• ベストアンサー

お風呂(湯船)ってなんで壁にくっついているんですか?

お風呂の湯船が浴室の中心にあれば、手が伸ばせて、よりリラックスできると思うのですが、何故そうなっていないのでしょう? スペースの問題でしょうか?掃除の効率でしょうか?それとも設計上不可能なのでしょうか? ご存知の方いらっしゃれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

スペースの問題と掃除の効率でしょうね。 日本式の浴室は「洗い場」を必要としますから、どうしても「洗い場を確保する為に、湯船を壁際に寄せる」という設計になります。 洋式の浴室は「バスタブの中で石鹸を使い、洗い場が無い」ので、浴室のド真ん中にバスタブが鎮座してる場合があります(とゆ~か、浴室はバスタブの面積だけ。バスタブの外はトイレか洗面になってる。洋式ホテルのバスルームがそういう構造) 「お金持ちの豪邸」とかは、湯船は一般家庭のユニットバスと同じように壁際にありますが、湯船自体が巨大でお湯の中で手足が伸ばせ、洗い場も確保出来ています。 あと、湯船を壁際に作ると「冷めにくい」と言う利点もあります。 浴室の中央に湯船を置くと、湯船の全方向に空間が出来てしまい「熱が逃げる面積が大きくなる」ので冷めやすくなります。 湯船を壁に沿って作れば、壁と湯船の間に断熱材を仕込むとか、熱を逃がさない工夫が出来ますし。

iwamitza
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど。確かに、映画では、どーんと床に置いてあるのを見ますね。 それと、熱を逃げないため、というのは、かなり論理的で、納得できました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • casa3307
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.4

バスタブはどのような位置でも置けます。施工上も問題ありません。ただひとつバススペースが少し広く要求されることくらいです。バス排水を数箇所設置してその日の気分によって、設置位置の変更も可能です。この場合は床置きバスタブでなければなりません。スパニッシュ風バスタブは位置変更可能タイプです。専門家よりでした。

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1106/3092)
回答No.2

建築士です。 日本の住宅は狭いので、効率的に湯船を配置せざるを得ません。 さらに、入浴が2人で入ることはあっても なかなか3人以上で一緒に入ることはないようですので 洗い場のスペースも湯船を囲んで四方には必要で無いケースがほとんどです。 ですから仰るように真ん中に湯船を設計することが少ないと思います。 設計上不可能、とういうことはありません。

iwamitza
質問者

お礼

ありがとうございます。 専門家のご意見ということで、よくわかりました。 ただ、日本でも、五右衛門風呂から始まって、正立方形のちっちゃな風呂、 その後、足をぐーんと伸ばせる風呂に進化しているので、もしかしたら、またそんなものが出てくるかもしれないですね。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

単純にお風呂に使える家の中のスペース的な問題でしょうね 今の住宅事情ではお風呂に使えるスペースって決まってきますよね リビングほどの居住スペースを使ってるところ ってないでしょうし  逆にリビングぐらい広ければ真ん中にテーブルを持ってきたとしても その周りでくつろげるスペースが取れるってことですので 湯船を真ん中に持ってきたとしても洗うためのスペースが確保でき増すからね ただ今のお風呂ってそれほど広くないでしょ? そうなるとベッドを壁際に持って行くのと同じ感覚で端に寄せないと 洗うためのスペースが確保できないってだけでしょう

iwamitza
質問者

お礼

ありがとうございました。 やっぱりスペースの問題が大きいみたいですね。

関連するQ&A