- 締切済み
隣のおばあさんがおかしいので困ってます。
隣に住むおばあさんが頭がおかしいらしく困っています。 すぐにものが無くなったと言って私のところに返してと言いに来ます。 朝仕事に行こうとしたら呼び止められて盗んだもの早く返してと言いに来ます。 警察や保険所、民生委員の方にも相談したのですが、 まったく動いてくれてる気配がありません。 結局たらいまわしです。 この場合どうしたらいいのでしょう。 親族などに迷惑行為として訴えればいいのでしょうか? 小学生になる子供も気持ち悪がっています。 子供たちのためにも早く解決したいのですが…。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
おばあちゃんなら、認知症ですね。70歳位なら。 60歳くらいなら、統合失調症の可能性もあります。 おばあちゃんの場合は地域包括センター、虐待とか、家族が 放置している場合は、そちらにあたりますので 市役所の介護保険課当たりに苦情をいうか、 地域の地域包括せんたー、介護保険の施設に電話 して下さい。聴いてくれると思います。 統合失調症であれば、県に一箇所にある。 精神衛生センターが、管轄になります。
- chabui
- ベストアンサー率100% (1/1)
こんにちは! 詳細がうろ覚えで申し訳ないのですが、 もし参考になればと思い、お答えさせていだだきました。 以前私が住んでたマンションで、下の階の一人暮らしのおじいさんから、 夜中に寝ている時に『何を暴れているんだ!足音がうるさい!』 などと、ありもしないことで、怒鳴り込まれることが毎日ありました。 大変恐ろしい毎日でしたが、その頃たまたま 祖母の認知症の病院に付き添うことがあったので、 病院の先生に、『同じマンションに認知症と思われる 恐ろしい方がいるんですが、 どう対処したら良いでしょうか』と聞いたところ、 『そのような人がそのままになっていることは、 地域にとっても良くないことですから、医師会に相談してみては いかがですか』と言われました。 私も、医師会????と思いましたが、 精神障害(?というんでしょうか?)があって、他に害が及ぶような 可能性のある人を、訪問して、見守るようにしてくれるらしいです。 (この場合、誰が連絡したかはわからなくしてくれるそうです) 結局は、医師会から、警察や民生委員の方への連絡になるかと 推測しますが、一般の方からの連絡で取り合ってくれなくとも、 医師会からの連絡では、また少しは動いてくれる可能性があるのではないでしょうか。 この場合先生からの電話連絡の後、直接医師会を訪問するように 言われました。 (私の場合は、引越す予定があったので、結局お断りしました) 質問者様の知り合いに医師の方がいれば、紹介してもらうのが、 一番良いと思いますが、いなければ、医師会にあらかじめ電話をして、 直接訪問するのが良いかと思います。 また、直接おばあさんが、返せと言ってくる場合ですが、 認知症の人は、本当に相手が盗ったと思っていて、 相手の言うことに聞く耳を持たないので、 (相手の意見を聞ける能力が、もうないのかもしれません) 取り合わない(会話しない)ことが一番マシかもしれません。 家族だったりすると、本当は認めてあげることが一番良いです。 盗ったというものと同じものを用意してあげて、 こっそり置いて、『ここに落ちてたよ~!』と言うと、 納得します。 しかし質問者様がいつも自腹を切って、 用意するわけにもいきませんし、 かといって、説得が通じる相手でもありませんしね。 お年寄りと言えど、認知症によって、凶暴になり、 暴力を振るおうとするお年寄りもいます。 そのおばあさんがどのような方か分かりませんが、 脚が遅くて、無視に対してカッとなり 暴力をふるったりしないようでしたら、 外出する時は、帽子をかぶる・サングラスをする等、 パッと見質問者様と分からないようにして、 足早に外出する等、なるべく会わない、会ったら逃げる、 取り合わないようにして、 医師会等他からの対策を待たれるのが良いかと思います。
お礼
貴重な意見ありがとうございます。 医師会がありましたか!それは知りませんでした。 私はこのおばあさんからいつも逃げるように生活しています。 家を出るときにはそっと出かけたりして。もうそんな生活が7年です。 それが辛くて。でも朝出勤の時に乗っているバイクの荷台をつかまれたりして、そのまま行くとおばあさんが転んでまた話がややこしくなるので、 かまうしかなかったのです。 だれか医師会を知っている人を探してみます。 ありがとうございました。
- nemuchu
