- ベストアンサー
傍若無人といわれ…
大学生にもなって、先輩から『傍若無人なところがある』と言われてしまいました。飲み会でです。 多分、先輩に言われるくらいなので、同輩にも思われていると思います。 自分は運動サークルなのですが、同級生のできないことを自分ができるときに、誇ってしまうような癖があります。得意になってしまうのです。この癖を自分でもわかっているのに、直せません。 おそらくこれが原因で、同級生に上から目線で意見をいっていることも多々です。 同級生・先輩がどう思っているかと思い、あとで辛くなります。自分でこんな自分は馬鹿だとも思います。 ただし、正直その場では、得意で嬉しいのだと思います。なのでこんなことを繰り返すのでしょう。 甘ったれているようですが、こんな自分はどうしたらいいでしょうか。 また、傍若無人といわれる原因はこれだけでしょうか。 もし、身の回りに『傍若無人』といわれている人がいる、もしくは回りに得意気な人がいる方、その人はどうするべきだと思いますか。 僕は強く自分を律したいとは思いますが、人の前に出ると全て忘れてしまい思い付くことをペラペラしゃべって、後から悔やむことばかりです。 どんな些細なことでもいいので(一文でもお願いします)、さまざまのご意見、ぜひお願いできませんか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 質問者さんのお話を聞いて、「わかるなあ」と思いました。 わたしも人前で自慢をしてしまったり、得意げになったりして後悔したことがよくあります。 「みんな(わたしの話を聞いて)どう思っただろう?」とか 「わたし嫌われたかな?」とか1日中不安だったりしたことがあります。 質問者さんと同じで、「自分バカだな…」ともよく思っていました。 でも周りにも結構そういう人っていますよね??(いなかったらすいません;) わたしの友だちでもいます。 その友だちの話を聞いていて「わたしはこの子と同じ(似ている)ところがある!」と思いました。 そういう人を見て「嫌だなあ」と思う自分がいるのにそれと同じことをしている自分はもっと嫌になりました。 だから絶対直そう!と思って、日々今も気をつけている毎日です。 毎日本当に気をつけています。 無意識のうちに出てしまうこともあるかと思いますが、そうやって気にしていれば絶対直っていくこと間違いないと思います!! 質問者さんも後悔する気持ちを持っているから、きっとその分一歩進んでいるんだと思います!! それに自分で気付かない人もいるわけですから。 忘れてしまう…ということですが、これは昔からの癖というものもありますから、最初のうちは上手くいかずに後悔することもあるかと思います。 だけど、その後悔を大切にして、気をつけていればいいと思います!! 絶対に変わると思います。 口に出す前に一度冷静になって「いいかな?」と考えてみるなども結構効くと思います。 そうやって、自分嫌だな…と思うこといっぱいあると思いますが、 人生長いんで、今から遅いとかないと思います!! わたしも自分嫌なところいっぱいあるけど、頑張って直していきたい…と思っています。 応援しています。
その他の回答 (5)
- zosterops
- ベストアンサー率38% (220/570)
・まず、あなたは、ご自身に実は、自信がないのではと感じました ・自信がないので、周囲に承認してもらおうと、確認行為を取ってしまうのでは。 ・そして、いつも自分は人に勝っていなければいけない、勝っていないと人に馬鹿にされる存在に堕ちてしまう~という観念をお持ちなのでは。 >大学生にもなって >甘ったれているようですが ・こういった言葉をお選びなところに、 「~~であるべきだ」「~~ではいけない」 といった、べき思考・強迫思考が根底におありなのでは。 ・失礼かもしれませんが、 条件をつけられたり厳しく躾けされて、「いい子、優秀な子でおれ」と繰り返し刷り込まれてしまう環境に置かれて育ってしまった方に、そういった傾向が発生すると思います。 