• ベストアンサー

給料が上がらなくても税金は上がる?

私は契約社員(女)で昇格はないのですが このまま一生独身で勤めれば 給料変わらずで税金だけが高くなっていきますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1

所得税に関しては、給与が上がらなければ税金は上がらないでしょう。 なぜならば、日本も世界も税金の直間比率で間接税を多く取るようなトレンドとなっています。 ただ、公平性という観点から所得税非課税の方達は、増えるかもしれません。 間接税は間違いなく増えます。   国は大幅な税収不足に10年度もなりますので、新たな税の創設とあわせて既存の諸税の税率を上げたり基礎控除額の低減をするでしょう。    

468l6k
質問者

お礼

ひえー!ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

・所得税と住民税は、税率が変らない限り変らない (健康保険、厚生年金の保険料が上がれば(今後上がります)、控除が増えるので税額は減る可能性はある・・保険料の上がる金額と税金の減る金額とどっちが多いかで手取りが減ったり、増えたりする) ・消費税は、これから4年後以降は確実に5%から8%なり10%になるでしょうから、間接的に手取り(実際に使える金額)が減ります  (今、10万を消費しているなら、4700円位が消費税なので実際に使っている金額は95300円位   消費税が8%だと7400円位が消費税で、実際に使える金額が92600円になり   消費税が10%だと9100円位が消費税で、実際に使える金額が90900円になってしまう)

468l6k
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A