- ベストアンサー率52% (1828/3483)
お隣のおばあ様、認知症の症状がでているのでしょうね。 ご親族に治療をお願いするのもいいでしょうが、完治はむずかしい病気です。 「年寄り笑うな行く道だもの。」と言います。年齢ゆえの病気ですから、いつかは自分もという事で、あまりギャンギャンきつく対応せず、さらっと流して差し上げればよいのでは? また、お子さん達に、病気の方への対処法や思いやりを教える良い機会だとおもいます。 ここで親が「隣のおばあさんはおかしい。キモチワルイ」という態度でいたら、子もそれに倣います。 それでは、お子さんたちが、相手の立場にたって考えたり他者を思いやる事のできない、底のあさ~い人間になりますよ。 質問主さんが認知症とその症状について知り、お子さん達に対して、 「あのおばあちゃんは認知症という病気なの。そのせいで、うちに物を盗まれたとか言ってくるけれども、それはあのおばあちゃんが変だとか悪いのではなくて、病気のせいでそう思ってしまうのだから仕方がないんだよ。 認知症というのは、おじいちゃんおばあちゃんになると、誰でもなる可能性のある病気で、お母さんだってなるかもしれない。貴方達だって、おじいちゃんおばあちゃんになったらなるかもしれない。だから、認知症で困っている人を悪く言ってはいけません。 寂しいからなってしまう病気でもあるから、貴方たちはおばあちゃんに会ったら、きちんと大きい声で挨拶してあげなさい。おばあちゃんの事でなにか困ったことがあれば、お母さんとお父さんに相談しなさい。」 とでも、教えてあげてください。
- kasumimama
- ベストアンサー率44% (1218/2747)
ご家族はいらっしゃらないのでしょうか?そのおばあさん。 皆さんがおっしゃるように認知症の症状だと思います。 ただ…動いてくれるのは難しいと思います…。 ご家族がいらっしゃらない場合、どこに相談しても1日中見張っているわけにはいきませんし…。 あしらうしかないと… 対抗してもきっと同じです。 何がなくなったんの?後で一緒に探しましょうね、警察に相談しますか?とあしらうか、 無視…。 ご家族がいらっしゃるのなら、とりあえずは迷惑だと言うしかありませんね。 ただ、認知症は本当に誰でも起こりうる病気ですし、 うちにもいます認知症…。 私は家族ですから外に出しませんし、見張っていますけど ご家族でも認知症だと認識がない人もいますので、 いきなり怒鳴りこむのはやめてあげてほしいなっと思うのです。 こういう経緯で困っています。認知症だと思います。 介護認定を受けて、何かサービスを受けられた方が良いと思います 等教えてあげても良いかもしれません。 子供たちには、きちんと教えてあげてください。 ご自身の子家族にももしかしたら将来認知症の人が出るかもしれない。 他人は怖い、気持ち悪いと思ってしまうのは仕方のない事だとは思いますが、 子供たちにも、年をとるとこういう病気があるんだよっと教えてあげてください。 ただ気持ち悪い怖がるだけではなくて、あのおばあさんは認知症という病気なんだなぁっと認識するだけでも違うと思います。 暴言を吐く人もいますし、迷惑だとは思いますが本人は辛いものなのです…。 とりあえずはご家族がいらっしゃるならまずご家族に相談を持ちかけてください。
- 2009ken
- ベストアンサー率21% (769/3580)
認知症の一種です。無視、放置しかありません。 他人にもふれ回るなら、名誉棄損で訴える、と、親族などに文句言うとか。
- kinkan66
- ベストアンサー率20% (93/458)
老化による認知症(ボケ)ですね。 家族も困っているかもしれません。 普段は家には鍵をかけて、おばあさんだったら出ないようにして、 仕事に出かけるときも、「ハイハイ」と適当に返事をしておき、 心の中では無視してはいかがでしょう? うちの裏の家が、近所に住むおばあさんが、朝の6時に来て、 家族が起きるまでチャイムを鳴らし、大きな声で呼ぶそうです。 その声で起きて出ていったら「なんだ、起きてるじゃない」と いわれ、ブチキレして、玄関に「おばあさん、もう来ないでください」と 書いた張り紙がしてありました。 親族でもこんな感じです。
お礼
ご親切に回答をありがとうございます。 結局地域包括センター、市役所の介護保険課、警察、保険所ではほとんど進展がなく 最終的には保険所、市役所の上層部からの圧力で 動いてくれました。 こんなやり方はしたくなかったのですが…。 一市民のお願いはほとんど聞き入れてはもらえませんでした。 実際にはこんなものですね役所っていうのは。 ちょっとがっかりでした。