• 締切済み

後悔と心配でねむれません。先輩ママ、アドバイスいただけませんか?

うちの子供はたしか4ヶ月にはガンガンはいはいをしていて、その頃から結構頭をぶつけています。(這っていきうつ伏せから腕をつっぱって上半身を高く持ち上げた姿勢から倒れる感じで、倒れるときにいろんなものにぶつかっていました)6ヶ月頃になる頃にはつかまり立ちで立った状態から倒れて頭を打つようになり ま した。畳の上、畳+カーペットの上にドテーンと倒れることは毎日です。時々ひやっとする場所は、敷居の上、壁、部屋の角(柱)、テレビ台、プラスチック製のベビージ ムのとがった部分などです。こうゆうひやっとする場所にもわりと何度も倒れて頭をぶつけてきました。ハイハイもつかまり立ちも早かったので、今までずいぶん月齢の低い時期 から頭を打つ機会が多かったように思います。 最初の頃はドキッとしてましたが、とにかく元気で少しもじっとしている時がなく、コケても連れ戻してもまたすぐにどこかへ這っていってまたコケて頭をうつような子供なので自由に動かせてあげたいと思ったののと、ずっと24時間がっちり手をそえてついているのがムリなのもあって、 よそのお宅もこんなものだろう、何人も子供のいるお宅なんて1人にずっと構っていられないし、心配しすぎだきっと神経質になりすぎだと考えて、あえてコケるのを気にせず近くで見守ってきましたが(もちろん間に合う時は受け止めてきましたが)、最近、4ヶ月でハイハイ、6ヶ月でつかまり立ちをするこはあんまりいないという事を知ってから、これが原因であとあと脳障害など後遺症が出てしまうことなどないだろうか、どうしてまだ小さいのにちゃんとずっと近くにいて頭を打たないように支えてあげなかったんだろう・・と急に不安になってきて眠れません。。 たまにほんのちょっとその場を離れたすきにドテーンとすごい音がしてかけつけるとテレビ台の足元や敷居の上で倒れて大泣きしているということも何度かありました。でもそのあとまたムクッと起き上がってどこかへ這っていこうとするほど元気です(目をはなすのはもうやめます) もう済んだことをどうこう考えても仕方ないのは十分わかっているのですが、安心したくてここへ質問をたてました。 似たようなことしてたけどぜんぜん大丈夫だよ、そんなことしてる人いっぱいいるよっていう先輩ママ、いらっしゃったらなんでもよいのでお話きかせてもらえませんか? どうぞよろしくお願いします ※これからはもう少し安全対策に配慮するつもりです。

みんなの回答

  • 20090422
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

今うちの子がこんな感じです。ゴンっと音がしておお泣きします。日中見ているつもりなんですがちょっと見ていないときにね;;ゴンって。脳のことまで考えたことなかったから私も気をつけようと思いました。つかまり立ちする時すぐにキャッチできないときは私は歩行器に乗せちゃいます。イイのか悪いのか分からないけど(笑)これからもますます目が離せなくなってくるでしょうね。お互い頑張りましょう!

  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.3

動きが活発になると大変ですよね。そんな時、赤ちゃんを見張っているのはまず無理なので、危険な場所をガードするテープなど、何か対策をすることは必要だと思います。 うちの子もひっくり返って心配なので(本人は平気そうなのですが)、フローリングの床一面にマットレスを敷きました。日中過ごすリビングからできるだけ家具は排除して、どうしても置きたいものには、角をカバーするなどして、怪我の予防に努めています。 うちの子はつかまり立ちしないまま、自分でスクッと立ち上がるようになり、9ヶ月で歩き始めました。上の子が歩き始めたのは1歳になる少し前だったので、まだ先だろう~と安全対策がまだだったので焦りました。 >似たようなことしてたけどぜんぜん大丈夫だよ 私を含めて、こういう人たくさんいると思います。過ぎたことは仕方がないので、今からできることはしておいた方が安心ですよ^^ もっともっと激しくなりますからね(笑)

回答No.2

 まぁ、過ぎたことは置いておいて、心配なら、脳外科などで頭の輪切り写真を撮ってもらうくらいですね・・・。  うちは下の子が同じく4ヶ月でハイハイ、7ヶ月ごろつかまり立ち、上の子は6ヶ月でハイハイ、ほぼ同時につかまり立ち、でした。  うちも相当頭を打ってますよ(^^; 何回血が噴出して外科に走ったことか(TT)  安全対策・・・海外などではヘルメット、ヘッドギア、歩くようになればおなかに風船などをつけるのは珍しくありませんが、日本では、まず見かけませんよね・・・。売ってもいませんし。せいぜい、厚手の帽子をかぶせておくくらいでしょうか?ちょうど寒い時期ですし。  こういうのは、ホント、運の問題なので、100回頭を打っても平気な子もいれば、1回頭を打ったのが命取り、の子もいます。  なるべく頭を打たないような家庭環境作り、しかないんじゃないでしょうか?  特に男の子でしたら、前も見ずにとりあえず猪突猛進しますし。  我が家では、机の角はスポンジを当て、昼間はちゃぶ台は片付ける。平日はなるべく広い、子育て支援センターや、児童館に出かける、などで乗り切りました。  壁はどうしようもなかったですけど(^^;  実際に脳障害で、3歳のときに転んだの原因で、心と頭の成長が止まった子、小学生のとき、ブランコから落ちて身長の伸びが止まった子、が知り合いにいるので(自分より年上ですが)結構、神経は使いました。どうしようもないことも多いんですが。  アドバイスになるかは分かりませんが、参考までに。  

回答No.1

こんにちは。まだ息子が1歳なので先輩ママとはほど遠いですが・・・。 うちの子もチャレンジャーで転んでも何してもめげずにあっち行ったり こっち行ったり大変です(笑)テレビ台の上によじ上って下りようとして ゴローン!もしょっちゅうです。一応テレビ台の前にはマットレスを敷いてますが、家中マット敷く訳にも行きませんしね。 最近転ばなくなったな~。と安心してたらよちよち歩きを始めたので また転びっぱなしの毎日です。しかも夏だったら素足で十分ですが、 冬なので靴下履かせて余計滑りやすいですしね。 やっぱり転んだら心配ですが、親が四六時中近くにいて転んだら頭を 打たないように支えてあげるなんてムリですよ~。 せめて尖ってる角はクッションテープを貼るとか家具をなるべく壁側にしてリビングのスペースを広くして転倒の時に頭をぶつけないようにする、 程度ですかねぇ。 4か月でハイハイ、6か月でつかまり立ちはたしかに早い方だと思いますが、特に歩行器を使ったりとか親が無理矢理やらせてる訳じゃないんですよね?赤ちゃんはきちんと自分でやれる時を判断できて自発的に準備OKって判断したらやるって言う話を聞きました。親が矯正して他の子より早く!って赤ちゃんがまだ準備できてないのにやらせるのは身体の発達的に良くないですが。赤ちゃんも千差万別、育児書通りじゃないですよ。 今元気であれば、それを信じるしかないと思います。 転倒が多くても少なくても将来事故等で障害が出てくる可能性は ゼロじゃないですし、今から心配してたらキリがないですよ。 赤ちゃんもお母さんもそうしてヒヤヒヤしたりドキドキしたり 後悔しながら成長していくものだと思います。

関連するQ&A