- ベストアンサー
自分が嫌いです
こんにちは。以前以下のような質問をした者です。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 >病気でしょうか 学校やバイト先で「痙攣」とあだ名が付けられています。 どうやら私の頭が小刻みに震えているみたいなんです。 自分では自覚がありません。故に、何がなんだか分からなくて・・・ 家族に聞いてみると「別に痙攣してないけど。勘違いじゃない?」 といわれました。ホッとしましたが、それならどうして学校の人たちは 私たちをそう呼ぶのか? 訳が分からなくて、気持ち悪いです。 家のなかでは普通だが、外では頭が痙攣しているという事があるのでしょうか?病院に行くべきなのでしょうか? 来年から社会人なので、同じようにいじめられないか不安で仕方ありません(泣) 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 先日、近くの大学病院にいって診てもらいました。脳神経外科・精神科ではなく「総合診療部」での受診だったのですが、問診をうけ、念のためMRをとりました。 そして、さっき結果を聞いてきたのですが・・・「脳にどこも異常はないです。気にしすぎですよ」と言われました。 ですが、本当に気のせいなのか と今すごく不安なのです。全国的にも有名な権威のある病院で診てもらった結果なので、 安心してもいいかとも思いましたが、心配性な私は、診て貰ったにも関わらず、まだ 違うどこかが悪いのでは?と思ってしまいます。 こんな自分が大嫌いです。気にしすぎでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご質問のタイトルを見て、私の愛読書の1冊を連想しました。その本は林 覚乗 著「自分が好きですか」西日本新聞社発行¥1000です。 ISBN4-8167-0350-0 その本のはじめに「、、、、、そんな自分と離れて生きることはできないのだから、自分を励ましてあげよう、 自分をほめてあげよう、、、、」と、書かれています。 質問者様が、ご自身の体の不調を感じて何かのご病気ではないだろうか?とお悩みになっていらっしゃいますが、 この本をお読みになれば、別の視点から、ご自分の悩みを見ることができるのではなかろうか、と考えました。 だめもとで、お勧めいたします。
その他の回答 (3)
俺は顔じゃないけど会社で金貰う時に手が震えてた時が有った。何でかは不明。今はない。大きな心と言うか開き直りの精神を鍛えれば気にならなくなる。例えば「世の中こんなもんだよ」と考えるとか顔で言われるのなら「言いたければ言えばいいよ」と口に出す。「言いたい奴には 言わせておけ」と考える。貴方の文面から内向的で神経質見たいだから 外向的で一寸過激な人格を作るさっき述べたとおり言われたら言い返す力を訓練する。俺も貴方見たいな所あるから。対他人対しては一寸過激でも一向に人間関係は壊れないから心配は要らない。
- Leonardo_A
- ベストアンサー率45% (157/345)
病院で検査が済んでいるのなら、ひとまずは安心して良いのではないでしょうか。 周りの人が言う「痙攣」は、専門的な意味での痙攣とは全く別の物でしょう。 可能性としてあるとしたら、なんらかの「癖」だと思います。 例えば、タレントの矢部太郎は緊張すると股間をさわってしまいますが、病気と言うようなものではありません。 ストレスがある時に出てくる癖ですね。 あんまりひどいようなら、なんとか神経症とか診断されるかもしれませんが、こうしたものは、異常か正常か分けるのは難しい、よくあることです。 他にも、ビートたけしの物まねでよくあるのですが、昔のビートたけしは、肩から首にかけて凝りをほぐすようにカクカク動かしました。 これも、緊張の緩和のための動作です。 pawer1220さんの場合には、なにか会話をしている時に、頭をチョコ、チョコっと動かす癖があるのではないでしょうか。 「痙攣」というあだ名もあまり良くないのですが、本当に深刻な動作だったら、周りの人も、そんなあだ名をつけてる場合ではないでしょう。 たぶん、みんな「たいした事はない」と感じているからこそ、あだ名で呼んでいられるわけです。 医者の診断の通り、なにも問題ないのではないでしょうか。 もし、どうしてもおかしい、心配だという状態だったら、心療内科にいきましょう。 心理的なストレスで出てくる癖なら、他の科で病気が無くて、異常なしの診断でも、心療内科では相談にのってくれます。 ん~、でも、とりあえず、心配ないと思いますよ。
- kouta77
- ベストアンサー率20% (185/896)
気にしすぎかと。 どうしても気になるのであれば精神科等を受信してアドバイスをもらうのもいいかと。 外では緊張やストレスのため、そういったことが起きることも考えられますので。