こういった背景があり、 あなたは「わたしは誰かれと比べて優秀なのである」ということを、いつなんどきでも確信していないと、ご不安なのでは。 ・・・私の過去で知り合った若者で、私自身が「傍若無人だなぁ」と感じた青年がおりましたが、 やはり、いつも静寂をかき消そうと沈黙を破り(=彼には黙っていること、誰も発言しないで沈黙が続いていることが耐えられないようでした~たとえば皆でランチを囲んでいる時間など)、周囲に問いかけることなく自分に起こった出来事を語り始め、自慢げになっていました。前後の他の人の話に関して、なんら脈絡のないことを突発的に話し始めるので、みんなは??って雰囲気はシラけておりました、不愉快ではあっても本人には全く自覚もなく害もまたないので、放置しかありませんでしたが。 また、彼に足らないと私が感じたのは、他人への思いやりです。 人のテリトリーに「いったい何しているんですか?(ぐずぐずしているなら僕にやらせたらいいのに、という態度と言動)」と何かと踏み込んで、ずけずけと人の仕事を横取りして平気で当然だという様子でしたね。とてもデリカシーに欠けた自信のない人なんだなぁ、といつも観察していて感じ、ついには彼を痛ましく思うようになりました。 あなたがそうだという話ではなく、例です。 ちなみに、 傍若無人というセンテンスは、悪い意味にも、また良い意味(堂々としていて、自由でおおらかである、など)にも、同じく使われます。 ただ、本人に直接伝える言葉としては、 前者(マイナスなイメージを相手に伝える方法)なのだと思われます。 ・・・世情でいえば、「勝てるもの幸福あれ」という風潮ですから、勝つことにもまた意味がある(決してそれだけではないですが)スポーツの世界では、テクニックが上手かったり、実際に試合などで相手を負かした場合は、賞賛されてしかるべきなので、 それを、誇らしげに「ペラペラとしゃべってしまい、後で自分は馬鹿だなぁと思う」という循環は、 <しゃべるという行為の前後、あまり客観的になれていない>という現象なんだと、解釈します。 自分の行為を改めたいと思う場合には、まず、「自分を第三者のように扱ってみる、観察してみる」ことです。 ほかの方の回答にもあるように、 思慮の深い人ほど、口から発する言葉を、まずは自分でよくかみ締めてから分別して、他人に向けて発信するものなのでは。 あとで後悔することを止めるのは簡単で、行為の前によく考えるように気をつけること、シンプルです。 止められない行為をなんとかやめるのも、同じです。 「また、やり始めている」という時に、一瞬、冷静になるよう、努めてみることですね。 本当に発言していい状況であるのか、自分の言動に後悔はしないか~よくよくシミュレーションしたりして、訓練する意識をお持ちになることではないでしょうか。
お礼
まあ、強迫観念はありますね。成長の環境も関係あるかもしれませんが、別の関係の仕方をしていると思います。 私は思慮が浅いようですね。 ありがとうございました。
- kuny0222
- ベストアンサー率50% (60/118)
ん~そうやって得意になっている事が格好悪いとは思いませんか? 確かにその周りの人より出来るかもしれませんが、 あなたが世界一な訳ではないですよね? もっと言えば大学1でもないでしょ? それで何故そんなに得意げにペラペラしゃべるのかがわかりません。 僕が後輩なら、アナタをおだてて腹の中でバカだな。コイツ利用できる って思いますし、先輩なら、こいつの自慢は自分の口から 聞こえてこないなってバカにしますけどね。 本当にすごい人間は自分から言いませんし、周りから 言われるもんですよ。それでも自分から言ってしまうのは、 自信が無いから、自分の口で再確認しないと怖いんじゃないですか? 目の前で見たわけでは無いので、なんともいえませんが、 少なくとも私は、今までの人生で自分で自分の事をスゴイって 言ってる奴でスゴイと思えた人間はいませんね。 失礼に感じたら申し訳ない。
お礼
格好悪いと思うから相談しているわけです。 どこですれ違ったか解りませんが、僕も『俺すごいぜ』とは言わないんですね。 ありがとうございました。
- Umehati
