• 締切済み

医学部について

高校2年の女です。 医学部を目指して勉強に勤しんでいるのですが、なかなか成績が上がりません。  今、偏差値は理系科目だと平均57です。 センター対策はまだ全くしていません。 これからどのような勉強をしていけば良いでしょうか? それともこの成績だと医学部はやはり厳しいでしょうか? ちなみに志望大学は阪大です。

みんなの回答

  • LearKing
  • ベストアンサー率59% (19/32)
回答No.4

阪医ですか。 受験レベルではスーパークラスですね。同じ阪大にいても彼らは超人だと思います、私は(因みに文学部です)。待遇も破格です(付属病院を見れば分かります) 高校時代に、英数理は余裕っ!(全統で平均偏差値70くらい)て言えるくらいの実力を持った友達を何人か持っていましたが、皆京大・阪大の医は落ちてましたね。 いずれも理学部や工学部などへ進学してはいましたけど。(もちろん京大阪大です) 現時点で、彼らを上回る実力を持っていないと苦しいでしょうね。成績上位ランキング常連でも合否が微妙なラインでしょう。 まずは、阪大理工系の学部を手堅くA判定出せるくらいにしたほうがよいかと。 阪医への道はそこからが始まりだと思います。

  • tryouts
  • ベストアンサー率31% (126/404)
回答No.3

阪大医学であればかなり真剣に取り組む必要がありますね。 1日1時間以上(2時間以上出来れば絶対受かります。私は実質30分^^;)は真剣に集中して勉強する必要があります。 医学部の特徴は、センターなどの足きりラインが80後半から90%台と、基本を絶対に落とせない点です。 まずは基礎(教科書レベル)を徹底的に鍛えてください。 遅くても夏休み中、出来れば夏休み前に基礎を押さえ入試対策に取り組むことをお勧めします。 逆にそれまでは基礎以外は必要ないです。 旧帝大の医学部以外であれば、今時点の成績でも十分可能だと思います。 私の場合は医学ではないですが某旧帝大で医学部と偏差値も変わらない某学部志望であったため、他の選択肢がほとんど無い状態でした。 (研究室の内容的に他の大学では嫌だったのもありますが。) 医学部の場合であれば、阪大の医学のレベルには届かなくても、関西であれば大阪市大や京都府大などにギリギリで志望校を変更することも可能ですし、四国あたりであれば更に楽に受けられるようになります。 一番怖い誘惑は、医学部じゃなくてもいいや。阪大の工や理だったら余裕だし、変えちゃえっとなることです。 この誘惑は結構強烈で、願書出すのをギリギリまで京都(第一志望じゃなけりゃ京都に住みたかった)の理学でもいいかななんて迷ってしまいました(--; 結局、第一志望は苦手の物理を落とし、OUT、私立は文系理系ともにほぼ受かり、私立文系になってしまいましたが^^; (その大学のその学部じゃなけりゃとりあえず京都に住んで、会社でも作ろうと思ってたので) 医学受ける人は苦手科目があっては絶対だめですよ~

回答No.2

働き出して6年目の女医です。 医学部受験は年々厳しくなってきているようで、大変だと思いますが、働き出すともっと大変な事が多々あります。なので、受験はその後の精神的にも辛い出来事に打ち勝つ為にあるのだと思って頑張ってください。 高校2年の成績なんて全く当てになりません。最後までどれだけ行きたいと強く思いつづけられるかが勝ちにつながるのです。いくらでも挽回可能だし、追い越されもします。今はまだセンター試験対策などせず、とにかく基本的なことをしっかり身につけて、3年になったら自由自在に操れるようになるといいと思います。焦りは禁物。

  • tattsu--
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

今のままの成績では厳しいでしょう。 センター対策は、一ヶ月でできるので今は、自分の基礎力を上げる勉強をすべきだと思います。英文法の抜けはないか?理化の知識に抜けはないか?そういった基礎の定着をやってみてわどうでしょう? 医学部受験に一番必要なものは自分の信念を貫くことです。 一年間死んだつもりになって勉強してください。

関連するQ&A