- ベストアンサー
せっかくのお隣さんなのに・・・
新年が明けてお隣の新しいお家にお子様(4,3,0歳児)を含む2世帯家族6人が引っ越されてきました。我が家にも1歳児がいて、今まで近所に子供がいなかったのでお友達になれれば・・と期待していたのですが、かれこれ2週間が経つのに外にまったく遊びにでてこないのでお友達になれるきっかけがありません。 我が家は、私が仕事をしているため、お休みの土、日くらいしか外では遊ばない(普段は保育園に入っているため)のですが暖かいお休みの日なんかは子供といつも庭とか周りの道路や空き地なんかでなるべく外の空気にあたって遊ぶように心がけているのですが、結局遊ぶ相手は近所のおじさん&おばさん、おばあちゃん達です。 今後、引っ越す予定もなくずぅーっと付き合っていくお隣さんなのに非常に残念ですが、やっぱり外で遊ばせる事があまり好きでないお母さん達は外には出て遊ばせないのでしょうかね?引越してきて近所の人達との交流は最初が肝心だと思うのですが、今後、このお隣さんとうまくやっていけるのか?ちょっと不安を感じています。子供も同級生になるので・・・。 お隣からは子供の笑い声ひとつ聞こえてきません。建築途中に数度会った事のある子供達もほとんどおしゃべりもしませんでした。 あまり気にせずに生活していけばいいのでしょうか? 新しいご近所の方との(子供を含めた)付き合い方で何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご質問の文章から、happa-mamaさんは、とっても明るく 気さくな方のように感じられますね。 引っ越ししてこられたご一家は、happa-mamaさんのようなお隣さんがいて、幸せだと思いました。 まだ、年明けに来られたばかりだと言うことですし、もう少し待ってみられたらいかがでしょうか?きっと、まだ 外に出るまでに、新しい生活に馴染んでおられないのかもしれません。 それに、いちばん思い当たることとしては、子供さんが 4,3,0歳でいるということなんです。 実は、うちも上の子が4歳の時、3歳、0歳の兄弟がいたのですが、外に連れ出して遊ばせるのは、とっても大変なことだったんです。 お隣のお母さんが、あまり外へ出ることがお好きでないと言う可能性もありますが、もしかしたら、単に上のような理由なのかもしれませんよ。 それから、もし今後もhappa-mamaさんが期待しているような楽しい交流が持ちにくいご家族だったとしても、あんまりがっかりしたり、気にしすぎない方がいいと思います。 むしろ、その方がいい場合があります。 「最初が肝心」という考え方もありますが、私の知り合いで、最初はとっともいい感じだったのに、あんまりにも 遠慮がなくなってきて、お互いにストレスの原因になり、 ノイローゼになり、とうとうせっかく建てた家を売って、 出てしまう結果になった人もいます。 少しずつ、お互いの生活に支障のない範囲で、長い目で 見ていい感じのお付き合いをしていくのも、大事なことかもしれませんよね。 私のお隣さんも、初めはちょっとさみしいくらい素っ気ない感じでしたが、今思うと、それがずっと近くで暮らしていくのには「心地よい」関係だったようです。 お隣だからって、必ずしも子供同士も相性がいいとは限らないですしね。 別に喧嘩をしているわけではありませんから、顔を合わせた時や、近所の行事の時はごく普通に会話をします。 あまり、立ち入る必要がないからこそ、いつも最高の 笑顔でご挨拶が出来ます。 家の遠い近いに関係なく、気の合う、価値観の近いお友達を見つけることが大事だと感じています。 happa-mamaさんみたいな方でしたら、これから行く先々で 素敵なお友達が出来ると思いますよ。 お隣の方、昔の私みたいに、毎日が必死なのかもしれませんから、あたたかい目で見てさし上げてくださいね。
その他の回答 (3)
- q-_-p
- ベストアンサー率19% (82/422)
私は専業主婦なので、毎日家で子供(1歳と0歳)と一緒にいますが、寒くなってから近所(同じアパート)の子供達はほとんど出てきません。 お互いに外で会ったら遊ぶけど、家を行き来しないぐらいの距離を保ってるので、今の時期は親子だけで遊ぶことが多いです。 お隣さんが土日休みじゃない可能性もあるし、もし休みだったとしても家族で出かけてるかもしれないですよね? あまり気にせずに、会ったときにお友達になれそうか様子を見てみたらどうでしょうか。 窓を閉め切っていれば声が聞こえなくてもおかしくないと思いますよ。 案外兄弟で楽しく過ごしてるかもしれないし… 子供にも相性があるだろうから、親が無理に子供の友達を見つけなくてもいいような気がします。
お礼
ありがとうございました。 子供さんのいる家からは家の中を駆け回る足音とかが聞こえてくるのが当たり前だと思っていたので(お隣からも引っ越し前にいらした時は子供の声も走る足音もよく聞こえていたのでこれくらい響くんだなぁーって思っていたので。) q--pさんの言われるようにあまり気にせず様子を見ていきたいと思います。 せめて会った時くらいは挨拶をしたいのですが・・・おとなりのおばあちゃんに挨拶しても無視されましたからねぇ。どうしようか?と思います?!
