• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネブライザーと超音波ネブライザー)

ネブライザーと超音波ネブライザーの違いと使い方を解説!

このQ&Aのポイント
  • 医療事務の試験勉強中の方からの質問です。問題にはネブライザーや吸入液に関する記載がありますが、解答には超音波ネブライザーの使用が指示されています。ネブライザーと超音波ネブライザーの違いと、超音波ネブライザーの使い方について詳しく解説しています。
  • ベネトリン吸入液の量の計算に関しても疑問があるようですが、吸入液の使用については比例計算ではなく、指示通りの量を使用してください。
  • 試験まで数日しかないとのことで、不安がいっぱいだと思いますが、しっかりと勉強をして臨んでください。頑張ってください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hana91
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

こんにちわ。 その問題は、もしかして入院ではありませんでしたか? 入院の場合は、ネブライザーは算定出来ません。 超音波ネブライザーの場合は入院でも算定出来ます。 もしかしたら、欄外に超音波とあるかも知れませんので確認してみてください。 薬剤の計算については、アンプル入りのものがほとんどですが時には、瓶やバイアル瓶に入ったものがあります。アンプル入りのものは一度開封すると保存できません。 したがって1アンプルで1ミリリットル入りの薬剤を0.1ミリリットル使用しても1アンプルの価格で算定します。 ちなみに瓶やバイアル瓶に入ってる薬剤は、必要な量だけとって残りは一定期間保存しておくことができますから使用した料に応じて算定します。

nori12860
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご指摘の箇所をチェックしてみたのですが、外来でしたし、欄外にも超音波の文字はないんですよね… 謎です。。 注射薬は、管瓶書いてあるのですが、外用薬には書いてないので、アンプルなのかバイアルなのか判断ができませんでした。 実際にお仕事してみないと分からないことも多いですね。 丁寧に回答して頂きまして、ありがとうございました☆

関連するQ&A