Umehatiのプロフィール

@Umehati Umehati
ありがとう数11
質問数1
回答数18
ベストアンサー数
4
ベストアンサー率
33%
お礼率
100%

  • 登録日2009/10/19
  • ポアソン比の工学的意味について

    ポアソン比が物理的な定義で、「縦に押した時の引っ込みとその時に起こる横向きのふくらみの比」 ということはいろんな本に出ております。また、いくつかのホームページには、各種の物質についてその値が表にされています。 ところで、このパラメーターは平たく言うと何なのでしょうか。 剛性率についての「かたさ」とか、ヤング率についての「伸ばしやすさ」とか、厳密な定義でなくて結構ですから、数値から何をイメージしたらいいのか教えてください。 「つぶしやすさ」でしょうか。

  • 受験か浪人か…

    こんばんは。 高校3年生の受験生ということなのですが、これからの進路に迷っています。 当初は大学に進学するつもりだったのですが、原因不明の鬱のような病気になってしまって外に出ると気持ち悪くなってしまいます。体調ばかり気にして勉強には集中できないという悪循環が続いていて今では成績も悪くFランクの大学しか入れないと思います。 親に相談したところ「高校を卒業できればえぇ。焦らんでも卒業してよく休んでから大学とか就職について考えればえぇがな」と言われましたがニートだったら家族に凄く迷惑をかけてしまうと思うので無理してでも大学に行くべきなのかなっと悩んでいます。 あと自分は将来は地方公務員になりたいとおもっています。 自分で考えなければいけないのですが、上で説明した立場だったら皆さんなら現役で進学するか浪人で進学か就職かニートかどれを選択するのでしょうか?

    • noname#102585
    • 回答数6
  • 本当に日本では低所得者が大学進学するのが難しいといえるのでしょうか?

    親の年収が大学進学率に影響しているということで、低所得の家庭の子供が進学の機会を奪われている、現行の制度はけしからん。という意見がありますが、自分には自身の経験と照らしあわせて納得できないところがあります。 私は奨学金を借りて国立大学に通っているのですが、国立大は学生の数に比して奨学金の採用枠が多いので奨学金を取るのはとても簡単です。貧乏なら成績がそんなによくない人でも利子なしの奨学金が取れますし、利子つきの奨学金なら大して困窮してない人でも取れます。実際、どうみても困窮している様子もなく大学をサボりまくって留年するような人でも奨学金を借りれています。奨学金は決して一部の優秀な人しかもらえないものではないないのです。 JASSOの奨学金は利子なしが最高8万、利子つきが最高12万、計20万借りれます。私の年間の学費と生活費の合計額が150万程度ですから、奨学金を月額10万程度借りて、少しバイトすればかなり余裕を持って生活できます。 また国立大学といっても難易度にかなりの差があるので、私の大学のような比較的難易度が低い地方国立であれば、旧帝大や医学部と異なり大した勉強量は要求されないので別に予備校や塾に通えなくても進学に問題があるとは思えません。実際私自身も含め予備校に行ってないという人は大学に結構います。 どうしても初期費用がある程度必要であるのなら一年浪人してバイトしてある程度の金額を貯めるという選択肢もあります。明確な目的があるのなら1,2年浪人したところで就職にはさほどダメージはありませんし。 なので現行の制度でも国立大に合格する程度の学力さえあれば、親にまったく学費を出して貰わないでも大学・大学院で勉強することは十分可能であると思うのです。 皆さんどう思われますか?

    • so-yuz
    • 回答数13
  • 緊急 河合塾大学受験科 冬期 とるべき?OB・OGの方意見下さい!!早稲田狙いです

    私は河合の早慶クラス大学受験科に在籍中です。単刀直入に聞きますが、大学受験科生は冬期講習は取るべきでしょうか?? というのも、 卒業された方はご存知かと思いますが、通期のテキスト(基礎&完成シリーズ)だけでも完璧にするには三教科合わせると結構量がある。 完成シリーズの後は実践シリーズがあり、その後すぐに講習がある。復習に十分に時間が取れない。 早大英語 早大古文等の早大にわりと特化した問題をすでに数こなして来てるので、過去問を扱ったテキストなら難易度等大して変わらないのでは この時期に新しい問題を次から次と解くより、今までやってきたことを完璧にやり、演習は自分で志望校の過去問を解いたりしてやったほうが効率がいいのでは。 等と思うのですが、取ったほうがいいのでしょうか 冬期をとったはいいけど、通期のが忘れてて復習しようとしたけど結局どっちつかずで失敗…となるのが怖いです。 あと、通期の復習があまりで来てないから、とりあえずその教科だけ取って、冬期のテキストだけ完璧にするとか、実践シリーズの授業切ってその間通期の復習に徹する何て言ってる人もいるのですがどうなんでしょうか。 個人的にはテキストにもよりますが、後二周くらいはしたいです。 直前は取るつもりですが… 冬期をとらないことにより、なにか、差はつくのでしょうか 冬期直前の過ごし方について皆様の意見聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 宗教に対する批判について

    このカテゴリで初めての宗教体験をした人がその感動で思わず書き込んだのであろう質問に、酷い否定レスばかりがついていました。 素朴な質問なのですが、宗教を否定する人は、何を根拠に否定しているのでしょうか?

    • noname#207138
    • 回答数33