• ベストアンサー

義実家との折り合いが悪い場合の付き合い方

40代主婦です。 主人の親は母親のみで 長男夫婦と 同居しています。 最近 姑との同居で兄嫁の機嫌が悪く 先日も 墓参りに行きたい旨を伝えたところ断わられ ました。 昨日、義実家より、お歳暮の配達があり いつもお礼の電話を主人から(単身中)入れてもらっているのですが 同じ県内に住む 私の実家にも義家からお歳暮が届き 母が お礼の電話を入れたところ長いコールの後 一旦上げた受話器をガチャンと切られたと連絡が入りました。 もともと、私が義実家に連絡を入れなくなったのは いつもそのように受話器を上げて切られたり 受話器を上げたまま 出てこないなどの 行為が頻繁にあったので 私から連絡を入れることは一切していません。 さすがの母も非常に気分が悪いというので  主人に連絡をいれ こういうことがあって何度も連絡を入れるのは悪いので 主人からお礼をということでお願いしました。 その後主人から連絡がきましたが 電話が切れたことの謝罪やその話しには触れずに 向こうの近況を伝えるだけでした。 私は波風立てたくないので こういうことは無視してきましたが、実家の親にまでこういう 仕打ちをされていることが、非常に切ない気持ちです。 私にも息子がいますが たとえ どんなに気に入らない嫁やその家族でも あからさまにこういう 行動をされ続ける 意味がわかりません。 結局 自分の息子である 夫が嫌な思いをするということがわからないのでしょうか? 義実家の誰がこういうことをしているのか わかりませんが 向こうの家に一歩でも足を踏み入れることさへ躊躇します。 母は もうお中元とかお歳暮とか要らないといいますが そのようにやんわり 断っ手もいいでしょうか? 皆様の お知恵をお借りしたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mh_egc
  • ベストアンサー率37% (80/216)
回答No.3

No.1です、こちらの推測だけでもの申して大変失礼しました。 ・・大変ですね。 どうしたらいいんでしょうか。 長男嫁の僻み、お姑さんの見栄・・(そのお中元のお金だって、質問者さん の家から出てると思うと腹が立ちますね) ご主人様は、今後も援助を続けて行かれるとは思いますが・・ 内心、縁を切ってもいいかと思う内容です。 でも、そう易々と切れませんしね~・・ とりあえず、お中元お歳暮は向こうの気が済むまで送って、後はご主人1人 に任せてしまってはと思います。法事もなにもあなたが行く必要はないで しょう。 ただ、今後のトラブル防ぐために渡した額とかしっかり記録されてた方が いいかと思います。(その時の対応とか)

noname#105367
質問者

お礼

 回答有難うございます。 そうですね・・・矢張りお墓や仏壇のお守りは していただいているので中元歳暮を贈るには当然とは思いますが、うちの実家の方まではいいかと思います。 渡した額については結婚後数年間の通帳の記録がありますが これは実家に送ったお金と主人は認めていません。 勿論主人の母にも確認しましたが 天に誓ってもない。そうです。 ただ援助が出来ていない今より はるかに 届け物が多かったです。 つくずく 金の切れ目が縁の切れ目だと感じています。

その他の回答 (3)

回答No.4

 親族同士で御中元&お歳暮ですかっ!?  素直に正直に意見させてもらっていいですか?  見栄はらずに「経済的にきびしいので、中元歳暮の贈答はやめさせてもらいます」でいいのではありませんか?  お礼分のなかに >一度勝手に止めたら >姑から >そんな金もないんか? >と言われましたので・・・    と、ありましたが其の通りでいいのではありませんか?  開き直りもある場面では必要だとおもいますよ。  我が家も一時期までは見栄を張っていましたが、ある段階から「この不景気のあおりを受けちゃってぇ~~」と、嫁ぎ先へ訪問しても手土産はなしですよ。  最近では「解消の無い嫁でごめんなさーい」とニッコリ笑ってます。(夫はそれ以上に「おれのせいで肩身が狭いおもいさせてスマンナ」と姑のまえで笑いながら言ってくれます)  百年に一度の大恐慌という良い言い訳のできる今です。中元&歳暮の習慣をお辞めになっちゃいましょうよ。  質問者さまの実家に品物が送られたら、そこはご主人に仲介してもらってお礼を言えばいいだけです。  肩の力を抜いてみてください。

