- ベストアンサー
年末調整と住民税の疑問
- パートで働く場合の年末調整について不明な点があります。通知によると、パートは原則として年末調整を行わないようです。ただし、給与所得者の扶養控除等申告書だけは提出する必要があります。したがって、自分で確定申告を行う必要があるのか疑問です。
- 次に、住民税のことです。前の会社を退職し、新しい会社に就職した際に、市役所から住民税の納付書が届きました。ただし、前の会社では住民税が引かれていなかったようです。総所得が100万円以下である場合、来年はどれくらいの住民税を支払う必要があるのでしょうか?また、会社が住民税を天引きしない場合には、市役所から通知があるのか疑問です。
- 質問内容が明確ではありませんが、パートの年末調整と住民税に関する疑問があります。年末調整については通知によると、パートは原則として行わず、給与所得者の扶養控除等申告書のみを提出するようです。住民税については、前の会社では引かれていなかったようですが、来年の支払い額が気になります。また、会社が天引きしない場合には市役所から通知があるのか不明です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 パートやアルバイトだと年末調整をしてくれないところは多々あります。源泉徴収票をもらって税務署で確定申告をしなければなりません。 扶養の概念についてですが、 *103万円=配偶者控除の上限 *130万円=社会保険の扶養の上限 となっていまして、もし現時点で収入が100万を越えていらっしゃるなら、おそらく確定申告で税金を支払わなければならないことになります。このサイト参考に↓ http://www.haken-manual.info/keisan 住民税は普通は天引きです。自分で払う場合はその都度会社に申告すれば給料から天引きされることはありません。 住民税は全国一律で所得金額×10%です。 平成22年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書については このサイトが詳しいですが、「あなたの会社をメインにして働きますよ」という申告書で、これの有無で税率が違います。 しかし書くだけかいて実際は使わない、というところがパートやアルバイトでは殆どだったりします。 http://allabout.co.jp/finance/gc/14687/ いずれにせよ、住民税は確定申告で国税の計算をしたのちに決定するので、国税庁のHPで試算してみてください。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm
その他の回答 (1)
府・市民税は いわゆる住民税の事です。 新しい会社では手続きをしないと天引きはされませんので 自分で払う必要が出てきます。 ちなみに来年 確定申告をすると思いますが 今年の収入額に応じて住民税と国民健康保険の額が決定し 通知が来ます。 収入が多いほど住民税と国民健康保険の支払い額も多くなります。 額の算出方法は難しいので市役所などをネットでしらべて見ると 良いと思います。 あと確定申告をすると たいていの場合 お金が戻って来ます。 戻ってくる額は確定申告をした時に その場でわかります。
補足
早速の回答ありがとうございます。 現時点での収入が100万以上とおありますが、現時点での給与は総支給で99万ほどです(10月分給与まで)。今年度中にもらえる給与は11月分(12月10日支給)分までですので、給与と寸志を合わせると、125万弱になるのではないか?という感じなのです。 会社が年末調整をしてくれないのであれば、どちらにしろ確定申告は必要なのですよね? それと住民税は普通は天引きというご説明なので、自分で支払うより天引きしてくれるほうがよいのでこのまま様子を見ようと思います。 急にドサッっと支払がくるのでは?と思ったので、質問してみたのです。少し安心しました。