• 締切済み

値上げについて

最近はそうでもなくなりましたが、去年は食べ物も日用雑貨も値上げラッシュでしたよね。 ただ値段を上げる値上げと値段を変えずに中身を減らす実質値上げってありましたが、みなさんならどっちがいいですか??? 大学の卒業論文で一般消費者の意見として収集したいので、ご協力お願いします!!!

みんなの回答

回答No.2

 消費者受けとかではなくて、先代の守ってきた味を守っていくためには当然コストがかかるのです。マックやファミレスではどうか知りませんが日本人的経営では何よりも客においしいと喜んでもらわないことには店の信用がなくなってしまうのです。  私の父は小さな商店を開いていましたがいつも口癖のように 「信用だけは金では絶対買えない、信用さえあれば商売人は潰れることは絶対にない」と言っていました。  何十年も続いている老舗の店ではこの教えは絶対に守っていると思います。  先日妻が安売りの蒲鉾を買ってきて非常にまずかったので「あの店では絶対に買うな。」と言いました。

回答No.1

商売は何事も信用が大切です。原価が上がって利益が出なくなったのであれば「すみません」と言って値上げをするのが一番信用を得る方法だと思います。コストダウンのために質を落とすのが船場吉兆の失敗です。

e-kuni0424
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます!! 確かに質を落としてコストダウンは、消費者の信用はえられませんよね。 では、「質をかえず内容量を減らして価格そのまま」よりも、「苦渋の選択ではありますが値段上げます!!」のほうが消費者受けするのでしょうか?? 回答してくださったのに、また質問してしまってすみません。お時間ありましたら、またお答えしていただけたらと思います。

関連するQ&A