※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:支払わせる為にできることは?)
相手が支払わず困っている場合、どうすればいいのか?
このQ&Aのポイント
個人売買で相手が支払ってくれず困っている場合、どのような解決方法があるのでしょうか?相手とはオークションで知り合ったが、今回の取引で支払いを拒否され、連絡も取れない状況です。
相手から取り寄せ依頼された商品がまだ手元にありますが、不要なため代金の支払いと商品の受け取りを要求したいと思っています。しかし、相手は支払いを拒否し、連絡も取れません。どのように対応すればいいでしょうか?
相手とはオークションで知り合ったが、今回の取引で支払いを拒否され、連絡も取れない状況です。品物はこちらにあるため、支払いを済ませて商品を受け取らせる方法があるでしょうか?どのような手続きが必要でしょうか?
どうぞお力をお貸しください。
個人売買で相手が支払ってくれず困っています。
相手から取り寄せの依頼があった商品(2万円)はまだこちらの手元にありますが、私には不要なので代金の支払と商品の受取りを要求したいを思っています。
相手とはもともとオークションで知り合ったのですが、オークション以外での個人的な注文品も代行して何度も取引をしていました。
ところが今回7月の支払の約束を「不幸な事情」を理由に支払ってもらえず、これまで何度支払いのお願いをしても事前連絡なく支払日を破り、毎回こちらから催促をしないと連絡もよこしません。
優しく催促しているうちは「すみません」と言いながらのらりくらりで電話にも出ず、不幸な事情で支払を滞納している間にも、なぜかオークションで他の方と多数の取引をしています。
業を煮やして強く出ると「払わないとは言ってない」「いつ払うかは約束できない」「購入意思はあるので自分からキャンセルはしない」「訴えたければどうぞ」などとまったく誠意がありません。
さすがに先月末頃に訴訟すると伝えたところ、代金の3分の一ほどを翌日入金してきましたが残金の支払日は約束はしてもらえませんでした。先日直接ハガキを出したところ家族に見られたらしく、「払った代金は迷惑料として商品はもういらない、あなたのせいで心労で毎日辛いからこれで終了」とこちらを悪者にして一方的に幕引きを計られています。
これまで信用して取引し、相手に不幸があったと思って配慮してきたのに、自己弁護に終始し謝罪もない態度でとうてい許せません。
そこで、こちらに品物がある状態ですが、支払をさせて商品を受け取らせる事は出来るのでしょうか?
そのためにはどのような方法があるのでしょうか?
内容証明はこれからするつもりですが、商品がこちらにあったりと複雑で、どう訴えていいのかもわかりません。
ただ商品代金以上の出費も覚悟で、キッチリ筋を通したいと思っています。
泣き寝入りは絶対したくありません。
どうか皆様のお力をお貸しください。
よろしくお願いいたします。
(発注・受注のやりとりも含めて殆どがメールですが、記録は残っています。
住所・携帯番号は分かっています。
代引き発送は受け取り拒否されました。)
お礼
回答ありがとうございました。 とても分かりやすく参考になりました。 今後どのような方向で進めるか道筋ができて、少し気が楽になりました。 信頼していた相手に何ヶ月も振り回されて苦痛な時間を過ごして、最後こちらが悪者では納得できないので、出来る限りの事をしてみようと思います。