• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会社で憂鬱 悪循環)

会社で憂鬱 悪循環

このQ&Aのポイント
  • 会社での憂鬱な状況に悩んでいます。後輩との関係が険悪で、仕事にも支障が出ています。
  • 嫌味な先輩と後輩の関係が良く、一緒に仕事をするのが嫌で仕方ありません。
  • イライラや憂鬱が常に付き纏い、心がささくれてしまっています。どうすれば抜け出せるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rin63
  • ベストアンサー率32% (74/230)
回答No.6

こんばんは。 視界に入るだけでイヤってなる程、嫌いな人と毎日同じ職場で働くとなると誰でもとてつもなく苦痛になると思います。 そこまで嫌いにならなくて済むような行動が取れれば、穏やかな心を取り戻せると思いますよ。 提案できる事は2つ。 1つは味方を作る事。職場でその2人以外でちょっとでも楽しく話が出来る人がいると、そこまで気にならなくなると思います。ベストはちょっと愚痴ったり相談出来たりするのがいいですね。どんなに人としてどうかと思うって感じる程の人格でも他人は変える事が出来ないので自分の気持ちを変えるしかないからです。その為にも1人でなんとかするより共感してもらうのが一番スッキリします。 イヤだなって思ってたのは私だけじゃなかったんだぁ。そう感じたらかわいそうな人達だなって思えるかもしれません。 もう1つは、パターンを覚えて相手を受け流す技術を身につけること。言いたい放題や嫌味にもクセがあると思いますので、「こう言われたら、こうかわすようにしよう」と想定しておいて、気持ちに余裕を持たせると、イライラは減ると思います。仮に転職したとしても、どこにもこういう人達はいますから、この技術を磨く事は今後の役に立つと思えばムダではありません。 ただし、仕事の話の時はただかわす事がないように気をつけてください。毅然とした態度が必要です。 せっかくの楽しい年頃に腐っているのはもったいないですよ!楽しいこと色々やるためにも、元気になるぞーっと自分に言い聞かせてくださいね。 参考になれば、幸いです。

inskkjw
質問者

お礼

みなさま回答ありがとうございます。 お礼が大変遅くなり申し訳ありません。 個別にお礼もしくは補足いたしましたが、再度こちらでもお礼させてください。 けっきょく私は解決する事も我慢する事もできず、退職してしまいました。 また同じような問題が立ちはだかる日が来るかもしれません。 その時はここで皆様が教えて下さった事を思い出し、乗り越えたいと思います。

inskkjw
質問者

補足

パターンを覚えて先回り…少しは回避できました。 でも、共同作業なので回避しきれず。 誰にも相談できなかったのが私の敗因となりました。 腐ったままになってしまいました。

その他の回答 (5)

  • lyo2201
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.5

ちょうどあなたと同じ年頃に同じような目に遭いました。正社員とパートという立場で自分は新人正社員、長年勤務の40~50代のパートさん達と毎日すったもんだでした。今、自分がおばさんパートになってみて、ちょっとやりすぎたと反省する点と嫉妬だったんだなと理解できる所があります。だって24歳と言ったら人生で一番キレイで輝いていてキラキラ未来が光っているのですから。だからあまり気にせず、自分磨きに励んでみてはどうでしょう?私は働きながら夜間大学に行きました。つらかったけど、その時の仲間やゼミの先生との思い出は一生の宝物です。職場以外の世界を持ってみると良いと思いますよ。そんなおしゃべりばかりのおばさん達にまともに怒ってみても同じレベルに落ちるだけです。黙々と仕事に励み、終わったら自分の世界へ、です。

inskkjw
質問者

お礼

仕事終わってから簿記教室に通いました。 キラキラしたかったです。もう気持ちが下向きでした。

  • zxc55
  • ベストアンサー率20% (160/776)
回答No.4

少人数の会社なのですかね。その中で2名の方とうまくいっていないのはつらい状況と思いますが、社長の奥さんが「あなたが頑張ってるの知ってるからね」ということは、見る人から見れば、その2名の方との状況が見えているのだと思います。 状況が同じかはわからないのですが、私も「頑張ってるのはわかっているから」と部下に声をかけるときがあります。ちょっとしたミスを周囲に誇張され指摘を受けると、指摘された本人は、周りにミスをしたことを知られたという思いと、ミスしたことで自分の立場の不安と、挽回しないといけないという気負いが生まれて、人間関係的にも冷静に仕事に取り組めなかったりするようです。これが、ミスというか上げ足とりみたいな内容だったりすることもあります。 本来ミスとかはないに越したことはないのですが、人は皆ミスしちゃうんですよ。でも、その人の継続的な貢献度とかはわかってるわけで、休まれたり、辞めたりされると困るわけですから、「頑張ってるのはわかっているから」と、本人の立場的な不安を取り除いてあげるわけです。 で、揚げ足取りした人たちには、思いやりがないねぇ~とか、心がせまいねぇ~とか、ちょっとぼやいて見せ、ひどい時は怒ったりもしますが、最終的には、組織として円滑に機能しないと、会社であれば潰れてしまう可能性だってあるし、部とかだったら業績が下がって部長が眼の下にクマを作ってげっそりしてたりするんですよ。業績が悪いと今まで通りの資料を作っても、どんなに丁寧に資料を作っても、何やってんだッバカヤローだとか、下期の対策はどーするんだとか、目標数値は下げるなだとか、こんな資料じゃわかんないんだよとか、分析が足りないだとか。。。繰り返し繰り返しこっぴどく言われてるんですよ。こんな感じで一方的に怒られたときどうしているかというと、実は怒られていることはほとんど聞いていないんです。じゃー何をしているかといううと、やるべきことをピックアップしてメモしてるんです。ただ、おんなじようなことを何べんもやるのでうんざりしますけど。。。って、何話してるんですかね。。。 ちょっと脱線しましたが、あなたには、少なくとも社長の奥さんが見ててくれ、あなたが7年間勤めた継続的な貢献度をわかっててくれるわけですから、あなたが嫌味な先輩だったり、後輩だったりと競争?戦い?みたいなことはする必要ないんですよ。 社長の奥さんはこれからもあなたのペースで継続的に貢献してくれることを望んでいるからこそ声をかけてくれたんじゃないですかね。 答えになっていないかも知れませんが、一つの会社で7年も頑張ってきた方なので、これからもいままでどおり活躍してほしいと期待を込めております。

inskkjw
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 ですが我慢できずまたもめてしまった時に、私は言いたい放題言われていた立場なのに「みんな言いたい事を我慢して仕事しているからあなたも我慢して」と言われてしまいバカらしくなりました。

noname#189408
noname#189408
回答No.3

ひとつの会社に長くいて、転職経験が無いために、中途採用の同僚に対する対応がわからない状況なのかな? と推察しました。 実は私も転職してみる前は同じ会社に七年いたのですが、 実際転職してみると自分が常識だと思っていたことが、会社によってずいぶん違うことに驚きました。 また自分が幼い仕事の仕方をしていたな~と痛感しました。 完全に井の中の蛙でした。 その経験からアドバイスさせていただきます。 まず年上の後輩に対するモチベーション。 その後輩は後輩かもしれませんが人生でも仕事のキャリアでも先輩です。 だからあなたの【下】にいるわけではないんです。 単に相手が後から入ってきただけ、業務をあなたが先にやっていただけに過ぎません。 言葉遣いや態度など敬意を持って接しましょう。 仕事を教える場合、 意識の上では、異動してきた先輩に仕事を引き継ぐような感覚でいた方が良いと思います。 【後輩】扱いするとギクシャクすると思います。 また、 【ローカルルール】について意識してみましょう。 ひとつの会社に長くいて他の会社を知らないと、 その会社の常識が世の中の常識と考えてしまいがちなのですが 実はその会社の中だけで通用していて、 世間の多くの会社ではそうじゃない、ということがよくあります。特に業務の流れに関する用語などが多いです。 このような、その会社だけで通用するルールを【ローカルルール】と言います。 他の会社から転職してきた人は、 あなたの会社の【ローカルルール】を知りませんから、 あなたも何が【ローカルルール】で世間一般ではどうなのかを知っておかないと話が噛み合わないことが多くイライラすると思います。 【これはこの会社だけのやり方?一般常識?】 ということを意識してみてください。 他にも他所から転職してきた同僚がいたら聞いて見るのも良いと思います。 外部から来た人の戸惑いや受け入れ側の苛立ちはこれが原因のことが多いようです。

inskkjw
質問者

補足

入社当時は私もその「ローカルルール」に苦労しました。 でもその「ローカルルール」を受け入れなくてはその会社では働けません。 だからこそ細かく流れややり方を教えていたのですが…受け入れてはもらえなかったのです。

回答No.2

回答させていただきます。 私も以前会社で一番気難しい人と 仕事をしていて、仕事を一か月休むことが ありました。その時、仕事中嫌で嫌で仕方 なかったのを思い出します。 悪いときって立て続けに悪いことが起こりますよね。 その時に先輩が教えてくれたのは仕事中は仕事の後のことを 考えながら仕事をしていました。 たとえばどこかでお茶すると、ご飯何にしようかとか 単純なことを考えていました。 現在は職場を変えてるんですが、 今の上司が少し気難しいので 理不尽に怒られたりして切れそうになるんですが、 その時は、もう仕事後に何をするか 考えて会社を出るまで過ごしたりしています。 環境が違うのでアドバイスはできませんが 頑張っておられるのは周りからも理解されているので あまり無理をなさらずほどほどに頑張ってください。

inskkjw
質問者

お礼

仕事中は仕事に集中するべきですよね。 そうしたら回りなんて気にならない…こっちが気にしないでいても突っ掛かって来られては参ってしまいます。

noname#100463
noname#100463
回答No.1

後輩(年上)は仕事が出来て当然。 だって人生のキャリアは向こうのが上だもん。 僕も昔、50代の会社の後輩がいました。 でも一度も新人とか思ったことはありません。 それどころか教えてもらうことが沢山あって勉強させてもらいました。 主人公が逆境に負けず何事にも挑んでいく漫画を読んでみては? フィクションだけど、自分と照らし合わせて読んでいくのです。 すると頑張れる気がしてきますよ。 変なプライドは捨てて、心の広い人間になりましょう。 年下だろうが、年上だろうが、相手への思いやりのが大切ですよ。 【初心忘れるべからず】 私頑張ります!ってとこ見せてやればいいのさ。頑張って!

inskkjw
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 心の広い人間にはなれませんでした。 これからなれるよう頑張りたいと思います。

inskkjw
質問者

補足

人として何だかなぁ…って感じの人なんですが。 それこそ始めの頃は後輩と言えど年上だし気を使いながら接してました。 そこら辺はわきまえてます。 ですがこの後輩は噂話ばかりしてるし何か教えたりアドバイスしても屁理屈ばかりで疲れてしまいます。 嫌味な小姑みたいな事もしてきます。 こんな大人になりたくないと反面教師として見れば良いのでしょうかね。 心の広い大人になろうと頑張ってきましたがなかなか難しいです。 相手を思いやる気持ちも今はどこに行ってしまったのやら…。

関連するQ&A