• ベストアンサー

写真撮影の際に白飛びを防ぐには・・・?

2年前にEOS KISS digital Xを購入し鉄道写真を撮っています。車内で撮影するとき、車内に露出を合わせると外が白飛びし、外に露出を合わせると車内が暗くなって、思うような写真が撮れません。両方の露出を適正にするにはどうすればいいのでしょうか? *偏光フィルターやNDフィルター(半分だけのもある?)なるものがあることが分かったのですが、これを使えば適正露出に近づけるのでしょうか・・・? どなたか教えて頂けないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

無理です。車内と車外の明るさの差が大きすぎて、カメラの記録範囲を超えてしまってます。だから白飛びするんです。 外の明るさが10として、車内が3だとします。カメラが記録できる明るさの範囲は±2.5(0は中間グレー)、つまり5ですから、車内の3にギリギリ下限で合わせても上限は8ですから、10の明るさは白く飛びます。 この場合は、どちらかを捨てるか(車内の描写を優先するか、車外風景を優先するか)決めて露出補正などで対処します。 またはストロボで近景の明るさをかさ上げして、カメラの明るさの記録範囲に入るようにします。ストロボの光量が+3とすれば車内の明るさは6になり、車外の明るさ10との光量差は4で、カメラの記録範囲の5以内に収まっているので、同じ画像内にどちらもつぶれずに「写る」ことになります。 実際はプログラムモードでストロボを強制発光にすれば、特に難しい計算も必要なく写るのでは?。 日中の昼間に家の窓辺で実験してみてください。

kent_japan
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 人間の目では当たり前でも写真で表現するのは難しいのですね。 もっともっとシャッターを押して経験で感覚をつかみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ginga327
  • ベストアンサー率43% (17/39)
回答No.4

これほどの明暗差に適正な露出は無いでしょう。 しかし、写真として両方がぎりぎりでも生かす方法は考えられます。 1.白飛びしてしまったところは、データが無いので救えません。 2.黒つぶれしたと思われる部分でも、データは残っていることが   多い。したがって、写真加工ソフトで救えるケースがあります。 以上の2点を考えて露出を決めてください。 つまり、最も明るいところを飛ばない露出で撮ります。 当然暗いところは、見た目に黒く(暗く)つぶれて居るように 見えますが、ソフトで暗いところだけ明るくしてあげるのです。 こつは、暗いところを(明るくしたいところを)丁寧に選択します。 選択した縁をぼかす度合いを決めます。 使用するソフトは、プロが使用する高額なものから、 フリーまで、それこそ沢山あります。 写真加工ソフトで検索して、まずフリーのもので、試してみましょう。 >最後は撮影者のテクニック(や意図)がものをいう・・・。ああでもない、こうでもないという試行錯誤(工夫)も、きれいに撮れたときの喜びを倍増させてくれますよね。 と、頑張ってもこのケースで、撮影時にベストになることは 無い、と断言できます。 ストロボを焚けば、窓から来る光と、ストロボの光が真反対になるため、 陰影が不自然になります。プロなら多灯焚きで、自然に撮れると思いますが、このケースのスナップに近い状況では、お手上げでしょう。

kent_japan
質問者

お礼

素人なので、なにか方法があるかなあとおもったのですが・・・。 photoshopがあるので画像処理テクニックも磨きたいと思います。 ありがとうございました。

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.3

撮影のテクニックとしては 1)外の明るさと室内の差が少なくなる天気や時刻で早朝や夕暮れでいい条件を見つける 2)撮影の構図で不自然にならないように工夫する 3)ストロボをシンクロさせるときはオートに頼らずにガイドナンバーから絞りを計算して明るさに合ったシャッタースピードを考える フィルムのネガに比べるとデジタルカメラは許容範囲が狭いように思いますその分難しくテクニックが必要ですね

kent_japan
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 添付の写真ならカーテンを閉めてしまえば「問題解決」なのですが、車内と車窓がきれいにおさまった写真を何度も目にした様な記憶があり、与えられた条件のもとで、素人でも簡単に出来る技(やアクセサリー)がないかなあとお伺いした次第です。 素人でもきれいに撮れるマシンがだんだん開発されているようですが、最後は撮影者のテクニック(や意図)がものをいう・・・。ああでもない、こうでもないという試行錯誤(工夫)も、きれいに撮れたときの喜びを倍増させてくれますよね。 どうもありがとうございました。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.1

「日中シンクロ」と言うテクニックを使用してみては如何でしょうか? 簡単に言うと、昼間の明るいときにフラッシュを光らせることを言うのですが、このような状況の時に窓の外も窓の内側もそれなりに適正露出になるようにすることができます。 ただ単に普通に構えてフラッシュを光らせてもダメかもしれないので、窓の外でAEロックして構図を変えた方が良いかもしれません。 ※AEロックについては取説を読みましょう。 自宅でも練習できます。 明るい窓際にあるモノを利用して練習してみましょう。 ハーフNDフィルターというモノもありますが、このフィルターはきっちり半分だけND効果のあるフィルターになっているだけですので、添付されたような状況にはあまり向いていないかもしれません。

kent_japan
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 フラッシュをつかった撮影だと写真の仕上がりが個人的に嫌いなので、なるべくフラッシュを使わないようにしていました。フラッシュも使い方次第だと思いますのでもっと経験を積みたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A