- ベストアンサー
小学3年 落ち着きが無く待つことが嫌いで、言う事を聞かない
知人の子供です。 小学3年生の男の子です。 とても落ち着きが無くじっとしていられません。 好きなアニメを見ているときも貧乏ゆすりをしたり、ゲームをしている時も読み込み中など少しでも間が空くと「早くしろ」と言わんばかりにボタンを連打したり・・・ このような子供なのでこれ以外にもいろいろあり、「戸は開けっ放し」「使ったものも使いっぱなしで片付けない」「お小遣いも買いたいものが無くても、使わないと気がすまない」等・・・ 母親にヒステリック気味に怒られて泣いたり拗ねたりしながらも、一応わかった素振りは見せますが、次の日に同じ事を繰り返して・・・ 2年前に離婚し母子家庭で育てられていますが、結婚当初から旦那の仕事の関係でほとんど彼女1人で育ててきたと言っても良いぐらいです。 彼女の子供に対する愛情は十分感じられますが、その愛情に子供が応えてくれない苛立ちなどもあり、最近は彼女も精神的にまいってきてしまいました。 彼女へのフォローも必要ですが、このような子供に現状を理解してもらうにはどうしたら良いのでしょうか?即効性の特効薬など無い事はわかりますが、子供に対しての接し方など前向きな良いアドバイスがあったら教えてください。 ちなみに自分は彼女と結婚を前提に付き合っています。その為、子供の将来と同じように彼女の事も心配です。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再びforever520です。 彼女さんは、心の病にかかっていませんか? 私の妻は、鬱になりました。 それだけシングルマザーというのは過酷なのです。 今の彼女さんが全てではないですよ。今はそうしか出来ない だけです。あなたの基準で判断してはいけません。 それに、あなたもかなり心の電池が少なくなっています。 このままでは、別れが待っていることになりかねません。 ヒステリックな彼女や子育てなどの助けを拒否する彼女も 全て心の電池が無くなってきているからに過ぎません。 それに子育てのやり方については、絶対に否定したり、意見を 言ってはいけません。 これをしてしまえば、彼女さんの今までを全て否定することに なるからです。 それと、子供を叱ることも控えたほうがいいと思います。 やはり自分の子供を叱られればおもしろくないものです。 ここは彼女さんの言うようにしていたほうがいいです。 あなたがあまり言うと、彼女さんは益々追い込まれますからね。 それから、私の経験上ですが、もし今の時点で乗り越え られないならば、この先結婚して共に人生を送ることなど 難しいと思います。 厳しいですが、子供さんの小さな心の問題もありますから 大人の都合で振り回すのだけはやめたほうがいいです。 彼女さんがどんな状態になろうと、どんな一面を見せようと、 どんと構えて受け止めるくらいの気持ちで行くのです。 みんな通る道なんです。あなただけじゃない、私もそうでした。 苦しい問題を一つ一つ乗り越えながら今があります。 あなたと彼女さんとお子さんとのご縁を大切にどうか 乗り越えて欲しいと願います。 彼女さんだって本心は誰かに寄りかかりたいし、お子さん だってお父さんに甘えたい、愛情が欲しいのです。 私は今、心から幸せですよ。本当に妻と結婚してよかったです。 昨日も息子とゲームしたりお話ししたり、一緒に寝て、寝顔を 見たらたまりません。 家族っていいものですよ。負けないでください。あなたなら きっと受け止めることができるはずです。
その他の回答 (7)
さきほど回答したtainao7です。 こんなのはどうでしょうか。 うちの地域では、子供だけで参加するキャンプやレクリエーションをしている団体がいくつかあります。 NPO法人とか、児童養護施設なんかが主体となり、地域の子供たちをいっぱい遊ばせている団体です。 質問者さまの彼女の地域はわかりませんが、そういったところに、思い切って預けてみたらどうでしょう。 私は重度知的障害児を育てています。 先ほど紹介した児童養護施設が主体となった団体は、うちの子も受け入れてくれて、ちゃんとスタッフを余分につけてくれました。 子供だけで班を作り、一緒にうどん作りやパン作り体験をしたり、遠足もしたり。 その間、親は本当に休息できました。 そういったものは、送迎だけですみます。 お金は少しかかりますが、一回500円とか、実費プラスガソリン代(マイクロバスでの遠足の場合)などでしたよ。 彼女のお住まいの地域に、そういうものがあるといいですね。 それと、三人でも楽しめることで、彼女に負担がかからないものを見つけてみるのもいいかもしれません。 レンタル農園で野菜を育てたり、一緒に簡単な料理をしてみたり(その場合は質問者さま、がんばって)。 あと、子供をいっぱいほめてあげてください。 お母さんに怒られてばかりで情緒不安定になっているような感じを受けます。 その子にも、得意なこと、すぐれたことがあるはずです。 親以外の人にほめられるという機会は子供にとって大切ですよ。 それに、もちろんそのお母さんも、よくがんばっていることを認めてあげて。 私は義親二人の介護と、わが子の介護に振り回されて、毎日バタバタの状態ですが、たまにうちの実家の母や、友人から「よくがんばってるね」といわれると、とてもすくわれます。 気持ちがふっとかるくなるんですよ。 質問者さまはとてもやさしい思いやりのある人のようなので、これからもやさしく見守ってあげてくださいね。
