- 締切済み
子供が噛みつく時
本当に困ってます。どうか教えてください。 私には二歳になる甥がいます。 その甥の今の環境を、かいつまんで書くと、 (1)1歳になってからすぐ、母親(私の姉)が仕事に復帰した (2)今はおばあちゃん(私の母)が姉の家で甥をみている。 (3)私も含め、みんな可愛がっている。(愛情は普通以上) (4)一人っ子かつ、親(私の姉)が三十台半ばでようやく出来た子である (5)夫婦円満で、家も広く何不自由なく伸びやかに育てている 私からみても結構好条件のなか産まれてきたこの甥には 困った癖があるんです。 それはわけもなく人に噛みつくこと。 親しい人にしかしないんですが、(親、おじいちゃん、おばあちゃん、私)その噛み方は尋常ではないんです。 内出血もしくは血が出てしまうくらい、容赦なく噛みつきます。もう二歳児ですので善悪はわかるようになり、はっきりいって噛む以外は本当に良い子です。聞き分けも良いです。 どんな時に噛むかというと、不意打ちなんです。親(私の姉が抱擁しているとき、なんにも不満がないときにでさえ、噛みつきます。(本人にしか不満度はわかりませんが) 遊んでもらってうれしくて興奮している時でさえ、噛みつくんです。 ただ、本来なら保育園に入るハズが良い先生に恵まれず3ヶ月で断念しました。なのでそれ以来同じ年の子との付き合いがほとんどないのが現状です。 「もうしない」って約束しても、怒ってもだめでお手上げ状態です。 姉の泣いている姿をみていたたまれず、思わず妹の私が書きこみをしてしまいました。 良いアドバイス、もしくは実体験など是非お聞かせください。 長くなってすみませんでした。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
私の息子(2歳5ヶ月)も1歳ぐらいから噛みつく様になりました。1歳半健診の時に保健婦さんに相談したところ、「鼻をつまんでください」と言われたので実行してみました。効果抜群で、最盛期から比べると半分以下に減り、今では話せる様になったので、エキサイトし過ぎた時に遊びの中で噛みつきごっこをするぐらいになりました。 環境とかではなく、噛みついた時の反応が楽しかったりするのではないでしょうか。 自分が怒っている時にも噛みつけば相手が痛がるし、楽しい時でもホントに怒る大人はいないので、痛がる様を見て遊んでる気分になったり・・・子供って不意に思い出して行動する場合があるので表現の一つだと私は思っています。話すことが出来る様になれば段々となくなる行為ではないでしょうか。 噛まれた時に鼻をつまむ事と、過剰に反応しない事も大切です。気長に頑張って下さい。
- ma-1217
- ベストアンサー率40% (11/27)
うちの娘(1歳10ヶ月)も1歳ぐらいから頻繁に噛みつくようになって困りました。 内出血はするし、切れるし、肩や腕はアザと傷だらけになってしまいました。顔にも噛みついた事もあって唇が切れたり、頬や瞼に傷がついた事もあります。 自分の思いが伝わらない時、なんだか腹の虫がわるい時、嬉しい時、楽しい時・・・いつ噛むかわからない状態でした。 やはり悩んで色々調べましたよ。色んな人にも相談しました。 噛むたびに真剣に怒ってみたり、時にはやさしく言ってみたり、娘を噛んでみたり、本当に色々やってみましたが結局は気長に言い聞かせるしかないと思いました。「どうして噛んだのかな?○○ちゃんはこうして欲しかったの?」「嬉しくて、楽しくて興奮しちゃって噛んだんだね。でも痛いからもう止めようね。噛まなくてもママわかってるよ」とか、まぁ、その時の状態にあわせて色々言いながらやってきました。もちろんダメだって事はちゃんと言ってからの事ですけど。抱っこをする時は噛まれても痛くないようにタオルを腕から肩にかけてしていました。 そうこう苦戦しながら噛まなくなりました。今では噛む真似をして自分で「ママあっぷ!」(ママがダメだって言ってたという意味)なんて言ってます。 半年近くもかかりましたけどね。 私もどうして噛むの?と泣いた時もあります。だからお姉さんの気持ちもわかります。 いつかは必ず噛まなくなるので、噛む事はいけない事だと噛むたびに言い聞かせて頑張って下さい。 長くなりましたが、人事とは思えずレスしました。
- marimarimariru
- ベストアンサー率22% (404/1814)
