- 締切済み
年子のママ、アドバイスください。
1歳11か月と9ヶ月の年子の男の子たちがいます。上の子が1歳2ヶ月の時、下の子を出産しました。上の子はいわゆるディフィカルト・ベイビーで、それはもう大変な毎日でこちらでも相談していました。 下の子は元気ですが、普通の赤ちゃんでとても育てやすく2人で過ごしているときは、笑いが絶えず可愛いです。 上の子はもともと常にかんしゃく起こすし、常に抱っこか構わないと 大変なことになります。ひとりの時でも私が何度もおかしくなりそうでした。いまというと、イヤイヤがとてもすごく、下の子を常に威嚇したり、押して頭ぶつけたり、つねったり、これで私は怒ってばかりの毎日です。起こっても、いやー!!!と睨み威嚇してきます。その間にしたの子が、テーブルのご飯などをこぼしたり、投げて遊んだり・・・頭ぶつけてないていたり。こちらは家事もしながら、二人から目が離せず苦闘しています。 今月に、上の子が一日に3回の痙攣をおこし、入院していて、一日中泣き叫ばれながら、たち抱っこしていたせいか、疲労がまだ抜け切れていません。痙攣の場面も頭から離れず・・・RSウイルスだったので、下の子も移っていたのか、交互に高熱をだしたり・・・やっと落ち着いてきました。 すると上の子がげんきになったからか、以前の暴れん坊に戻ってきて、頭がおかしくなりそうです。胸がきりきりするんです。前からなのですが、久しぶりにきました。苦しくて仕方ないんです。 よく下の子が1歳になると楽になると聞きますが、本当ですか?どんな風に変わったか、教えて下さい。またアドバイスあったら是非聞かせてください!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yukinkoman
- ベストアンサー率27% (56/202)
私にも1歳11ヶ月になる娘がいます。 来月誕生日ですね! >下の子は元気ですが、普通の赤ちゃんでとても育てやすく2人で過ごしているときは、笑いが絶えず可愛いです。 ここがとても気になりました。 上のお子さんはもしかしたら愛情を欲しているのでは? もともとの気性もあるとは思います。 そして今は自我が出て、「いやいや」ととても手がかかる時期です。 それでまた大変さに輪がかかっているとは思います。 その子に対して怒るよりは、甘えさせた方がいいと思います。 なにかかんしゃくを起こした時は、怒鳴らず、怒らず、その子の気持ちを代弁してみてはどうでしょう? 「そうか、こうこうなのね。」そういってぎゅっと抱きしめてみては?赤ちゃんにはそうしていますよね? いつも愛おしくかわいいと思いながら抱きしめているのではないでしょうか? だけど、上のお子さんは、普段から強く愛情を欲して、表現も極端なものだから、 「疲れる・・・」って気持ちで抱っこしちゃってませんか? それって子供には伝わります。 あと家庭環境はどうでしょうか? 誰かが、上のお子さんを怒鳴りつけたり、睨みつけたりしていませんか? 「あなたがどんなことをしても、私たちはあなたが大好きよ」 そういう環境でありますか? とはいっても、今は一番大変な時期だと思います。 下のお子さんも動けるようになり、上のお子さんは反抗期。 私の娘もそりゃそりゃすごいです。 泣いて物は投げるわ、叩いてくるわ、自分でやりたがるし。 その時はけっこうほっといてますね。 いちいち怒ったって言う事を聞かないという事実は変わりませんから。 また、私の上の娘4歳はいまだに甘えたがります。 だからたまにアーンと食べさせるまですねていたりもしますよ。 姉妹仲がいいですが、お母さんを取り合うライバルみたいなものです。 やはり小さい子に目がいきますが、その時に上の子がどんな顔をしているか、 もっとよく見てみてください。 子供はいつでもお母さんを独占したいものです。 だけどそれが出来ないからと我慢もします。 そういう気持ちをお母さんが一番に気付く事で、お母さん自身が楽になるはずです。 お子さんの病気も大変でしたね。 本当におつかれさまです。 うちは今みずぼうそうです・・・ お互いがんばりましょう。
