• ベストアンサー

30代前半公務員からの転職について

就職してから10年経ちますが、現在人間関係や就職先の慣習等で合わなくノイローゼになってしまい現在精神科に通っています。現在専業主婦の妻と子供がおり自分が養って行かなくてはならないと思っていますが、この職場のままでは精神的にも持たないと感じどうしょうかと悩んでいます。自殺も考えていたため、医者からは、死んではどうしようもないから仕事はやめたらよいといわれたのですが、公務員から民間への転職は仕事のキャリアを考えても絶望的と感じ参っています。妻が自分が働くからやめてもよいよと言ってくれているのですが、何も取り柄のなさそうな妻の就職できる先、収入を考えるとあまり頼りにならない気がしています。現在の職場は、否応なく経験がなくやりたくもない不得意なスポーツ(球技)を部活動として勤務終了後、土日も含め週4回程度強制的に参加させられて練習させたり、頻度が非常に多くあり、数時間怒られ続けることの多い飲み会に絶対に出席しなくてはならないなど特異な環境です。ちなみにもっている資格は、ITパスポート、英検準2級などで役に立ちそうなものはありません。将来的には特に生活できればいいと思っているので収入は最低限でよいと考えています。就職活動をしたくても休みを取る暇もなく就職先を決めるより前に退職しなくてはならないか途方にくれています。現在、再起が出来ないこの仕事について非常に後悔しています。だめだとは思っているのですが、自殺も選択肢に入れたくなっている現状なにかアドバイスをいただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natto5338
  • ベストアンサー率49% (433/880)
回答No.6

私もまずは休職して様子を見てはどうかと思います。 今は精神的にかなり追い詰められているようですから、冷静な判断が出来ない可能性もありますし、退職するかどうかの重要な決断を下すのは、休職して少し落ち着いてからでも遅くは無いのではないでしょうか? ちなみに、他の回答者様もおっしゃっていますが、公務員から民間への転職は難しいと思います。 あくまで一般論ですが、公務員は職場環境も待遇も比較的恵まれているというイメージがあるので、公務員が務まらないのであれば、もっと厳しい民間企業で働くのは難しいと判断する企業も多いのです。 誰が聞いても納得できるような退職理由でしたら問題ないかもしれませんが、質問者様が投稿に書かれているような理由だと、退職理由としてはかなり弱いです。 民間でも、今の質問者様の職場のように、半ば強制の嫌な飲み会もあれば、上司に説教かまされる事も珍しくありません。 また、休日もゴルフ好きの上司に付き合って、嫌々ゴルフなんて男性社員も結構多いものです。 質問者様の職場を詳しく知っている訳ではないので、何とも言えませんが、ノイローゼで休職という事になれば、その後、復帰しても上司も今までのように部活や飲み会を強制しなくなる可能性もあるかもしれませんから、とにかくまずは診断書を出してもらって、ゆっくり休んで下さいね。

taratara03
質問者

お礼

とても的確なアドバイスどうもありがとうございます。確かにおっしゃられるとおり退職するかの判断はもう少し落ち着いてから考えた方が良いようですね。休職については、医師とも相談し的確な時期に実行に移したいと思います。どうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • hoihi44
  • ベストアンサー率39% (96/244)
回答No.5

いまどき珍しいですね。 そんな強制が横行している仕事場なんて。 私も公務員ですが、今現在そういう強制的参加はあまりないですね。 別部署で野球なんかがあったりしますが、どうしても嫌な人は出なくてもいいし。 でも試合なんかでは応援必須ですが。 女性なら基本的にマネージャー。 私はまったく得意ではないので、野球はしていません。 飲み会も本当に時々ある程度です。 みんな家大好きだし、そもそも田舎なんで車で帰れなくなるのは致命的だし。 代行頼むにしてもお金かかりますからね。 そんなしょっちゅう飲んでいたらお金がもたない。 自殺するくらいなら、体調不良を訴えてスポーツは全部休むよう言えないんですか? 飲み会も断れないんですか? 他に断る人はいないんですか? なんだかもったいないです。 あなたは別に悪いことをしていないのに、自殺だのやめるだのもったいないです。 死ぬのも辞めるのも、断固たる態度を取ってからでもいいと思いますよ。

taratara03
質問者

お礼

確かに私も就職するまでこのようなスポーツをしなくてはいけないとか飲み会には必ず何が何でも出席しなくてはならない職場があるとは思いませんでした。今までなんとか10年間我慢しながら自分をごまかしながらきたのですが、やはりこれからのことを考えると憂鬱にもなりますし、無理のような気がします。私以外にも飲み会に行かないなどをしたことのある者もいるのですが、後でかなりしつこく責められていました。結局は、スポーツにしろ飲み会にしろ後で欠席の理由を根掘り葉掘り検証され執拗に責められて出席するよう促され、仕事にも差し障りが出てくる状態になるので欠席は無理なのです。職場の常識がそうなっているらしいので他がどうだろうと関係ないようです。やはりやめる覚悟で休職→部活をやめる→仕事をできるか試してみる しかないかなと思います。ただ精神的に状態が許せる状況なら今のままがんばるというのも一つの手かなとも思います。(休職をすると働きづらくなるのは間違いのないことなので)どの道最後はおっしゃられるとおり断固たる態度を取ってから辞めるなどしたいです。アドバイスありがとうございます。