- konkon0421
- ベストアンサー率29% (90/306)
ご近所づきあいには、それぞれ考え方があります。 これから一生お隣になるのだから、よけいに距離を保とうと考える人もいます。 最初仲良くつきあい始めても、途中で意見の相違を見ることは必ずありますよね。 接触が多いと、必ず摩擦は起きます。それがもしも大きな喧嘩に発展したら、お隣同士の気まずさはたいへんなものになりますよ。 もしかするとお隣さんは、以前の家(きっとアパートなど集合住宅でしょう)で、近所つきあいでいやな思いを経験し、すこし警戒しているのかもしれません。 ちなみに私は、近所の子供とは余り遊んで欲しくないです。理由は上に述べたとおり。ですから小学校も遠くの私立を考えてもいます。ご近所とは、他人行儀のまま末永くもめ事無く過ごしていきたいので。 ところで、お向かいには7・5・3歳の三人兄弟がいますが、3人もいると友達が必要ないらしく、時々よその子が遊びに来てますがほとんどいつも兄弟で遊んでいます。ある時なんて、遊びに来た子を3人でいじめて追い返してたし・・・。
お礼
ありがとうございました。 いろいろな方のアドバイスでいろんな方がいろんな考えを持たれている事が分かりました。私の育った環境では、近所の人とは仲良く!が当たり前だったので、そうでない考えもある回答をいただき勉強になりました。 もめごとも無く・・・が一番だとは思うのですが、挨拶くらいはしてもいいのでは?と。今は会っても挨拶もされないので・・・もめごとになりそうな気配です。もめごとのないようにしていけるようにしたいと思います。
- oilily
- ベストアンサー率28% (9/32)
happa-mamaさん、こんにちは。 お隣さんが越してきてまだ1ヶ月足らずですよね。小さい子供が3人(まして0歳児もいる)となっては引越しの片付けや幼稚園問題やなんやかんやで忙しい毎日を過ごしてるのではないでしょうか? 外遊びが嫌い好きの問題ではなくて平日あなたが仕事へ行ってる間にお買い物がてら遊ばせてるとは考えられませんか? 実際、私も仕事をしてて上の子供は保育園育ちで土日くらいしか近所で遊べなかったのですがあまり子供を見かけませんでした。でも小学校にあがるとこんなにご近所さんいてたのね~て感じでビックリしたものです。 平日は近所で遊ぶけど土日はパパもお休みなので家族でゆっくり過ごしたりお出掛けしたりしてるんですよ。平日とお休みの日の過ごし方は少し違うと思いますよ。 ご近所の交流は大切だとは思いますが、そのご家庭のペースもありますのでもう少し急がず温かい目で見てあげれば如何でしょうか?おすそ分け等でお隣さんへ自分からきっかけを作るのも手ですよね。そこから少しずつ状況が分かり変わってゆくのでは? お隣さんもきっとあなた一家の事は気にかけてると思いますよ。
お礼
もともと同じ村内に住んでいらした人です。あまりいい噂をきかないのも事実です。私が仕事している間も、外ではまったく遊んでいないみたいです。近所の方も「生活しているよね!」とか「子供もおるんやろ!」とか言われているくらいですから。 でも、もう少し様子をみながら初めての子供連れのご近所付き合いをしていけるようにしたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
よきアドバイスを、ありがとうございました。 お子様がいるから・・という事で私自身がいそぎすぎていたかもしれません。反省です。 私は主人の両親と同居しています。主人の母が「最初が肝心やのにな!」と一言!近所の年配の方々もそのように言われていて・・・田舎なものですから、近所のおばちゃんパワーももう向こうがその気ならこっちだって・・・って感じです。せっかくの年の近いママが来られたのに・・・ちょっと残念に思っています。せめて挨拶だけでも気持ちよく・・と思ってこちらがしても、あちらは無視状態でちょっと悲しいですね。 あまり気にせず時間が経つのをまってみたいと思います。