- kokohead
- ベストアンサー率32% (38/117)
こんにちは。 1才3ヶ月違いの2児の男の子の母です。 毎日の子育て大変ですね。 子供が小さい時は寝る時間も無く、イライラしっぱなしで一息つける暇も見つけられませんよね。 でも、もともとディフィカルト・ベイビーなんていませんよ。 どこの赤ちゃんも同じように泣きわめいているんです。 この子はディフィカルト・ベイビーだなんて見方をしないであげて下さい。 子供は親の鏡といいますが、hana6690さんが上の子を睨みつけたりしていませんか? 下の子供が生まれたことで上の子供は愛情をもっと欲しがっているはずです。上のお子さんに今まで以上のアテンションをしてあげてくださいね。 子育てに我慢はとてつもなく必要なことです。子供のする事にいちいち腹を立ててきりきりしていては、身が持ちませんよ。 怒り方を1つ変えるだけで子供の対応も変わってくることがあります。 ためしに、「だめ!」って怒鳴るのを辞めてください。 この言葉は、子供が危ないことをした時だけ強く使うようにしましょう。 「だめ」を「今はしないでね」「後でしていいから今はやめてね」に変えてみてください。 いやいやをするときは、どうしていやなのか聞いて、子供のしたいように一度させてみてください。それからまたお母さんの言うことの方がいいかもしれないからとさせてみましょう。 何でもかんでも自分の思い通りにならないと思えばいやいやも増えていきますよ。 とにかくどこのお宅でも子育ては同じようなものです。 下の子がいくつになっても、同じようなものですよ。(家の子供達は現在6才と5才ですが、喧嘩はしょっちゅうですから) ただ、夜ずっと寝てくれるようになると、自分も寝られるのでかなり違います。 いらいらしないようにするのは無理に近い事だと思いますが、ゆっくり構える事も必要です。 これからも大変でしょうけれども、子育てがんばってくださいね。
お礼
この度は貴重な忙しいお時間を私に頂き有難うございました。 子育てがずっと大変なことはわかっていたのですが、サイトの皆さんの声を信用しすぎていたのかもしれません。やはり立ち向かうのは自分ですから、自分の意見も大事にしなくてはと思いました。 ディフィカルト・ベイビーなんていませんよね?他のサイトで教わったものだから使ってしまいました。あと周りの友人のお子さんは保育園一お利口さんと言われていて、何一つ手がかからない子なんです。保母さんも絶賛するようで・・・うちが常に先生に手がかかる子だと、落ち着きがないから、このままだと危険だと厳しくご指摘いただき、うちのこはそんなに普通ではないのかと、とても不安になったときもありました。 子供にイライラして当たっていると書かれていましたが、それは残念ながらしておりません。そんな最低なことをする親にはなりたくないです。 誰の意見が正しいのかわからなくなることもあります。 育児は大変ですが、大変だと感じない強い自分にもっとなり、子供たちに幸せを感じさせてあげたいと思います。 この度は下の子が1歳になるころは2人で遊ぶようになり、かなり楽になりました。・・・という意見はあくまで個人差があるのだとわからせて頂き有難うございました!かなりためになりました。 育児楽しくお互いがんばりましょうね!
補足
そうですか、下の子が1歳になったら楽になって勝手に遊ぶようになると言うのは真実ではなかったんですね。他の有名なサイトでは、皆さんが口をそろえて答えていましたので、それを信じやってきました。どうみても今のままでは、変わりそうにないので、不安になり聞いてみたのです。真実でないとわかれば、今までどおりいつも笑顔で頑張るだけです。 皆さんには、何もないのにいつも上の子を怒鳴りつけていると思われたみたいですが、そんなことはありません。精神的暴力の夫にも負けず、子供には笑顔で楽しく接しています。怒鳴るのは、下の子をひどくいじめるときが、ほとんどです。ほっとくわけにはいかない問題もありますよね?怒りたくないのに、怒ることが必要なときってありますよね? 上の子はトイレトレーニングも順調にいっていますし、好き嫌いもとてもすごいです。うちのもの、ほとんど壊します。でもその分、しっかりしてきて、言葉も出てきて可愛くなってきたと感じています。 子育てが嫌だと言っているのではなく、常に笑顔で痛いのに胸が締め付けるようにいたくなるのは、何か解決できないのかというのを一番に聞きたかったことです。説明が下手ですみません。 皆さんが、大変な思いして子育てなさってるのは、よくわかっています。だからこそ、もともとマイナス思考な私が、もっとより楽しく育児をできる方法が、ないかとたずねたかったんです。 上の子には愛情がたりていないとご指摘ありましたが、2人そろっているときは上の子ばかり構っています。したの子がかわいそうなぐらいです。それでもしたのこのオムツとかミルクとか構わなくてはいけない時に、押し倒して馬乗りになり、首を締め付けます。他のお友達にもします。親の責任だと思いますので、しつけをします。 たまには弱音をはくことはいけないことでしょうか?私にはあまり友達もいません。主人にも言えば、怒鳴られます。だからこの場所を借りてお話しました。やはりつらくなってこんな事かくことだけでも甘えなのですね。大変失礼しました。 皆さんには大変不愉快な思いをさせてしまって、すみませんでした。
- yu3ma3
- ベストアンサー率27% (24/86)
子育てお疲れ様です。 今現在3歳女の子・8ヶ月男の子を持つ親です。 うちの上の子も生まれた時からすっごく手のかかる子で いまだに手がかかりっぱなしです。現に2時まで寝ず、やっとねて ほっと一息のネット閲覧です。 不安を募らせてすいませんが・・・・ 楽になるってもっと先の話になるかと思います。 上の子2歳になると、もっともっとわがままになるし(自己主張) 今はイヤイヤ程度ですが、あっちいけばかなど態度でもカチンっとくる のに言葉でもカチンっときてしまいます。 下の子は普通の子でよく寝てくれるおりこうちゃんですが、 現在つかまりだち始めの時期で全然目が話せず、後追いもあります。 質問者様の質問で下の子が1歳になったらということですが、 逆にその1年後は上の子が2・3歳になることがこれまた大変なんです。 トイレトレーニング・好き嫌い・物をぶっ壊す・買い物あれかってマン 個人個人の性格などあると思いますが、大変なことはかわりないと 思われます。 ※マイナス思考になるような返答すいません。 なぐさめる言葉で、そうそう1年後大丈夫よって簡単にいえなくて うちは質問者様同様本当に大変です。毎日気が狂いそうですが 仕事にでている分ちょっと気がまぎれています。
お礼
この度は貴重な忙しいお時間を私に頂き有難うございました。 子育てがずっと大変なことはわかっていたのですが、サイトの皆さんの声を信用しすぎていたのかもしれません。やはり立ち向かうのは自分ですから、自分の意見も大事にしなくてはと思いました。 育児は大変ですが、大変だと感じない強い自分になり、子供たちに幸せを感じさせてあげたいと思います。 この度は下の子が1歳になるころは2人で遊ぶようになり、かなり楽になりました。・・・という意見はあくまで個人差があるのだとわからせて頂き有難うございました!かなりためになりました。 育児楽しくお互いがんばりましょうね!
補足
そうですか、下の子が1歳になったら楽になって勝手に遊ぶようになると言うのは真実ではなかったんですね。他の有名なサイトでは、皆さんが口をそろえて答えていましたので、それを信じやってきました。どうみても今のままでは、変わりそうにないので、不安になり聞いてみたのです。真実でないとわかれば、今までどおりいつも笑顔で頑張るだけです。 皆さんには、何もないのにいつも上の子を怒鳴りつけていると思われたみたいですが、そんなことはありません。精神的暴力の夫にも負けず、子供には笑顔で楽しく接しています。怒鳴るのは、下の子をひどくいじめるときが、ほとんどです。ほっとくわけにはいかない問題もありますよね?怒りたくないのに、怒ることが必要なときってありますよね? 上の子はトイレトレーニングも順調にいっていますし、好き嫌いもとてもすごいです。うちのもの、ほとんど壊します。でもその分、しっかりしてきて、言葉も出てきて可愛くなってきたと感じています。 子育てが嫌だと言っているのではなく、常に笑顔で痛いのに胸が締め付けるようにいたくなるのは、何か解決できないのかというのを一番に聞きたかったことです。説明が下手ですみません。 皆さんが、大変な思いして子育てなさってるのは、よくわかっています。だからこそ、もともとマイナス思考な私が、もっとより楽しく育児をできる方法が、ないかとたずねたかったんです。 上の子には愛情がたりていないとご指摘ありましたが、2人そろっているときは上の子ばかり構っています。したの子がかわいそうなぐらいです。それでもしたのこのオムツとかミルクとか構わなくてはいけない時に、押し倒して馬乗りになり、首を締め付けます。他のお友達にもします。親の責任だと思いますので、しつけをします。 たまには弱音をはくことはいけないことでしょうか?私にはあまり友達もいません。主人にも言えば、怒鳴られます。だからこの場所を借りてお話しました。やはりつらくなってこんな事かくことだけでも甘えなのですね。大変失礼しました。 皆さんには大変不愉快な思いをさせてしまって、すみませんでした。
補足
そうですか、下の子が1歳になったら楽になって勝手に遊ぶようになると言うのは真実ではなかったんですね。他の有名なサイトでは、皆さんが口をそろえて答えていましたので、それを信じやってきました。どうみても今のままでは、変わりそうにないので、不安になり聞いてみたのです。真実でないとわかれば、今までどおりいつも笑顔で頑張るだけです。 皆さんには、何もないのにいつも上の子を怒鳴りつけていると思われたみたいですが、そんなことはありません。精神的暴力の夫にも負けず、子供には笑顔で楽しく接しています。怒鳴るのは、下の子をひどくいじめるときが、ほとんどです。ほっとくわけにはいかない問題もありますよね?怒りたくないのに、怒ることが必要なときってありますよね? うちには怒鳴りつけて、にらむ主人はいますよ。でも彼を変えようとしています。大分変わってきてはいます。 上の子はトイレトレーニングも順調にいっていますし、好き嫌いもとてもすごいです。うちのもの、ほとんど壊します。でもその分、しっかりしてきて、言葉も出てきて可愛くなってきたと感じています。 子育てが嫌だと言っているのではなく、常に笑顔で痛いのに胸が締め付けるようにいたくなるのは、何か解決できないのかというのを一番に聞きたかったことです。説明が下手ですみません。 皆さんが、大変な思いして子育てなさってるのは、よくわかっています。だからこそ、もともとマイナス思考な私が、もっとより楽しく育児をできる方法が、ないかとたずねたかったんです。 上の子には愛情がたりていないとご指摘ありましたが、2人そろっているときは上の子ばかり構っています。したの子がかわいそうなぐらいです。それでもしたのこのオムツとかミルクとか構わなくてはいけない時に、押し倒して馬乗りになり、首を締め付けます。他のお友達にもします。親の責任だと思いますので、しつけをします。 たまには弱音をはくことはいけないことでしょうか?私にはあまり友達もいません。主人にも言えば、怒鳴られます。だからこの場所を借りてお話しました。やはりつらくなってこんな事かくことだけでも甘えなのですね。大変失礼しました。 皆さんには大変不愉快な思いをさせてしまって、すみませんでした。