質問者さまは、今まで子供をもったことがないんですね。 うちは娘が四年生なので、三年生くらいの男の子が大体どんな感じがしっていますが、落ち着きのない子、多いですよ。 エレベーターに乗って下に下りるあいだに、ボタンをカチカチと自転車のカギでつついていたり、外をあるけば、道を通らず、塀や花壇のレンガの上を歩こうとしたり。 家に遊びに来れば、「テレビが見たい」というのでつけたのに、全然見向きもしないで他のことしていたり。 ただ、その母子家庭のお子さんは、お父さんがいないぶん、外であそぶことがあまりなかったのではないでしょうか。 本来なら外に発散するようなストレスがたまっているのかもしれません。 子供って、外でいっぱい走り回っているもんです。 お母さんを助けてあげたいのなら、そのお子さんを質問者さまが一日預かって、ドライブとか、遊園地とか、いっぱい気持ちを発散するところへ連れて行ってあげることです。 お母さんも一人でのんびりする時間ができます。 または、野球やサッカーのように、スポーツのチームに入るのもいいかもしれません。 質問者さまはお母さんの方が心配なようすですが、私はそのお子さんの方が心配です。
- ms_axela
- ベストアンサー率14% (94/643)
まずは子供の存在も含めてその女性を愛せるかですね。 そこをご自分の中ではっきりさせましょう。 お子さんは既に良いとは言えない環境の中で10年生きてきていると想像できます。 その蓄積が現在ですから何を言ったところで即効性は望めません。 何年もかけるつもりで一緒に生活し、悪いところを直すのでは無く良いところを伸ばす。 (甘やかしては駄目ですが) そうした中でご質問者様の人間性を子供に感じさせることで、自然と良い方向に向かう筈です。
お礼
回答ありがとうございます。 正直、子供の存在はあまり気にしていません。それより、子供に対してヒステリック気味に怒る彼女を愛せるか不安になってきました。 自分も子供に対しては少しづつ改善してくれればと思っていますが・・・
- forever520
- ベストアンサー率46% (743/1588)
30代既婚者♂です。 私は、バツイチ子持ちの女性と結婚し、小学2年生の 息子が一人います。 あなたも私と同じ立場なようなので、少しお話しさせて いただきます。 子供は親の鏡です。今のお子さんの姿はお母さんそのもの なのです。 母子家庭ということは、今までかなり余裕のない生活だった と思います。私の妻の子供もそうですが、全てにおいて 早く、早く済ませるというのが基本になっています。 シングルマザーではやることがたくさんありますから、 のんびりなどしていられません。 ですから自然と子供もせっかちになってしまいます。 でもこれはあなたが結婚して同居するようになれば、少しずつ 改善していくものでもあります。 そこで子供に説教したり、力で押さえつけようとすれば、もっと 酷くなるだけです。 子供を変えるのではなく、母親をフォローした方が早いです。 全てはお母さんの心のゆとりの無さからくるものです。 母親の心が安定していれば、このようなことは無くなるはず ですよ。 そこで、あなたの力が必要となってきます。 あなたは出来る限り、お母さんの心のケアに努めるのです。 買物や、子供の送り迎え、掃除や洗濯、学校行事や、遊び相手 などできることは出来る範囲で助けてあげるのです。 そして彼女に余裕を持たせてあげることが重要です。 彼女が泣きたいときは泣かせてあげて、二人だけの時に優しく 「今のままの君でいいのだよ」「変わらなくてもいいのだよ」 「今までよく頑張ったね、本当によく頑張ってるよ」 「もうあまり頑張らなくていいよ」「君の頑張りは僕がちゃんと 見ているから」 といった具合に、絶対に説教や否定はしないで、全て肯定して 彼女の心にシンクロさせてください。 シングルマザーとの結婚は大変です。でも普通の結婚でも同じ だけ大変です。何も変わりません。周りが何と言おうと、気に しないで、幸せな家庭を築いてください。 お子さんは父親の愛情に飢えていますから、時には厳しく、 多くは優しく温かい心で包み込んで抱きしめてあげてください。 応援しています(^.^)
