• 締切済み

全く運動が出来ない自分が嫌です

自分はこれといって出来る事がありません まず、とにかく運動が出来ません 身体を動かすのが嫌いという訳ではありませんが、 運動全般、得意とするものが一つもなくて特に球技系は とことん無理です 足もあまり速くはなく走り方でさえも 運動の鈍さが見て取れるような走り方です 今まで運動自体あまりした事がなくてせいぜい学校の授業などで 行う程度です その学校の授業さえもきちんとする事が出来なくて、 人の目ばかり気にしてしまう自分がいます バスケなどチームプレーの大事な物はいつもプレーをしている 人達を傍観しているだけで終わっています 私は背が高いので、バスケやバレーなどに有利と思われて強い チームによく招かれるのですが背が高いだけで何も出来ていません こんな自分はただのでくの坊だなと日々思うばかりです 周りも呆れているのだろうと思うと更に憂鬱になります 絵が上手だとよく褒められますが、人よりほんの少し上手な だけであって、描く物全てが上手だという訳ではありません 何も出来ません 出来るように努力しようと思い、参考になる本や映像などを 見て学んだり、ランニングを始めたりとしたことはありました 友人にアドバイスをもらい、それに努めようと思ったのですが やはりコートの中に入って試合をしようとすると足がすくみ、 ボールがとても怖くなってしまいます 自分みたいな素人が出しゃばってこの輪の中で頑張っても、 所詮素人だと、笑われてしまうのではないかとただただ被害妄想 だけが膨らみます 学校でする体育の授業全てが恐怖です いざやろうとすると頭が真っ白になって何も考えられなくなります 自分が嫌で嫌で仕方がなくなります 運動をする、というだけで吐き気や腹痛やめまいが起きます 自分のせいでチームに迷惑をかけた日には、放心状態で 泣いていた日が多々ありました 自分が嫌で、訳もなく涙が流れます 読書をしていても、 寝ていても、ご飯を食べていても、気づけば泣いています 運動が出来るようになりたいです バスケをしている人をみると、みんな動きが速くて凄いなと 感心します 野球でボールを遠くに飛ばす人を見ているとああなりたいと 強く思います どうすれば運動を上手に出来るようになるでしょうか? プロ並みに上手になりたいとは思いません でも足を引っ張らない程度に、運動全般器用にこなせるように なりたいです かなり長いこと書いてしまい申し訳ありません 回答して頂ければ幸いです

みんなの回答

回答No.12

大丈夫です!!! うちも極度の運動音痴ですから☆ でも、していればそれなりに出来るとは思いますよ☆ ポジティブに☆ちなにみバドしてます☆ 部活で1番体力ないけど、 頭使ってすれば勝てちゃうスポーツですし、 『努力の上に花が咲く』 『継続は力なり』 何事も努力です!! あきらめずに続ければ運動音痴も少しは良くなりますよ☆

noname#100397
noname#100397
回答No.11

私も筋金入りの運動音痴です。 私が走るとなぜか失笑が起こります。 授業で二人ひと組でキャッチボールの練習をしたときは ボールを受けそこない、顔面に激突、保健室に運ばれました。笑 クラス対抗の球技大会では皆の足を引っ張りまくっていました。 本当に自分が情けなかったです。 背が高いのでスポーツが出来るように思われて、 「何かスポーツやってたの?」って聞かれると 「いえ、運動は全然」と力なく答えています。 私も同じく絵は上手いと言われます。 プロになれるほどの才能はありませんが、 美術の成績だけは苦労せず良かったです。 絵の苦手な人から見たら 「どうして思ったように書くことができるの」って 不思議なようです。 私は思い通りに身体を動かせる人に対して 同じことを思っているのですけどね。 学生時代って運動が出来る、出来ないって大きいですよね。 私もずいぶん悩んで、自己嫌悪に陥ることも多かったですが、 卒業してしまえば、スポーツなんて出来なくても 何の不便もありません。 もちろん出来ればそれに越したことはないし、 楽しみも増えると思いますが。 私は私の出来る事を楽しんでします。 幸い水泳だけは人並みに泳げるので、 時々プールに行って泳いだりしました。 誰にも迷惑かけず出来るのが良いところです。 あとバドミントンも結構好きです。 もちろん公園でのお遊びのレベルですが。 顔に当たってもあまり痛くないので安心です。笑 どうでしょうか、「あ、私より酷い人がいるんだな」って 思いませんか? 何か楽しんで出来るスポーツが見つかるといいですね。 あと、あまり塞ぎ込まないでくださいね。

koharu396
質問者

お礼

こう言ってはなんですが、 同じ事を抱えていた人がいて 少しホッとしました あまり塞ぎ込まないように頑張ります 回答有難う御座いました!