noname#105367
質問者

お礼

回答有難うございます。 田舎の悪しき風習ですね・・・ 親の代では 本家の子どもがやれ入学した 卒業した 病気になった怪我した(入院に限らず) お祝い・見舞いとしょっちゅう現金が 渡されていたようです。 また、義父が生きていたころは 中元歳暮の中身が いわゆる産地直送ものだったり (生きた海老など・・・)それはそれは 兄弟の数も多かったので 豪華な品々が送られてきたそうです。 きっと兄嫁さんが不満なのは 父親の代ではそこまでして本家を立ててきたのに 主人(次男)は何もしないと 怒っているのだと思います。 まして、姑のお金から中元・歳暮をする必要がないと思っているのでしょう。 回答者サンの御主人はステキですね・・・ やはり間に入る夫の役割は大きいと思います。 電話の件で 微妙な時期ですので 時期を見計らって あちらからの贈り物は辞退したい旨 伝えたいと思います。

  • veryMUCH
  • ベストアンサー率16% (8/49)
回答No.2

中元とかお歳暮をもらいたくないという質問で答えます。 あなたの旦那に、”このご時勢、気を使っていただかなくてけっこう” と言ってもらえばいい。 うるさいこと言ったら、 うちらで渡すようにしてるから、要らないと。 伝えておけば、 たとえ送られてきても 返す必要ないし、後味悪けりゃ、お彼岸くらい時間ずらして 商品券でも渡しておけばいいと思う。

noname#105367
質問者

お礼

回答有難うございます。 たしかに中元歳暮は 要らないといいたいところですが 恐らくうちが義実家に 中元歳暮を渡さないわけにはいかないと思います。 一度勝手に止めたら 姑から そんな金もないんか? と言われましたので・・・

  • mh_egc
  • ベストアンサー率37% (80/216)
回答No.1

元々そうなった原因は何なんでしょうね? 次男夫婦にも、お姑さんとの同居話があったのでしょうか? 長男の嫁は、お姑さんとの同居で色々制限がある。当然仲が悪い。 お姑さんは、あなたのご実家にお歳暮を贈りたい旨を長男嫁に依頼する。 長男嫁にしてみれば、私たちに何もしてくれない(と思いこんでる)あなたの 実家にまで何故しなきゃならないのか。と思う。 お礼の電話が来たところで、それは私の(長男嫁)知らないことですからと、態度悪し。 勿論、長男嫁がお姑さんに電話取り次ぎなんかもしない。お姑さんは電話 来たことすら知らない。 お墓参りも来れば、気を遣わなければならないし。来てもお茶飲んで帰る だけで何もしないじゃないかと思うので、来なくて結構。 みたいな感じなんでしょうかね~? お姑さんと長男嫁がタッグを組んで、あなたにそういうことをすると言う のならまた話は別でしょうが・・ 何にせよ、窓口がご主人だけなので難しいですよね。お歳暮・お中元を お断りすることで、お姑さんの立場が悪くなられるのも不本意でしょう し。お歳暮のお返しとかは、お姑さんのお名前ですか?ご長男の方のお名 前ですか? それによってもずいぶん違うでしょうね~。 私は、お姑さんの立場で今後どうすればいいかと考えますが・・。その辺 をご主人とよく話して下さい。 私なら、お姑さんにも長男嫁にも両方に同じようにお返しして、いつも お姑さんとみて下さってる長男嫁に特別にお小遣い包んだりしますよ。 ここは逆に気持ちを大きく持たれてもいいかも知れませんね。

noname#105367
質問者

お礼

 回答有難うございます。 お歳暮・お中元のお返しは 姑から 長男の名前で送るように言われ 毎年そうしています。 同居して 十年以上たちますが 最近仲がこじれだしたようです。 主人は独身時代を含めて結婚後も義実家の援助はしてきています。 それがいくら位かは はっきり知りません。 ただ兄嫁さんは 主人(次男)が実家に援助している為 自分の夫である長男が 次男夫婦にペコペコしていることが結婚当初から気に食わないようで した。 毎年、法事や帰省時のほかに 年間40万から50万くらいの現金は渡していると思います。過去、結婚後15年くらい。 ところが最近 うちも家計が厳しく 主人の自由になるお金がないので たずねても 現金持参とは行ってないようです。 もちろん私のお客さん扱いはご法度で 私は義実家の掃除や食事の準備 ・義親・兄弟の洗濯すべてやります。 おこずかいと言っても姑の財産はすべて義兄夫婦のもので 姑から 孫にも一銭のこずかいもありません。 気持ちを伝えようにも電話を切られては冷めます・・・

関連するQ&A