再びです。こういうURL、ありましたよ。
- marimarimariru
- ベストアンサー率22% (404/1814)
すいません、私の姉がそうでした。今でも噛みたくなるそうです。本人は「だってなんか噛みたくなるのよね。仕方ないわ。だって先祖がえりだから」と言ってます(実際には噛みません)。 姉は4歳ぐらいまで噛んでました。私もよく噛まれました。親は噛まれませんでしたが、女の子の顔を噛んだ時には親は真っ青。菓子折り持って平謝りだったとか。でも段々とおさまっていき、噛みたい時は自分のひざをカミカミしてました(今思えば自傷行為?)。 2歳ですか・・・もうしつけの時期に入ってきましたね。なんとか幼稚園に入るまでには、しつけておきたいですよね。今、運動量はどうですか?他の子どもとのふれあい(年齢は関係ないです)は?文面からどうも足りてないようですよね。今なら季節も良いので、午前と午後と2回外遊びができますね。その辺のストレスがたまっているのかもしれません。 人を噛むのを恐れずに、外に出てみましょう。そのかわり、おばあちゃんは大変です。目が離せません。「噛むような子とは遊ばせない」とか「親が働いてるから、愛情不足じゃないの?」とか色々言われるかもしれません。でも、同じ年頃の子どもとのふれあいはとても大切です。これは親ががんばっても、あなた方ががんばっても、与えられないものなのです。 一度、自治体の子育て相談窓口に相談されても良いと思います。解決の糸口が見つかるかもしれません。
- payu
- ベストアンサー率10% (10/99)
はじめまして! ちょっと思ったんですが,噛むって言うのは多分歯がゆいんじゃないんでしょうか? 思いついたときに歯磨きをしてあげるとか何かをかませるとか言うのはどうでしょう。
- kayukko
- ベストアンサー率14% (31/216)
私の子供は今1歳9ヶ月になりますが、1歳3ヶ月の頃足をよく噛まれました。本当に痛いですよね~自分もすごく悩みました。そこで考えたのが噛まれたら泣くでした。 「痛い~」と言って大袈裟に泣きました。これが良い事かはわかりませんが、1ヶ月程で噛まなくなりました。 後噛むとどんなに痛いか子供が噛んだ場所と同じ箇所を噛んだりもした事があります(あっでもあまり良くないと聞いたことがありますが…) 兄弟がいるとお互い手加減のない喧嘩をするので、どうされたら痛いとかをよくわかっているので親が言わなくても学んで行くみたいですけど、まだ一人だと難しいですよね~でもいつかは噛まなくなるので大丈夫ですよ!
こんにちわ~♪ 私には子供はいませんが、 私の妹の小さい頃に似ているので回答したいと思います。 私は妹と2つしか離れていないので小さい頃の記憶も少ないですが、妹がおばあちゃんの腕をずっと噛んでいたのはハッキリと覚えています^_^; すごいアザでした。 噛んでいたのはおばあちゃんに限られますが 私も愛情表現だと思います。 自然に治りました。 経験した人も多いと思います。 なのであまり気にしなくていいんじゃないかな。 なんかたよりなくてごめんなさい<m(__)m>
- kwgcmm1001
- ベストアンサー率30% (107/351)
私の友達の娘がそうでした。 興奮すると「がぶ~!」 ちょっと違うかもしれませんが 彼女にとって「がぶ~!」は 一種の自己表現でした。 「自分はここにいるよ」との表示。 彼女(友達)も 当時悩んで 調べていました。 自己表現であると共に、自己防衛本能の一種だそうです。 自分を過大に見せようとする顕示欲とともに 見捨てられる(見てもらえない)恐怖に対する防衛本能。 一種の生まれついての性格の一つです。 友達も「噛んだら痛いんだよ」とNO1の方が書いていらっしゃるとおり 噛み返して「痛み」を教えていました。 でも 3歳過ぎるまで ダメでしたね。。。 でも 友達付き合いは させていました。 噛みそうになったら 止めるよう 常に近くには居ましたけど。「お友達は貴方みたいに噛まないよ?」と見せていました。 でも 今2歳ですよね? うちには3歳の息子がおりますが 言って聞かせるのは難しいです。ましてや 本能的にやっている(多分甥っ子さんにとっては 無意識でやっている)事に歯止めは すぐには利かないと思います 酷なようですが 気長に言い聞かせ 他人に害が及ばないなら…と(?)安心して ゆっくり彼の成長を見届けてはいかがですか?
