ヤマハ パッソル
30年ほど経つ ヤマハのパッソルを2台所有しています エンジンを掛ける時はキースイッチを始動 走る時には 始動→走行にするのですが 内一台は始動の状態でも走ってしまいます。
これは電気系の故障でしょうか キャブとかまだ バラシテ点検とかしていませんが 中古で購入した際、
前のオーナーさんが キャブのパッキンが切れているので とりあえずガスケットを塗ってありますと言っておりましたが・・・・ これは関係ないとは思いますが(ガソリンが洩れている訳ではないので・・・)
どなたか 同じ様な症状で苦労された方 教えてください。
あと走行中もスピードが出なく 40キロまででない 信号待ち後 走行する際 アクセルを吹かしても 回転が上がらない・・・・・・っと言った症状も時々あります 上記 キースイッチの問題とは因果関係はないかと思いますが。 ネットで検索する2サイクルはマフラが詰まり易とかの文面を見ますが どうなんでしょう こちらはマフラーの関係なのでしょうか。 以上2点 教えてください