- ベストアンサー
タイのお坊さんについて教えて下さい
観光でタイ(チェンマイ)に行ったときに、20代前半のお坊さんと知り合いました。寺院でガイドブックを見ていたら話かけられました。 事前に読んだガイドブックで「タイでは僧侶は格が高いので女性から話かけたり、僧侶に触れたりしてはいけない」と認識していたので、話かけられてビックリしました。日本でいう放課後の時間だったのでしょうか。少し話しをして、最後にアドレスを聞かれて、今ちょこちょことメールをしています。 私はあまり英語が得意ではないのですが、メールで「会いたい」とか「うれしい」とか、好意を持ってくれてるような感じなんです。 でも、タイのお坊さんは出家していると結婚も恋愛も禁止となっているんですよね? そのお坊さんが出家しているのか、一時的に勉強しているだけなのかはわからないんですが、もし私がまたチェンマイに行くときは遊んだりできるものなのでしょうか?土日は休みと聞きましたが・・・ 失礼な事を聞いてはいけないと思い、メールではあまりつっ込んだ質問ができません。。。 どなたか、詳しくわかるかた教えて下さい。 ちなみにその子はラオスから2年前にチェンマイに来たといっていたと思います・・・
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「僧侶は格が高いので女性から話かけたり、僧侶に触れたりしてはいけない」という認識は間違ってはいないと思います。 また、出家している間は確かに結婚や恋愛は禁止されています。 ラオス人なのかな。ラオスでの習慣も同じかどうかわかりませんので、その人がタイ人の家の習慣に従っていると仮定します。 仏教徒のタイ人の家に生まれた成人男性は通過儀礼的に出家するのが慣わしになっています。外国語のガイドブックを見ている女性に話しかけるという時点で、儀式的に出家している人だとみてまず間違いないでしょう。あまり敬虔な行為とは言えませんが、それほど罪なことではないと思います。 この出家の期間は普通それほど長くありません。仕事や学業に従事している人なら1週間から長くても数週間かな。出家の期間が終われば還俗して「ただの人」ですから、恋愛も結婚も許されます。
その他の回答 (2)
- riderfaiz
- ベストアンサー率31% (1072/3360)
タイの仏教界は2大宗派があって大きいほうがマハニカーイ、小さいほうが タンマユットでタンマユットのほうがキリスト教でいうプロテスタント、 マハニカーイのほうがカトリックみたいな位置づけと考えると理解しやすいかな。 カトリック同様、マハニカーイのほうが俗化が著しいんです。 学校に行けないような貧しい地区の子供がお寺に入って学校に行くという ことが一般的ですから、いまどきの高校生、大学生のするようなことは そういうお寺の学校でもします。だからパソコンも使うし、携帯も持ちます。 その結果、破戒僧とまでは言いませんが、戒律ギリギリと思われるDVDを 見るとかMP3プレイヤーで音楽を聴くということもしてしまいます(タイの 仏僧は音楽は本来禁止です)。 そのお坊さんも学校へ行くのが目的で出家しており、卒業したら還俗する つもりでやっているんだとしたら、戒律に甘くなってしまうのは 仕方がないかもしれません。質問者さんがチェンマイに行って会ったり メールをしたりするのはぎりぎりセーフとは思いますが、お坊さんから 若い女性に声をかけるとか、恋愛ごっこを楽しむとかは本来の仏教戒律から すればアウトですね。 僧侶によるレイプや女性を僧院に囲うなどの破戒罪の事件が1年に1回は 新聞を賑わします。ご参考まで。
お礼
回答ありがとうございます。タイの仏教も俗化しているんですね。確かに風格のある僧侶と、学校でわいわい楽しそうにしている僧侶とが居た気がします。気付かれないようにカメラを向けたら、気が付いて立ち止まって微笑んでくれる僧侶もいました。 それにしても音楽も駄目なんですね。驚きです。 学校が目的であれば何歳まで通うんですかね。人それぞれなのでしょうか。 僧侶から女性に話しかけるのも駄目だとは知りませんでした。3人居たうち2人は話しをしましたが、もう一人はまったく目を合わせようとしていなかった気がします。 詳しく教えて頂きありがとうございます。
- avalokita
- ベストアンサー率17% (20/114)
タイは成人男子は法律で一定期間出家生活を義務づけられているはずです。徴兵制みたいなものです。 若い男ですから戒律を守らないで、法律の知らない外国の女性に声をかけたりメールアドレス聞いたりとしているのでしょう。 自分から思うところがあって出家しているわけではないので、いろいろな人がいると思います。」
お礼
出家は誰もが経験するものなんですね。自分で僧侶になりたくてなっているのかと思っていました。詳しく聞きたくても英語力が足りず詳細はわからないままでした。 僧侶側から話かけてもいけないのですね。そういえば、人目をちょっと気にしていた感じはありますね。 回答ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。 ラオス出身と言っていたのは間違いないと思います。出家の期間はそれぞれなんですね。出家をしたら恋愛も結婚もできないとは日本の仏教とは全く違いますね。 彼がどんな状況で僧侶をしているのか気になります。本当の出家者は戒律を厳しく重んじているんでしょうね。