  • chapiokun
  • ベストアンサー率34% (13/38)
回答No.4

休職って金でないんですか? 出るんだったら、 休職して落ち着いたら、辞めるために 残りの有給を消化して退職するほうがいいです。

taratara03
質問者

お礼

休職は1年以内なら認められれば取得できるそうです。いちおうお金は減額はされますが出るようです。もし休職するとしても何か嫌がらせを受けそうな気がして恐ろしい気がします。確かにおっしゃられるとおり批判がものすごいと思いますが休職後有給取得後退職という形を取ろうかなと思います。ありがとうございました。

  • grooove
  • ベストアンサー率61% (87/142)
回答No.3

どのような公務員かは存じませんが、配置転換や休職等で、質問者様に覆いかぶさってくるものを一旦振り払う必要があるように感じました。 組織内にメンタルヘルスや人事関連の相談窓口があれば、行ってみるのもよいかもしれません。 その際、あくまでも目的は「一旦身軽になる」ことだけですから、配置転換先の職場や休職明けでしっかり適応・復帰できるかどうか、仕事内容が自分に向いているかどうかといった事柄は考えないほうがよいかと。 尚、一方で退路を断つようで申し上げ難い事柄ですが、民間への転職は非常に厳しいとのご認識で正解です。公務員の10年選手は、余程のキャリアを積んでいるのでなければ、はっきり言って「自分の食い扶持を自分で獲得する」のが基本の世界では即戦力どころか戦力にもならないことが大半だからです。 ご参考になれば幸いです。

taratara03
質問者

お礼

確かにgrooove様のおっしゃるとおりメンタルヘルスや人事関連の相談窓口があれば相談するのも手かと思いますが、職場の規模が非常に小さくそのような窓口はなさそうであり、職場の常識も一般の職場とは異なるため相談しづらい(理解を得ずらい)のが現状です。ただ、だめでもともとの考えで休職を実行することで抱えている悩みを聞いてもらい今後の重課を少しでも減らすのもありかなと感じました。  やはり公務員の転職は相当に厳しいようですね。ただ、転職はしないまでも求職活動をすることでその厳しさを感じ、このつらさを紛らすのもありかもしれません。休職することも視野に入れ今後のことをゆっくり考えていこうと思います。大変参考になりました。ありがとうございました。

  • isf
  • ベストアンサー率20% (254/1220)
回答No.2

何も取り柄のなさそうな妻とは随分な言い方ですね。 せっかく働いてくれると言ってくれてるのに。 今より収入が減っても共働きならなんとかやっていけるんじゃないですか? 精神病のことは良く解らないですが妻子のためにも前向きに生きてください。 自殺なんて身勝手すぎますよ。

taratara03
質問者

お礼

表現の仕方に問題があったかと思います。何も取り柄のなさそうな=看護師、介護士、保育士などの就職に直結しそうな資格を持っていないという意味で書いたつもりでした。妻に働いてくれると言ってもらって感謝していますが、妻においてもこれといって計算のできる就職先があるわけではなく、最悪二人でアルバイトで生計をつなぐしかないという考えなのでアルバイト先もなくなる50歳程度のことを考えるとなかなか離職にも踏み切れない状況です。ただ、本当に精神的にだめになったら二人でアルバイトをして生活をするよりないと思っています。アドバイスどおり妻子のためにも前向きに生きるように心がけたいです。アドバイスありがとうございました。

  • chapiokun
  • ベストアンサー率34% (13/38)
回答No.1

うつ病で休職するのはどうですか。 転職する暇がないほど忙しくても失業率高いので 代わりに働きたい人沢山いますし。 辞めるんだったら有給全部とって休職と有給の間に 転職活動とか準備すればどうですか。

taratara03
質問者

お礼

確かに休職するのもありかなと考えた時期もありました。ただ、休職すると非常に復職しづらくなる(できない)環境と思われるため、おっしゃられるとおり辞めると決めた後、有給全部とって休職と有給の間に転職活動等準備するようにしたいと思いました。ご意見ありがとうございました。