• ベストアンサー

医学部でどんな勉強をするんですか?

医学部ってどのようなことを勉強するんですか? 1年目はこういうこと、2年目はこういうことみたいな感じで詳しく教えていただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuu445
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

息子が医学部を卒業して、この春研修医になりました。 息子からのまた聞き程度ですが、印象に残っているのは、1年目は、各学問(内科学、外科学など)を勉強しながら、介護、看護の研修もしたようです。 学生ですから当然医療行為はできませんが、看護師さんのあとをついて、現場体験をしたと言っていました。 2年で一番印象に残っているのは、やはり解剖ですね。 ほとんど1年近くかけて、ご遺体を解剖させていただいたようです。 また、検体の会というのがあって、将来検体をご希望下さる会員の方々との食事会があったそうです。 また、ご遺体の火葬などにも参列させていただいた、と言っていました。 3年、4年ははっきり覚えてないのですが、どちらかが基礎医学だったような気がします。 5年になる前にミニ国家試験のようなコンピューターテスト(CBT)がありました。 5年、6年はポリクリ(臨床実習)です。 6年は9月以降はほとんど国家試験のための準備で勉強期間になります。 卒業試験が各科ごとに1年を通じて行われ、そのため、医学部は卒業論文はありません。

その他の回答 (3)

  • gogosmart
  • ベストアンサー率60% (229/378)
回答No.4

90年代後半の卒業ですので、今はまた少し変わっているとは思いますが・・・。 1年・・・教養科目中心。英語、独語(or 仏語)、化学、生物学、体育は確か必修。その他選択で心理学や芸術学、それとなぜかロシア文学など選択していました。実習は生物でカエルの解剖など、化学では何かの実験をした覚えがあります。それと医学の入り口的な講義が少々と一日体験実習みたいな形で大学病院の病棟や老人ホームなどに行ったかな。 2年・・・基礎医学の講義と実習。解剖学、生理学、生化学、薬理学、薬理学実習、解剖実習、組織実習、生化学実習などがあった記憶が。 3年・・・法医学、微生物学、寄生虫学、病理学、公衆衛生学、ウイルス学などがあったような。 (2年と3年はごっちゃになっているかも知れない) 4年・・・臨床講義。内科(消化器、循環器、内分泌、呼吸器、腎臓、血液など)、外科(同じく、心臓外科、消化器外科、呼吸器外科、内分泌外科など)から整形外科、皮膚科、眼科、脳神経外科、神経内科、精神科、耳鼻科、麻酔科、泌尿器科、口腔外科・・・と全ての科の講義と試験がありました。 5年・・・1年間かけてベッドサイドでの実習。各科1-2週間ずつまわりました。 6年・・・好きな科を選択して再度ベッドサイドでの実習。後半は卒業試験。卒業直前に国家試験。卒業後に国家試験の合否発表。 といった感じでした。 まあこんなカリキュラムであっても、部活をやったりアルバイトをしたり、お酒をたくさん飲んだりと楽しく過ごさせて貰いました。

回答No.3

兄が首都圏国立大学医学部卒業の内科医(もう10年以上前に卒業)です。 確か1年2年は医進といって、教養課程だったような・・。 医学概論・ドイツ語・英語・統計学?・化学・生物学・解剖学・・なんかをやっていたような気がします。 3年~6年は診療科?の勉強と臨床実習かな~

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.1

こんにちは >1年目はこういうこと、2年目はこういうこと >みたいな感じで詳しく教えていただけるとありがたいです。 そういうのを、大学では 「シラバス」「カリキュラム」と呼びます 参考までに、東海大学医学部のURLをご案内しておきます http://www.u-tokai.ac.jp/undergraduate/medicine/faculty_of_medicine/educational/002.html

関連するQ&A