- ベストアンサー率33% (4/12)
逆も自然に口から出てれば、可愛げがあるんじゃないかと思います。 自分ができない事を同級生ができる時の(運動以外でも) 嫉妬・自虐・悔しい気持ち、賞賛・感服・羨望・努力への評価など。 5:5でバランスが取れてれば 「個性のある人(変な奴)」という辺りの評価に落ち着くのでは。 ひたすら抑えて5:5なら「普通の人」という事に。 どちらが良いかは適当にバランスを取りつつ。
お礼
抑えすぎると変。言いすぎても変。 「すげえなぁ」「いいなぁ」「俺はできる!」ばっか言ってたって変、何も言わなくとも感情がないみたいです。 それならば何も言わない方がいいか…。 気にしすぎて、「すげえなぁ」「いいなぁ」に偏ると、卑屈にしか見えませんね。 ありがとうございました。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
傍若無人なわりには悲観的ですよね(笑)。しかも「いじめ相談」のカテで質問している理由がわからないし。 いずれにしても、「思い付くことをペラペラしゃべって、後から悔やむ」のであれば、とりあえず、何かしゃべりたい時には、それが何であれ必ず一呼吸置く、という訓練をしてみてはどうでしょう。結果、しばらくは言いたいことを言い損なったり、テンポが遅れたりしてしまうかもしれませんが、続けているうちに「自分はこれまで案外と無駄なことをたくさんしゃべっていたのだな」ということに気づくと思います。また、「人の前に出ると全て忘れてしま」うのが問題なのであれば、手のひらにメモを書いておいたり、周囲の人にふれまわって、変なことを言いかけたら律してもらうといいでしょう。 で、なんで「その場では、得意で嬉しい」ことを「繰り返す」のか。それは、得意で嬉しいからですよ。それって楽しい感情ですよね。でも、それが周囲にはウケていないという、自分のぶざまさを脇に置いてしまっているわけです。 私もかつて「思いついたこと、全部言わないと気が済まないでしょ。だからギャグが面白くないんだよ」と言われ、いろんな言葉を飲み込むようにしたら、ウケがよくなりました。「急がば回れ」という言葉を念じつつ、「ウケたい」という思いを忘れないようにするといいのではないでしょうか。
お礼
悲観的ですね(笑)同じグループの社会・職場のカテで質問しようと思ったのですが、いじめ相談になっていました。すみません。 ありがとうございました。
- mame205
- ベストアンサー率37% (34/91)
傍若無人の意味を勘違いされていませんか? 傍若無人とは、「人目を気にせずに思いのままに振る舞うこと」ですよ。 ようは自分勝手に振る舞うとか、そういう意味です。 「人に対し得意げになる」というのとは真逆な気がしますけど・・・。 その先輩がどのような意味合いで傍若無人と言ったかはわかりかねますが、 さしあたってあなたが自分自身で「得意げになる癖を直したい」というのであれば とりあえず他人をほめることから始めたらいいのではないでしょうか? 質問文を拝見する限り、いきなり得意げになるのを抑えるのはきっと無理でしょうね。 だから、自分と同じくらい、他人をほめるのです。 運動サークルであれば「今のプレイすごいね」とか、そんな一言でよいと思います。 他の人もあなたにできないことができているかもしれません。 相手のすごいところ、よいところを見つけた時は、素直に感心する。 そうすると、少しずつ謙虚な気持ちが生まれると思いますよ。
お礼
傍らに人無きがごとし…ですよね。 傍若無人と言われた理由が自分では分からなかったので、では語意は違ってもいいから自分の欠点は何かと思いました。 わざわざご回答いただきありがとうございました。
お礼
自分と同じ立場の方にご回答いただけてうれしいです。 変化が起きました。 今日までの三日間で、次々に3か所で鼻っ柱を折られました。もちろん、それなりの立場の人に。勝手に折れた部分もあるのですが。 こうも立て続けなのは天啓ですかね。よかったと思います。真っ白な気持ちで練習しなおします。 でも正直辛いです。 ありがとうございました。