• 締切済み

傷病手当の申請(タイミング)について

前回、こちらでお世話になりました。ありがとうございました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5480454.html その後、直属の上司に傷病手当の手続きをしてほしいと伝えると 「自分ではわからないから、“覚えていたら”また聞いておく」と言われました。 “覚えていたら”の部分に引っ掛かっていましたが、的中し それから1週間近く経ちますが、何の連絡もきません。 そうこうしているうちに、今日事務のトップ的に存在である、経営者の家族から連絡があり 「今後のことについて話したい」と言われました。 たぶん、ボーナスの支給日間近で、私にはできれば払いたくないでしょうから それ前に退職の手続きをさせようとしているのだと思います。 もう、ボーナスはどうでもいいです。11月には辞めていたかった身ですから。 ただし傷病手当だけは、例え1ヶ月弱になってしまったとしても受け取りたいです。 数日後に職場へ行って今後を話し合うということになったのですが、 もしその場で、その日付で退職になったとしても、傷病手当は申請できますか? 1年未満しか働いていませんので、退職するまでの分しか出ないことは承知です。

みんなの回答

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.3

傷病手当金の手続きをしてくれないと言って、労働基準監督署に行くのはまったくのスジ違いです。健康保険組合に言うのならいいですが。 それ以前に、相談者様がまだ申請書類をまったく作成していないのですから、文句を言ったら笑われますよ。 この際、ズルズルと休職を伸ばして、社保加入期間を1年にしたらどうですか?

kirakira_5
質問者

お礼

書類は受け取ったので、作成できるところまでは記入します。 休職をはじめた日から2年以内であれば申請できるそうです。 前回から書いていますが、こちらから希望して休職を延ばすことは 一切考えていません。

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.2

先にも回答しましたが、傷病手当金申請書は (1)本人が必要事項記入 (2)医師の診断記入 (3)会社必要事項記入→健康保険組合に提出 (4)健康保険組合で審査 の順番です。(1)が未記入なら(2)は書いてくれません。 (1)(2)が未記入なら(3)は書きません。 なお、会社に出向いた場合、出勤とみなされ傷病手当金がストップする 場合も多々あります。

kirakira_5
質問者

お礼

私が今回行くところは、私の部署がない本部になるので さすがに出勤扱いにはしないと思いますが…。 出勤扱いにするということは、職場からいくらかの給料を もらうことになるんですよね? 「辞めたい」「引きとめたい」の言い合いで、給料は出るものでしょうか? 尚、本日健康組合に出向き書類は受け取りました。

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.1

退職してしまったなら、在職中の傷病手当金申請書を会社に提出しても会社側は申請書を証明する義務はありません。 健康保険組合から傷病手当金申請用紙を入手。→ 本人必要事項を記入 → 医師の必要事項記入 → (会社での必要事項記入) → 健康保険組合で審査判定 → 支給決定通知書が届く → 入金 退職後では、会社での必要事項記入がされる可能性が低いので、傷病手当金は受け取れません。在職中に処理すべきでしたね。

kirakira_5
質問者

お礼

まだ、退職はしていません。 私は辞めたい一心で、医師からもそのようにしたらと勧められたのですが 職場の都合で引きとめられている状況で、 職場の人間からも「傷病手当が出るよ」と言われていたにも関わらず 手続きをしてもらえなかったとしたら、 労働基準監督署に行って相談しても良いものでしょうか。 引きとめられているあいだも、かなり精神的に苦痛でした。 実は、明日職場へ行くことになったのですが、 そのときにDLしたもの(書類)を持参するべきでしょうか。 もしよろしければ、また教えていただければ幸いです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A