• ベストアンサー

どうやったらお坊さんって名乗れますか?

どうやったらお坊さんって名乗れますか? 何か日本では資格を取得しないと僧とは名乗れない法律とかあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>何か日本では資格を取得しないと僧とは名乗れない法律とかあるのでしょうか? 政教分離が基本ですので、特に規制している法律はありません。 立法府である国会が規制する法を作りますと立法府が宗教に関与したことになってしまいます。 厄介なのがオーム真理教のようなカルト集団がテロなどの反社会的行動に手を染めるのを事前に防止することです。 最近通称テロ防止法が成立しましたが、法文にカルトや宗教という言葉が使えないので議論が紛糾しました。 このように、新しい宗派を名乗ったり僧侶と名乗るのは社会的な影響が起きることがありますので注意して下さい。 現在一般的に僧侶になる方法は下記のサイトに簡単な説明があります。 僧侶、お坊さんになる方法 出家得度式 通信教育もあり - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/2141856695975269101 抜粋 だいたい各宗派共通でお坊さんになるには 1.各宗派管轄の大学を出て試験、実技をパスして卒業する。 2.お寺の子供だけが通える宗門の専門学校を卒業する(もちろん篭り修行&実技試験あり) 3.誰か師匠を探し、一定期間お寺で生活した後、専門道場での修業を経て得度する。 などたくさんありますが、社会人が通信教育でなることもできます。 1.の一つの例として高野山大学が社会人の受講生を募集しています。 参考 社会人の方へ | 高野山大学 www.koyasan-u.ac.jp/syakaijin/ 抜粋 学部生としてはもちろん、社会人コースも併設した大学院、在宅で学べる通信教育課程のほか、真言宗僧侶を目指す別科も用意してあります。 これらの他に宗派とは無関係なカルチャーセンターのようなものもあります。 参考 在家僧侶養成講座 | 全日本通教 www.zentsukyo.co.jp/items/view/1PZ ここで僧侶と名乗れるようになっても各宗派では正式には認められません。 個人的に自宅などで法事をやっていても特に問題はありません。 無宗派の分譲墓地などでも差し支えはありませんが、お布施などを受け取る際には事前に了解を得ておきませんと、詐欺で訴えられる恐れが多分にありますので注意して下さい。 訳のわからない壺や数珠などを売りつける霊感商法と同類の扱いを受けてしまいます。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (3)

  • ayzm
  • ベストアンサー率17% (190/1109)
回答No.3

お坊さんの弟子になって、佛教大学に入るはずです。 宗派によってお経や作法が違いますから、その勉強をしてからだと思いますよ。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

  • wam_f756
  • ベストアンサー率8% (114/1333)
回答No.2

新しい 宗教を作って 私が、教祖だぁ、 名乗ったら、良いんですよ。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7026/20697)
回答No.1

自分で宗派を立ち上げれば その日から名乗れます。 日本の仏教系の僧侶のなり方 https://matome.naver.jp/odai/2141856695975269101 いろいろと勉強とか修業が必要なようです。 簡単な方法は 住職のいないお寺を探します。 それを買い取って 自分の寺にすれば その日から名乗れます。 そういう寺は 7万7千あるお寺のうち 1/4に近い 2万寺あるそうです。 https://www.j-cast.com/tv/2015/06/16237831.html

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます