• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:事業仕分けのあり方)

事業仕分けのあり方

このQ&Aのポイント
  • 事業仕分けについての疑問と批判
  • 事業仕分けの処理時間と基準について
  • 在日駐留米軍費用の事業仕分けと公開資料の問題

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

最終的には各大臣&総理が決める事になっているそうです だから復活もありえます 事業仕分けに載せたのは全部では無く主なものだけだそうです 400件とか 思いやり予算については見直すとは言ってますが今回はどうだったか?無理でしょうね? 仕分けの基準は無かったように思います 通常国会までに時間はありませんから ともかく無駄使いと見られるものをリストアップしたのでは? パフォマンスと見るかはかどうかは 人それぞれでしょう  何と言っても公開する事で官僚達には見えざる圧力になります 大阪府知事の組合との交渉でやった事と同じです 無茶な事は言えないのです お陰で官僚達のやっている事がはっきりしてきました 昨日のTVでは23人の職員に対して役員が16名とかで 内天下り5名 更に国外に5億円の援助に9億円の経費 初めから5億円引き渡した方が安上がりです 官僚の高給制限は法律改正が必要なのだそうで簡単ではありません 天下り先(独立行政法人)の高給制限は直接には出来ないのでは? でもここまで出来るのは 政権が代わったからと言えます 政権が取れるかも知れなかったからこそ それなりの準備があったのでしょう 民主党と言っても大臣の多くは元自民党ですし大臣経験者もおったからこそここまで出来るのだと思います 又問題点も既に掴んでいたと思います だから自民党を飛び出したのかも知れません 1時間程度で決めなければならないのは国の予算を1月の通常国会に提出しなければいけないからです 民主党が与党になるかどうかについて  例えば 石破元大臣が言ってました 前々回の選挙では勝ったけれど得票が前回より減っていたそうで  この次の選挙は大変だと感じていたそうで心配していた通りになったのです 自民党は選挙毎に得票が落ちていたかも知れません だから小選挙区制を導入したのかも知れません しかしこれでは当時の野党が徹底抗戦するに決まってますから比例制も付加したのでしょう 調べてませんが得票の推移を見れば解ると思います  当然当事者程良く調べているはずですが自民党の多くは気が付かなかったかも知れません 選挙資金を出す企業も政権の座を降りる事になるかも知れないと踏んでいたかも知れません 不況のせいもありますが それで選挙資金も集まらなかったのでは無いでしょうか? 今回は選挙資金が集まらず銀行から借りたそうです 検索によると 何と120億円!  返済に苦労しそうです 先日のTVで 河野議員は車をやめて定期券で電車通勤してるそうです

MIKENEKO36
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今日、テレビを見ていて、やっぱりこれは茶番だと思いました。 テレビでは、この事業仕分けはまったく強制力がないこと。 配布資料は事前に財務省が作ったもので、おまけに討論のポイント まで示してあり、廃止すべきだろうと記載されているのですから。 事業仕分け自体も、今回限りのもののようで、次回はやらないそうですね。これでは、圧力にもなんにもならないんでは? また、削減額が3日目で合計1200億円という少なさです。 藤井大臣は削れば数兆円はポンポンでるようなことを言っていたのに、 数兆円がポンポンでるわけないですよね。 また、社民党も入っているのに、国防予算の見直しは事業仕分けに 入っているのでしょうか? こんな、事業仕分けなら時間の無駄遣いと思いました。

その他の回答 (5)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.6

>完全に茶番劇だったわけですよね。 これを大きな成果・変化だと、テレビで大々的に宣伝するのが 目的のようだったみたいですね。 そんなことはありません。 例えば農林水産省関連で廃止とされたのは 食品事業者に品質管理の徹底を促進させる事業(1億円)です。 単に告知するための予算ですが、これだけ財政が赤字の今、やる内容ではありません。 いかに各省庁が無理に仕事を作ったかが国民の目に晒されました。 天下りの方が1600万円を超える年収もそうです。 インパクトは極めて大きいです。 恐らく半分以上は1年間やらなくても大丈夫な事ばかりで、借金返済に充てて欲しいです。 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091117ddm001010019000c.html

MIKENEKO36
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 官僚の天下り先の給与が高いことは問題ですね。 天下りを廃止すれば、こんな無駄はなくなりますと思います。 しかし、今回の郵政人事で元大物官僚を起用したのはなぜでしょうか? こんなことをやっているようでは、いくら行政刷新会議で 無駄をいくら減らしたといっても、本気でやるつもりがあるのかと 思われても仕方がないのではないでしょうか。 おまけに、藤井財務大臣は無駄を削れば、数兆円はポンポンでて くると言っていたのですから。また、茶番劇のシナリオを書いて いたのも、財務官僚だということが明白になってしまいました。 一生懸命やったけど、できませんでしたというシナリオが できていたとしか思えません。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.5

まず、鳩山内閣は予算案を例年通り、年内に閣議決定することを前提に作業を進めています。 事業仕分けが来週まで行われ、その後、財務省が再び各省庁と詰めますが、時間が逼迫しているのです。 時間がないので1時間で突っ切っていますが、論議が過熱するものは延長しています。 また、事業仕分けの責任者は旧大蔵官僚が座っており、何を基準に選ばれた根拠が示されていません。しかも、財務省関連で事業仕分けされるものは他の省庁に比べ相当少なく、財務省の焼け太りと言われています。

MIKENEKO36
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにその通りのようですね。今日のニュースで「事務局が極秘の査定マニュアルを作成し、民間有識者など仕分け人に配布していたことが17日、明らかになった。財務省の視点に基づき、仕分け対象事業の問題点を列挙、・・・」とありました。 完全に茶番劇だったわけですよね。 これを大きな成果・変化だと、テレビで大々的に宣伝するのが 目的のようだったみたいですね。 マスコミも手のひらで、踊らされていただけだったんですね。

  • ryo2000s
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

この様な事業仕訳を公開でやることは、大きな意義が有ると思います。 観点さえしっかりしていれば、各事業仕訳の時間が1時間と言うのは、 十分だと思います。 仕訳人の質問をよーく聞いていると、観点ははっきりしています。 観点とは、事業の効果や意義、人件費の割合、同類の事業が既にある、不要不急、地方に任せる方が適している、などなど。 要するに、天下りの受け皿として存在している特殊法人は、 上記の観点に対して、誰もが納得できる明確な回答を持っていないので、”廃止”と判定されるだけです。 しかし世の中には、常識では考えられない特殊法人がノーチェックで存在していて、税金を食い物にしていることが、”公開”によって理解できる様になりました。

MIKENEKO36
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今日もテレビでやっていましたが、民主党の議員自体も 1時間で不要不急を決めるのはどうかと言っていましたが・・・ また、宇宙開発予算も削られたようで、そんなに簡単で いいのかなと思ってしまいます。 予算の背後にいる人が全て悪人だと決めつけているとしか みえないんですが。 その予算で生きている人たちの顔は、勿論、見えませんが・・・

  • Forseti
  • ベストアンサー率19% (84/431)
回答No.3

事業仕分けは全体のごく一部。 なぜごく一部か? 時間的な余裕がないから。 何を基準にしたか? 財務官僚が好きなように。 短時間で結論? 削除ありきだから簡単。 米軍予算は? アメリカに400兆円貢いだ小沢が削らせるわけない。 ちなみに思いやり予算が急激に増えた90年には小沢は自民党幹事長。さらに増えた95年の村山内閣はは小沢が作った。 民主党の目的が日本の弱体化と解体である以上、彼らは正しい仕事をした。 (表向きの理由は、国民への餌である子ども手当や高速無料化の予算を作り出すため)

MIKENEKO36
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 時間的に余裕がないから、国民生活に関わる予算を適当に 削ったというのは許されるのでしょうか? また、女性会館については社民党党首も疑義を訴えてましたよね。 こんなに短時間でいいと思っている人は、いないんじゃないかな? 私には公開さらし、見せしめとしか、見えません。

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.1

一応あれはパフォーマンスという扱いです。 さすがに一国の重大事業を一時間では決められません。 ある程度の線引きは前もってされており、予定調和といったところでしょう。 まだ、本決定ではないですし、本格的な復活折衝はこれからです。 内閣の方も国民や有識者の反応をみて最終決定を下すのではないですか。 特に科学技術関連は日本存続の根幹なので逆転が大きいと見ていますが。

MIKENEKO36
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 何を目的としてのパフォーマンスなのでしょうか? 復活折衝はこれからとのことですが、そんな折衝するくらいであれば、 最初から時間をとってやった方が効率的なような気がしますが? 支持率以外に、国民や有識者の反応を見るようなことってできるのかな? あと、テレビを見ていて思ったのですが、天下り先の高給が問題 なのであれば、事前に上限を決めて、一律カットとするルールを 決めた方が、無駄な議論がいらずに効率的なような気がしますが?

関連するQ&A