- ベストアンサー
喪中?年賀状?私はどうすればいいでしょうか?
5月に出産し近親者には報告しましたが、その他の方には年賀状で報告する予定でした。 7月に義母の実弟が亡くなりましたが、夫からすれば叔父にあたるし、昨年20数年ぶりに会ったというくらい疎遠でもありましたので、年賀状は出すつもりでいました。 しかし先日、義母から「喪中だから年賀状は出せないよ。」と言われました。夫はこういうマナーなどに疎いので、すんなり聞き入れましたが後から私が叔父なら年賀状は出しても構わないことなど教えると、後日義母にその旨を伝えてくれました。出産報告をしていない人もいるので・・・と言うと、義母は「それなら出産報告を今から出してそれに喪中であると一言書きなさい。」と。 夫はまたそれで聞き入れましたが、私としては出産報告がメインの葉書といえど、喪中を一緒に知らせるのは失礼ではないかと思いました。 ちなみに義母は私たちとは別居で義母は年賀状を出さないようです。 年賀状をいただいた方に寒中見舞いで知らせるにしても、出産と喪中を同時に知らせることになるし・・・これもどうでしょう? 年賀状を出したいのですが、こればかりはそちらの血縁ではない私がとやかく言えない立場でもありますので、黙って義母の言う通りにした方がいいのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。私も親子・兄弟以外の方が亡くなって喪中、というのは聞いたことがないのでびっくりしました。 でも、お義母さまがそんなにこだわってらっしゃるなら、質問者さまが逆らって年賀状を出してしまうとこじれてしまいそうですね。 喪中とするなら、差出人欄にお子さんの名前も追加して、括弧書きで「○月○日誕生」と書き添えるのはいかがでしょうか? 今の次点でまだお知らせしていないということは、それほど親しくつきあっている相手ではないでしょうから、その程度でいいかと…。 もしくは、お子さんの名前だけ追加して、手書きで「ご報告が遅くなりましたが、○月○日に出産しました」と書き添えるとか。 うーん、やっぱり、ご主人がきっぱりと「自分は喪中ではない」とお義母さまにきちんと説明して、了解をいただくのがいちばんな気がします。
その他の回答 (4)
- koorkoor
- ベストアンサー率20% (121/598)
義母は年賀状を出さない=貴女の家族が年賀状出さない、ではありません。 義母が年賀状出さないのは間違っていませんが、貴女の家族は関係ありませんので、年賀状出してもいいと思います。(義母宛てへの年賀状は出してはダメです) 叔父には年賀状ではなく、寒中見舞いで出産報告にして、喪中については、義母から連絡いっていると思いますので書かなくてもいいと思います。 正月に叔父から年賀状が届いたら、すぐに年賀状を出す方法はどうでしょうか?
お礼
すみません、分かりづらい質問文になってました。 (夫の)叔父は亡くなった本人です。義母を始め、叔父の親兄弟にはもちろん年賀状は出しませんが、私たち家族には(言葉は悪いですが)関係ないですよね。 私たちはその他の方達に年賀状を出す方向で夫に相談してみたいと思います。 ありがとうございました。
- draft4
- ベストアンサー率21% (1275/6017)
5月に生まれて年賀で報告ってのもねー (^_^;(遅いって意味です) ま、それは置いといて。 どっちがいいんですか? 出すのか出さないのか? 母の兄、弟 そりゃ他人です、旦那さんにとって他人ですから喪に服す事はありません(姓が違うでしょ?、義母さんも同様なんです、兄弟姉妹という関係では喪中ですが、義母さんの旦那の義父さんに嫁いだわけですから義父さんが喪中でなければ義母さんは喪中になりません) まして、家を構えるあなたのご主人にすれば、他人の逝に対しての喪する意味はありませんから、それに付属するあなたは喪中ではありませんから、年賀葉書を出しても構いません。 それをきっぱりと旦那さんが言うかどーかなんで、こればっかりはこちらには判りません(^_^; だから出したいのか出さないのか、判断は旦那に委ねるしか無い、って事です。 居を共にしない、叔父とはいえ、まして姓の違う赤の他人に対して我が家も喪中にするのか?おかしいでしょ~ と旦那に相談してみましょう 旦那が優柔不断だったら諦めましょう(^_^;
お礼
確かに遅いですね^^; 私は出したいんですよね・・・ やはりここは世帯主である夫の判断に従うしかなさそうですね。 ここでアドバイスしてくださったことを言えば、夫も納得させられそうです。 それで義母にしっかり言ってもらいたいと思います。 とっても明瞭すっきりなご回答で参考になりました! ありがとうございます^^
- takakubo
- ベストアンサー率31% (284/894)
別居ということですから、おじ様がなくなったとしてもそれは関係ありません。 ですが、義母さんにしたら近しい身内を亡くしているわけですから、みんなで喪中、と思う気持ちがわからないではありません。 ご主人が頼りないですが、お身内やご親戚には義母さんの顔を立ててクリスマスカードをかねた出産報告をされて、あなたたちのご友人や仕事関係の方には気にせずに年賀状を出せばどうでしょう? 喪中葉書で「叔父がなくなり・・」というのはあまり見たことがないと思いませんか???
お礼
そうなんですよ!叔父の喪中って見たことがないので、調べると一般にはしないということ・・・ ただ気持ちの問題だけに、ないがしろにするわけにもいかず・・・ 仕事関係や友人だけにも年賀状はだしたいですね。 参考になりました。ありがとうございます。
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
喪中葉書を使うのではなく、 写真入りなりの寒中見舞いを作り「喪中の為、寒中見舞いに代えさせて頂きます。」 の一文を添えれば、別に縁起がわるいとは思いません。 喪中に賀状を出すのは親族に失礼です。
お礼
ありがとうございます。 義母も喪中葉書でなければ(出産報告がメインであれば)、大丈夫だろうということだろうと思いますが・・・同時に知らせるのは、受け取った相手も困るかなと思いまして・・・ 亡くなった叔父の近親者への年賀状を出すのは勿論控えますが、私たちが他の方々へ年賀状を出すのも失礼にあたるのでしょうか??
お礼
なるほど、そんな方法もあるんですね。 参考になります。 義母がどうして私たちにも喪中をすすめる?のか分かりません。 夫がきっぱり言ってくれると良いのですが、こういうことに疎いので人任せで・・・私が躍起になって喪中を否定するのも、叔父をないがしろにするようで気が引けまして・・・ なので、ここでいただいたアドバイスを言えばきっと納得してくれると思います。 ありがとうございました。