回答No.10

あなたのスポーツの適性が、世の中の一般の尺度から少し違っているだけで、きっとやり方さえあなたに合った方法を選べば、何らかの改善の余地はあるような気がします。 実は、私も、スポーツは何をやってもだめで、かつて次の質問を投稿しました。 ★★切実! 悲願!★★ 基礎体力はあるのに、スポーツは何をやっても駄目な根本的な原因と対策を知りたい!! http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3886290.html 私の場合は、敏捷性と持久力を合わせ持っているので、単純な歩きや走りなどはいいのですが、具体的なスポーツ競技、とくに球技は、どういうわけか、何を、何十年やっても全く上達曲線が地を這っており、全然モノにならないのです。 どうしたらよいか、は上記の私の質問への回答をご覧頂ければと思いますが、ここ2年は最後にやっていたテニスを辞めてしまったので、今は何とも言えません。しかし、最後の頃は一皮むけ、テニスが楽しくて楽しくて仕方がない状態にまでなりました。 一つアドバイスするとすれば、具体的な自分の症状(?)を、スポーツの専門家(スポーツ・ジムなどにいる)に相談し、自分に合ったスポーツの選択方法や楽しみ方について相談してみては如何でしょうか? 私も、スポーツ以外にも何をやってもうまくいかず、コンプレックスのかたまりだった時期がありましたが、今は、誰にも負けないものを複数持つに至り、自信が持てるようになりました。(一つは歌であり、もう一つは英語についてです。) あなたも絵をはじめ、理屈なく楽しめるものを、他人に迎合することなく持てればよいと思います。

koharu396
質問者

お礼

有難う御座います スポーツというのにこだわりすぎて、 自分が出来るもっと他のことに 目を向けたりしていませんでした・・ 自分でも出来る事をもっと見つけてみます 回答有難う御座いました!

回答No.9

こんばんわkoharu396さん、質問読みました。 プロの世界で活躍してるスポーツではないのでそこまで深刻に考えてコンプレックスにわざわざ自分で塞ぎこまなくて良い私は思いますよ。確かにチームプレイだと個人プレーとは別にチームメイトへの責任もありますが(足を引っ張ったりとかオウンゴール→これはサッカーですけど、)人は誰でも能力とか違うと思いますし当然スポーツ万能な人もいればそうでない人もいるはずですよ。自分が苦手だと思っていたらなおさら上達は難しいかもしれませんね。上達するコツというかそういうのは、たぶん好奇心や興味から始まると思います。ですから嫌だとか苦手だなって思っていたらあなたの言うような結果は得られないと感じます。まずは自分の自信のあるものを身につけて(あなたは人から絵について認められてるのでこれでも良いと思います。)それからスポーツにもなじんでゆけば良いのではないでしょうか?いきなり明日から誰かに「koharu396さんバスケ上手だね」なんてひっくり返るのは難しいはずです。一足飛びに成果を期待せず地道にコツコツ基礎から経験していくのが最良ではないでしょうか。それと肝心なことは他者は直接自分には関係ないんですよ。チームプレイなら自分の技量が上達すればおのずとチームメイトともうまくゆくはずです。ですから人のことよりまずは自分ですよ。参考になれば幸いです。私はプロアスリートとかではなく素人意見ですのでアドバイスしか出来ません。長文失礼します。それと一番重要なことはそんなに気にすることはないです。1年後になって振り返ったら分かるはずです。

koharu396
質問者

お礼

私は多少気にしすぎていたのかも しれませんね、 コートの隅っこでうずくまっていても、 どうしようもないですよね・・ 少しでもスポーツというものに馴染めるように、 経験値をあげていきたいと思います 回答有難う御座いました!

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.8

まぁ、運動に限らないけどさ、そういう人は必ずいる。 必ずいるんだけど、要は「で、どうする?」になるんだ。 本人に合わせてプレーの質を落とすか、除外してしまうか…もし「効率」だけを基準にしたらそうなるよね?。 でも、君はそれでいいの?。 みんなに「効率」の物差しで計られて、それで構わない?。 君はスポーツが出来る人である前に、一人の人間でしょ?。 それを忘れて生きては、絶対にいけない!。 自分で自分のことを「不効率な存在」と決め付けちゃ駄目!。 周りの見方が何であれ、君は君、一人の人間なんだよ?。 他のみんなと同じ、全く変わらないんだ。 迷惑なんて考えない。 「お前のせいで負けたんだ」なんていうのは、単なる「言い訳」に使われてるだけなんだよ。 気にするな。 君を普段からアシストもしないで、ほざいているヤツは卑怯者でしかない。 君は君で懸命にやれば良い。 今の環境の中で努力し、そして、環境を変えていくんだ。 重ねて言うけど「迷惑なんて考えない」。 結果は所詮結果。 大事なのは「そこに至るまでの過程」なんだ。 それに言及しないで、結果ばかりを声高に叫ぶやつは、決して「主人公」にはなれないよ。 君は主人公になればいい。 自分の「痛み」とともに、他人の痛みと歩く人になれば良い。 そういう人たちこそが、本物の「強者」なんだ。

koharu396
質問者

お礼

有難う御座います 精神的な不安が軽くなりました とても勇気づけられました 有難う御座います・・ 私は私なりに、懸命に取り組んでいこうと思います! 本当にとても元気づけられました 回答有難う御座いました!

回答No.7

当たり前の回答ですが、練習するしかありません。 こういう僕もものすごく運動音痴です。 高校のとき、体育の種目を選ぶのですが、見るスポーツも野球しかなかったので野球を選択しました。 でも、「お前、野球なんてできるのか?」ってことでソフトボールと変わってもらいました。 でも、そのソフトもまとものできませんでした。 その後、会社に就職し、野球部に入部しました。 (友人に無理やり誘われただけです) 女の子のような投げ方で、10mぐらいしか投げられませんでした。(笑) でも、毎日会社の昼休みにキャッチボールをつづけたおかげで内野の塁間ぐらいは投げられるようになりました。 その後、テニスを始めました。 中学時代の軟式ぐらいしか経験がなく、サークルで始めたのですが、 当初教えてくれた方に今話を聞くと、 「あまりにできなくて、どうしようかと思った」とのことでした(笑) そんな自分ですが、つづけて練習することで、まだまだ人より下手ですが、一応周りに混ざって練習できるレベルになりました。 初心者のは教えられるレベルにもなりました。 先日、教えた方に「できるようになってうれしい」と言われた時はうれしかったですね。 がんばれば、少しは成長できるものですよ。

koharu396
質問者

お礼

やはり練習、ですよね どこかで自分はもう無理だな、と 諦めていたとこがあったので、 もう一度再チャレンジしてみようと 思います 回答有難う御座いました!

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.6

あ~、学生時代の私を見るようですね。今も球技は大嫌い、運動全般も決して上手ではありません。 ただ、私には中学時代、こんなことを言ってくれた友人がいました。「何か好きなスポーツはないの? 例えば私は陸上は好きだけど、体操は苦手」と。その友人は運動神経抜群というイメージがあったうえに、いつも私をけなしていた悪友だったので、その子に苦手なスポーツがあり、しかも私に親身になってアドバイスをしてくれたことに、ちょっと感激したのを覚えています。 それで考えてみたら、私にも確かに好きなスポーツはありました。ぷかぷか泳ぐこと、たらたらスキーすること、そしてぷらぷら歩くことです。どれも、私が通学していた東京の私立中学では、やらないスポーツでしたし、やったところで私には競う気がないので成績に結びつかなかったでしょう。それでも「私って案外と終わってないかも」と思えるようにはなりました。 ただ、それでも私は心のどこかで「運動音痴たるもの、出しゃばるものではない」という気持ちがあって、のちに体育の内容を選択できた時にも、大嫌いだけれども成績が甘いと評判のバレーを選んでしまい、すごく興味があるけれども成績は厳しいフェンシングを選びませんでした。これを私は少し後悔しています。なぜならそれから30年以上も経って、実は剣術が苦手ではないと悟ったからです。 だらだらと書いてしまいましたが、私からのアドバイスです。少しでも好きになれるスポーツがあれば、臆せずにそれに挑戦するといいと思います。ひょっとしたら成績は上がらないかもしれませんが、必ず得るものがあるはずです。そして、嫌いなスポーツを無理に好きになることはありません。あなたが何年生か知りませんが、どうせ球技なんて高校を卒業すれば、ほぼ一生、やらずに済みます。 でも、人というものは、諦めている人間を見るのを嫌います。なので、できることなら、苦手なスポーツも、体育の課題になった時だけは、勇気を出して練習したほうが、たとえ下手でも印象が良くなります。そして球技が苦手だからといって運動全てが苦手だと錯覚せずに、少しでも頑張れる課題があったらまじめに取り組んでください。例えば、手足は動かずとも大きな声を出すだけでもいいです。そうすると、周りの視線も変わってくるはずです。 ちなみに、学生時代から得意なものがある人なんて、そんなにいませんよ。

