• 締切済み

転職時の面接試験について

お世話になります。皆さんのご経験やご意見をお願いします。 これは転職に限ったことではありませんが、面接試験のとき、 志望理由をきかれますよね?なぜ当社を志望したか。 私の場合は簡単にいうと色々なお客様の生の声をきくことができる、直接接する仕事がしたいからです。(いままでは完璧デスクワークで営業からお客様の声をきくたちばでした) しかし、そのあとの突っ込みとして、「数ある業界の中で、なぜうちなのか?お客様と接するだけなら他にも山ほどある」と言われたときの理由がどうもぼんやりしていて説得力がありません。 例えば数あるホテル業界のなかで、なぜうちなのか。数ある鉄道会社でなぜうちなのか。のような さらには、 数ある接客業の中でなんでこの仕事を選んだのか。 みたいな質問です。 上記の志望理由なら絶対きかれますよね。 私は正直、小さい頃から一番身近にあったし、接客マナー(数あるなかで一番対応がよい)が業界で一番しっかりしており、せっかくやるならプロ意識をたかくもち、やりたいからみたいな理由を考えましたが、なんとなく納得がいきません。正直いうと、あとは雇用条件がよかったからです(自宅から近いとか。待遇面とか) 皆さんはどのように答え、内定にこぎつけましたか? ご参考までにご意見や、このような視点で意見をまとめるべきというのがあったら教えて下さい

みんなの回答

  • skydaddy
  • ベストアンサー率51% (388/749)
回答No.4

採用担当の仕事をしているのではありませんが、最近、専門性のある職種の候補者を面接をしました。 新卒ではないので、質問者さんのもたれるスキル・能力と募集されているポジションで必要とされるものとがどれほどマッチしているか?が重要と考えます。もし、専門性が高く、通常入社後に獲得するものであるなら、その方法や短期で戦力になれる背景も重要です。経験を持たない新卒とことなり、中途採用の志望理由はそれほど重要とは思いませんので、無難にまとめそこに注力しないほうが良いと思います。(質問による回答の軽重はその人が募集ポジションをどれほど理解しているかの尺度ですし、質問に関係なく人柄や話し方を見るための質問の時もありますよ)

  • koiyoshi
  • ベストアンサー率34% (153/449)
回答No.3

色々な方を面接させて頂いております。 面接時に、「他人の言葉・考えを借りて話をする」というのはNGだと思います。もし私なら、そのような応募者は採用しないでしょう。 ご自身の言葉・考えで、熱意をもって面接官と話をするのが良いと思います。

noname#102316
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃること重々承知していますが、真似をしようとは思っていません。 なるほど、こういった表現もあるのか~ということを吸収したいだけです。 話すのは私です。もちろん、私の思いは私にしかありません。

  • selm_mles
  • ベストアンサー率18% (120/632)
回答No.2

 私の場合は、技術職なので質問者様の参考になるかわかりませんが 少し書かせていただきます。 >数ある業界の中で、なぜうちなのか?  まず、企業のHPを見て企業理念等からもっともらしい事を数点。 そして、ISOを取っているので教育や手順書が充実しているから。 という点で回答しました。技術職は知識が個人持ちになっている事が多く ノウハウ等が伝わりにくい企業が多いので、ISOが利点となりました。 >小さい頃から一番身近にあった~ >自宅から近いとか。待遇面とか。  これは、企業を選ぶ上で重要な事だと思います。特に福利厚生は会社の 健全度を量る上で、重要だと思いますしね。この点は、正直に理由として 伝えておくべきではないかと思います。  私も、グループ企業の親会社という条件で転職活動をしていたので しっかりとその点を志望理由としました。  もっともらしい事を言うよりも、ある程度正直に自分の言葉でまとめて 熱意を伝えられれば、採用されるのではないかな。と思います。  何かの参考になれば幸いです。

noname#102316
質問者

お礼

朝早くご回答ありがとうございました。大変参考になります。感覚的なことではありますが、他の同業他社に同じ募集があったとして惹かれないと思います。 それはサービスであったり社風や企業イメージがよいと感じるから。 でも、それがうまく説得力あるかたちで言えないんですよね…でも、決してあやふやな気持ちではないので回答者さまのアドバイスどおり、ある程度は、正直に伝えてみようと思います。ありがとうございました。

noname#108428
noname#108428
回答No.1

> このような視点で意見をまとめるべき 面接官が「採用したくなる」ように…以外ありません。 ただし、嘘をつく必要はなく、演出レベルでの話です。

関連するQ&A