- ベストアンサー
車の速度の算出方法は?
以前プログラムを書いていて距離計からリアルタイムに速度を 求めようとさせたところ意外と難しいことがわかりました。 最終的には単純に時間と距離で求めました。 ところで車の速度の出し方の仕組みってどうなってるんでしょうかね。 それらしく速度がでるじゃないですか。 メカ的な話を教えて頂けたらと思います。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
速度を求めるには2つの方法が考えられます。 アナログ的な方法とディジタル的な方法です。 更にアナログの場合、速度自体を直接測る方法と距離/時間で計算する方法が有ります。ディジタルは一般的にパルス/時間で計算します。(距離/時間) 次に実際の測定方法です。 (1)アナログ。LITHRONE さんが言われるように、磁石を回転させ、ついていこうとする鉄板をバネで引き留めて、ずれを読む方法。 (2)ディジタル。一定時間内の車速パルスを数えて速度を割り出し。 ここで重要なことは、アナログは瞬間速度は測れるが、ディジタルでは難しいと言うことです。
その他の回答 (4)
実際に自動車に使われているかは不明ですが、前の方の回答にあった光センサはモータの速度測定など工業的には広く使われています。 ロータリエンコーダと呼ばれる金属円盤の半径方向にエッチングが施され、細かい隙間が多数開いています。(スリット数は各種あります)これに光をあて透過光強度の時間変化をカウントすることで速度を電気的に知ることができます。 回転量をしるだけならマウスのホイールのい回転検出と同じ原理です。
お礼
回答有難う御座いました。
- LITHRONE
- ベストアンサー率29% (37/125)
車の速度の算出方法、という事ですが、スピードメーターのことでしょうか?ネズミ捕りやオービスのことでしょうか? とりあえず、スピードメーターのことについて。 詳しくは分かりませんが、一般的には、車輪部分など走行すると回転する部分に検知器(例えば自転車のライトのようなダイナモとその発電量を計測する電流計。または光センサーと切り欠きのある円盤で通過光を計測する)がついていて、そのパルス信号を元に速度を表示している、と聞いた記憶がありますが.....。 そのため、タイヤ軽を純正から極端に違うサイズのものにすると、メーター誤差が大きくなる、とも聞いた記憶があります。
お礼
すみません言葉足らずでした。 速度は車の中のメカの話です。 スピードメーターはパルスを見ているんですね。 回答有難う御座いました。
- yuki-h
- ベストアンサー率33% (8/24)
昔の車はミッションからワイヤによってメーター内の磁石を回転させて、メーターの針側についている磁石が反応し回転しようとします。 しかし、メーターの針にはスプリングがついている為、針の回転を阻止しようとし、双方の力のつりあった所で止まります。 これによって、スピードを表示します。 最近のメーターはミッション側に小型の発電機と言える物がついていて、パルス信号を発生させています。 メーター側は電流計のようになっていて、スピードが上がりパルス信号が増える(電流が増える)とその量を表示します。
お礼
昔の車って磁石同士でメーターを動かしていたんですね。 今でもアナログなんですね。 分かりやすい解説ありがとうございました。
- c-chan
- ベストアンサー率9% (28/307)
発電機と電流計でしょう。
補足
アドバイス有難う御座いました。 仕組みについてもうちょっと知りたいです。 発電機と電流計で何をやっているんですかね。
お礼
デジタルもあるんですね。 デジタルですと精度がいりますから難しいですよね。 アナログとデジタルがあるのが分かったのが収穫でした。 有難う御座いました。