- ベストアンサー
大きな病院での医療事務の勤務の様子について。
今は職業訓練所で医療事務の勉強をしてます。 いくつか募集を見ていてかなり大きな総合病院の医事の募集がありました。 10名くらいの募集でかなりチャンスかな、と思うんですが 私が普段行く病院は専ら診療所などで大きな病院は大学病院に1,2回行ったことがあるくらいです。それもかなり昔… 要は大きな総合病院のイメージというのがテレビやドラマで見るような印象しかなく、実際人間関係はややクセがあるものだとお聞きします。 どこの会社に行っても自分に合うか合わないかはそれぞれだとは思いますが、どんな雰囲気なのか、あるいはこういう所が大きな総合病院の医事で働く上で独特なのではないかというものがあれば教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは! その病院によりけりかもしれませんが、 以前、友人がとある大病院の医事科へ研修へ行ったら、 ものすんごい陰湿なイジメ合いがあったとかで(汗)、 そこで働くのは辞退したそうです。 どうしても女性が多い職場だと、多かれ少なかれ、 そういうことがあるのかもしれませんね……。 とはいえ病院自体の評判が良いところ、しっかりしているところは、 そもそも内部(職員さんたちの普段の言動)がしっかりしていると思うので、 求人元の病院の評判も見てみたらいいかもしれません。 ちなみに私は上記友人の話でびびって、小さな診療所を選びました。 でも小さいからアットホーム、というワケでもなく、 知識は増えますが、その分、人間関係が悩みの種になったりします。 こんなんなら、大病院でレセだけやってるほうが気が楽、と思ったり。 ご自分に合う医事科、見つかると良いですね! 頑張って下さい!
その他の回答 (1)
- ichigo1115
- ベストアンサー率67% (46/68)
こんばんは。 医療事務歴6年の者です。 以前186床の病院で働いていましたが、大変でしたね~。 私は外来担当だったのですが、とにかく忙しかったです。 電話を受けつつ、会計を入力する、なんてことが多々ありました。 仲間内でもモメることはたくさんありましたが、患者さんからのクレームも多くて大変でした。 いつ会計呼ばれるのか、とか、あと診察まで何分待ちですか?とか…。 事務も多忙ですが、先生方ももちろん多忙なわけで、診断書とかもなかなか書いてもらえず、先生の機嫌を伺いつつ、催促するのも大変でしたね。 それと、入院と外来の連携が大変でした。 即入になった患者さんのカルテをすぐに病棟にあげなければならずに、階段をダッシュしたりしていました。 レセプトの点検も、入院と外来を付け合わせて点検しなければならないのですが、入院担当の方は皆さん多忙で、確認するのにも一苦労でした…。 今はレセプトの審査のみの会社に勤務していますが、非常に楽です(笑) その病院が忙し過ぎたので、正直もう医療機関勤務をしたいとは思えませんね…。 参考になれば幸いです。
お礼
求人のあった病院ではおそらくレセプトだけになりそうですが総合病院だと大変そうですね。 忙しい周りとの連携に苦労しそうです。 求人のあった病院が400床近いベット数で、この数字ですでに気が引けているのですが10名募集という枠の広さも大病院だからなんでしょうね。 実務経験がないので、実力をつけるためにも応募してみようと思います。 ありがとうございました。
お礼
さっそく回答ありがとうございます。 おお…なんだか想像と寸分も違わぬようで… 病院の評判大事ですね。さっそく調べてみます。 ありがとうございました!