welfare/02.html  ご覧になるとわかりますが、明治時代の「精神病患者を忌みものとして隠す」制度から数々の事件、国際的な要請を経て「精神病患者も他の身体障害同様自立に導くべき存在」という流れになっています。  なお、現在の精神保険福祉法の条文も掲載します。 http://www.houko.com/00/01/S25/123.HTM

midomi123
質問者

お礼

返事が遅くなりスミマセン。 過去の歴史についてはいろいろ大変だったみたいですね。 それだけに今は甘すぎるのかな、という印象を持ちました。 現行法も読ませていただきました。 障害者自身のことがひとつも書かれていなかったので、僕が 考えているような内容はないことがわかりました。ありがとうございます。

関連するQ&A