お礼
回答ありがとうございます。 同じような境遇の方からの言葉重く受け止めたいと思います。 母子家庭は本当に大変だと思います。1人で生活費を稼ぎ子供にも愛情を持って接しなければならないのですから、自分にはとてもできません。だからこそ彼女を尊敬し、好きでいられるのですが・・・ 今も、自分なりの彼女のフォローと子育ての考えを言ったところ「偉そう」と返ってきました。 >絶対に説教や否定はしないで、全て肯定して彼女の心にシンクロさせてください。 とても難しいです。自分なりに一生懸命彼女を励ましていても「本当の親じゃないから」「所詮他人事」といった言葉が返ってきたりして、次の言葉が出てこなくなる事がよくあります。 何かあっても「今の彼女は精神的にまいっているから」と思いフォローしてきましたが、自分も少し疲れてしまいました。 質問とは関係ないところで愚痴ってしまいすみませんでした。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
我が子の友達のが同じような感じで学校から専門の先生に見て頂いたそうです。発達障害などではなかったようですが、離婚という事を経験している子供でした。解決方法として親子の時間を作り切れていなかったようで、生活のリズムを子供に合わせるようにしてみたり、子供と向き合う時間を増やされているそうです。劇的にとは行きませんが、少しずつ解決しているようです。 > 彼女の子供に対する愛情は十分感じられますが、その愛情に子供が応えてくれない苛立ちなどもあり、最近は彼女も精神的にまいってきてしまいました。 これは母親から子供に向けた愛情だけであって、子供からの求める愛情ではないのです。子供が求める愛情って単純なんです。「話を聞いて」「抱きしめて」とか自分を認めて欲しい、自分に目を向けて欲しいという要求です。その愛情が子供が求めている時に行わないと、子供は「聞いてくれない」とすねてきますし、問題行動を起こすことで親の注意を向けようとします。母子家庭で忙しいのはわかりますが、ほんのちょっと子供が合図を出しているのなら手を止めて下さい。少し話を聞いたりしてあげて下さい。そして、褒めて挙げたり、喜んであげたりして同意してあげてください。そして、ごめんまだ用事が済んでいないから、手伝ってくれる?など仕事を与えたり、宿題をさせたり子供に仕事を作ってあげて下さい。そしてその仕事が終われば褒めてあげて下さい。 愛情は時間などの量ではありません。質です。子供が親に愛されていると感じていれば短い時間でも伝わります。私も共働きで、子供との時間は平日は少ないですが、可能な限り子供の時間を作ってあげています。寝る前の読書とかもうれしいようですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 自分はこの回答を読んで「確かにその通り」と思いました。しかし、彼女は今とても大変で辛く忙しい毎日を過ごしています。 その彼女が、この事を実行できるかは疑問です。
- miko-a
- ベストアンサー率25% (8/31)
書かれている程度のことなら、 小学三年生なら、普通だと思いました。 子供って何回叱っても、同じ事繰り返す生き物なのです。 たぶん彼女は単に愚痴っているだけなんですから、 変に解決法を探ろうとせず、 話を聞いてあげたら「そうなんだ、大変だね、」 「子育てがんばってきたんだね。」 など、ねぎらいの言葉をかけられたらいいと思います。 それだけでずいぶん気が楽になって、 子育てもいい方向に向くと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 自分も子供ならある程度仕方がないと思うのですが、母親が思いつめていて・・・ 子供より母親へのフォローの方が必要かもしれません。
こういう病気もあるということで一応参考までに・・・。 あまりにも酷いと可能性もあるかなと思います。 ADHD http://www.adhd-navi.net/
お礼
回答ありがとうございます。 参考程度に頭の隅に入れておきます。
お礼
回答ありがとうございます。 >ドライブとか、遊園地とか、いっぱい気持ちを発散するところへ連れて行ってあげることです。 自分もそういう事をしてあげたいと思っていますが、彼女は自分の身体を気にしてか「疲れて仕事に影響したら申し訳ない」という気持ちがあり、断られます。 どこかに連れて行かなくても、家の前で遊ぶだけで喜ぶので一緒に遊んであげたいのですが、それも同じように「せっかくの休みの日に疲れさせて申し訳ない」と言われてしまいます。 >野球やサッカーのように、スポーツのチームに入るのもいいかもしれません。 提案しましたが、親のフォロー(お茶出しや遠征の付き添いなど)自分(彼女)が大変になるから嫌だと言われました。