koharu396
質問者

お礼

運動そのものを、恐怖だと植え付けてしまっている 自分がいるのは、確かです でもプレーの形とか面白そうとおもうスポーツは、 あるのでそれに挑戦してみようと思います 大変参考になりました 回答有難う御座いました!

回答No.5

自分も学校の体育は苦手でしたが、 大人になってからゴルフ始めてみたら簡単で楽しかったです 水泳も自由に泳げるとなると何時間でも泳いでいるほど楽しいと感じます 今思えば、運動が苦手というよりチーム一丸となってプレーするとか、 先生の指示に従って笛を吹かれてよおいどん、というのが嫌いだったのではないかと思っています 的外れ回答ごめんなさい 何か参考になれば幸いです

koharu396
質問者

お礼

チーム一丸でプレーは、怖いです 一人のミスが全員の痛手になってしまうからです ゴルフ、水泳、良いですね 今まで運動といったら、バスケ、バレー、野球、・・ とかしか思いうかびませんでしたが、 そういうのも楽しそうです 回答有難う御座いました!

noname#100463
noname#100463
回答No.4

出来ないなら、出来る人を見る。 毎日練習を重ねる。常に全力で行け。 雑草魂。これだと思います。 それか他の分野なら負けないってものを探せばいい。 がんばれ。

koharu396
質問者

お礼

有難う御座います・・ 頑張れ、と言われると凄く元気が出ます 力強い言葉に勇気づけられました 運動はダメダメですが、もとは負けず嫌いの性格なので 自分の出来ること精一杯頑張りたいと思います 回答有難う御座いました!

  • kyhr1688
  • ベストアンサー率20% (100/489)
回答No.3

はじめまして。 質問者さんは、「運動ができるようになる」というより、「みんなと楽しく運動をする」ことを望んでいると思うのですが、どうでしょう? 私は小学生にスポーツ(バレー)を教えているのですが(仕事じゃなくボランティア)、学校等のレクリエーションとしてスポーツをする空間では、 「技術が上手い」というより、 「一所懸命やってること」と「笑っていること」 の方が大切だと思います。 私のチームに、運動神経は無いし、体力も無い子がいます。まあ、技術もイマイチですね。 でも、バレーとチームメイトが好きで、バレーをする時間を楽しみにしています。 だから、下手くそだけど、一所懸命ボールを追います。 もともとの性格も明るいんですが、バレーの時間を楽しみにしているから、失敗しても、明るく「ゴメンネ」って言えるんです。 一所懸命やってると誰もが認めてくれて、なおかつ明るさがあると、失敗をしても誰も責めはしませんね。 逆に技術は高くても、一所懸命さと明るさ・素直さが無い子は、チームの中でうまく行かず、結果、チームの戦力になっていないこともあるんです。 で、私が言いたいのは、これはスポーツに限った話ではなく、学校の他の場面でも、もちろん社会に出ても、自分が苦手にしていることをしなければならないことはいくらでもあるわけで、それをどう頑張れるかって言うのも同じことなんですよ。

koharu396
質問者

お礼

確かに、そうかもしれません 球技などで、私は全くパスがまわってこないので 悲しく思います 迷惑はかけたくないけれど、傍観していたい 訳でもないので・・ いつも怖くて怯えてばかりで、おどおどとした表情しか 見せていなかったと思います いつも逃げてばかりで もうちょっとちゃんと一生懸命取り組んでみます 回答有難う御座いました!

関連するQ&A