- cats_v
- ベストアンサー率2% (1/42)
その子は噛むことはいけない、ってちゃんと自覚してますか?自覚してないなら噛む時はちゃんと叱ってください。しつけなので。 子供がどうして叱られるか、何がいけないのか自覚しなければならないのです。自覚してないでいるのは親が甘えてるのか、しつけ方が甘いからだと思います。 叱り方がわからなければ、子育てのしつけに詳しい先生か、カウンセリングに相談してみてください。
お礼
回答ありがとうございました。 自覚はしていると思います。 噛むと人は痛がる、泣く、悪いことだってわかってます。 「私も噛むよ」って脅すと「嫌、怖い~」っておびえます。 1回思いっきり人に噛みつくと落ち着くみたいでスッキリした顔で噛んだことなんて覚えてないみたいに、遊んだりしてますけど。 カウンセリングですか。やはり専門家に頼んでみるのもてですかねえ。 ありがとうございました。
- doonacho
- ベストアンサー率14% (31/214)
お母さん泣いちゃう程困ってるんですか。 んー。2才って、わかってるようでわかってない頃ですよねー。家の2歳(男)も謝っては同じ事をくりかえします。 噛み付くのはきっと彼の愛情表現なのではないでしょうか?動物っぽいですが。 きっとうれしい、とか楽しいとかって感情が自分でもよくわからずに興奮してアグッ!とやってしまうのではないのでしょうか。 意味もなく足に抱き着いて離れなかったり、台所に立っていておしりを連打しに来たり、抱っこしたら頭付きしたり。ありませんか?それが彼の場合は「噛む」ことなのでは。 言い方は悪いですが犬の躾けのようにやってみたらどうでしょう。 噛まれた瞬間に同じく噛み返してこんなに痛いんだと解らせるとか(でも2歳児には酷ですか) 噛まれたところを見せておむつの上からではなくじかにおしりを強めにペン! 「噛まないで、噛みたくなったらムギューして」と言ってムギューさせてみたりとかどうでしょうかね。 うちの2歳児も同じです、まだまだ動物ですし、理解力より自分の欲求が強いと思うのでちょっと強めにしかってみてはどうでしょう。 お友達にしてしまったら大変ですものね。 4.5歳頃にはしなくなっているとは思いますが。 がんばってください。
お礼
回答ありがとうございます。 姉が泣いたのは、姉にもやはり会えない間を(仕事をしているので)うめようと、近づいてくるわが子をぎゅ~って抱きしめると思うんですけど、一種のコミュニケーションのときにガブっとやられると、結構ショックみたいで。 抱きしめるたびに噛みつかれてでは結構恐怖心が育つみたいなんです。そんなの親として悲しい嫌だ―って泣いてました。 本当に噛み方が半端じゃないので、半袖とか首筋とか見せれない状態です。身体中紫になってます。 親が虐待されてるみたいです。。。 でも甥っ子だけじゃないんだーと少しホットしています。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。 本当はゆっくり見届けたいんですけど、家のものがだんだん暗くボロボロになっていくのをみると、少し弱ります。 噛む時なにかに取りつかれたようになるので、その辺は無意識なんでしょうか。(本人が武者震いするくらい噛みます) 原因ってないのでしょうか・・・・。 人間一人一人違うのと一緒で、これが原因でこうなってるなんてきっと誰にも言えないのかもしれませんが、どうして、どうしてって考えるのが親なんですよね。 助けてあげたいです。 ありがとうございました。