- 締切済み
何故、嘘をつくのか?
人を傷つけない為の嘘ってありますが、結果的に嘘をつくこと自体が、人を傷つけるんだと思います。 嘘でその場しのぎで何とかなっても、結局は嘘が積み重なって、辛くなるだけなのに、どうして、嘘をつくんでしょうか?そういう人は治らないんでしょうか? 全て本心だけで人との関係が成り立つとは思いませんが。ただ、相手を尊重するのなら、見え透いた嘘なんてつけないのではないかと思うのです。 嘘をつく人は、相手のことを考えてのことと言いながら、自分を守りたいだけなのではないかと思うのです。 自分で結論づけていますが、どう思われますか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- qunny-hill
- ベストアンサー率5% (3/59)
そりゃ、バレたら相手を傷つけるでしょうが、 バレなかったら傷つけないでしょう? 誰も、バレたときのことを考えて、そういう 思いやりの嘘をついたりしないでしょう? 嘘をついているときは、本当に相手のことを 思いやっているんだと思いますがね。 嘘をつく行為の意図を、周りから見て僕らが いろいろ推測することは可能だし勝手ですけど、 嘘をついた本人がどういうつもりかというのは、それこそ 神というものがいるのならば「神のみぞ知る」ですよ。 結果的に相手を傷つけたとしても、嘘をついた 瞬間に相手のことを本当に思いやっていたのなら、 それは自己保身の嘘とはカテゴライズできません。 自己保身以外のために嘘をつく人はいると僕は思います。
- SUNAONAKO
- ベストアンサー率13% (35/251)
どういう理由であれ、嘘をつきますと、必ず廻り回ってばれますね。そのときの相手の苦しみを考えますと、相手のための嘘というのは、嘘をつく側の甚だしい言い訳以外の何物でもない事がわかりますね。仮に嘘をつかれた側のフォローを完全に(完全の定義が不可能ですが...)嘘をつく側ができたとしてもです。そんなことが出来たとして、嘘をつかれた側の何になりましょうか。詭弁、欺瞞という言葉が当てはまる好例でありましょう。 ただし、この辺りの認識は、少なくとも嘘をつかれた側で無ければ理解が難しいと思われます。
- O_Denwa
- ベストアンサー率26% (46/172)
>嘘をつく人は、相手のことを考えてのことと言いながら、自分を守りたいだけなのではないかと思うのです。 そのとおりだと思います。 嘘をつくうんぬん以外にも、人間の行動を突き詰めていくと、 そのほとんどが自分のための行動になると思います。 >辛くなるだけなのに、どうして、嘘をつくんでしょうか? 嘘の類にもよりますが、「人を傷つけない為の嘘」に限って言えば、 「人を傷つけたくないと思ったから」です。 もし「辛くなるだけ」とわかっていたとしても、嘘をつく人は嘘をつくんでしょうね。 結果的にどうなるかなんて、その時になってみないとわかりませんし。
結論付けは難しいですね、場面によってはとしか言えません。 なぜなら人生には白黒ハッキリしないグレーのゾーンというのもあるからです。若い頃は白黒ハッキリさせたくてしょうがなくて白でしょ?黒でしょ?と周りに突き詰めていましたが今ではヒドイ事したなぁと思うことがあります。 その上、自分の意見があっているからといって言い放って、相手が長い人生の間してくたことを全否定すると傷つけるので“そうかな?”と思っても「そうですねぇ」とは言わないまでも「そうなんですかぁ」位にしておくとかあります。 社交事例や慣例でも嘘だなぁ無駄だなぁと思うことありますよ。この人誰?と思う人に義母から言われて出産祝いを贈る時などに思いますが、義両親の立場や思いや自分達がしてきた事を認めて欲しいという気持ちを汲んでしているのが現状です。本当は祝ってないだろう!と言われればYES。その人を知らないので。 長く付き合っている彼を1時期ウザイと思っても「疲れてて」と言うのも嘘だけど、そう言っているうちに通りすぎてウザくなくなってきて傷つけずに通り過ぎることもある。 主人が浮気したとして証拠もないのに「浮気したでしょ!」と責められて正直に言ったら、アホか私に対して嘘つく程の愛情がないかだと思うかなぁ。言い訳してでも今の関係を保ちたいと頑張って欲しい気持ちがあります。 ただ、お書きのように >嘘でその場しのぎで何とかなっても、結局は嘘が積み重なって、 >辛くなるだけなのに、どうして、嘘をつくんでしょうか? >そういう人は治らないんでしょうか? ということはありますよね。嘘をついているうちに何処で止めたら良いのか分からなくなっているのかもしれませんね。潔く謝って嘘だったと言って大丈夫だったとか、許してもらえたとか、信頼が回復した経験がないと嘘の途中で止められなくなっているのかも。 治るのは難しいし時間がかかるでしょうね。信頼は積み上げて行くものでイキナリ出来上がるものではないので地道な信頼関係を築く我慢が必要でしょうから。でも築けば素晴らしい関係なんですが、我慢するのがイヤなので手っ取り早い嘘に飛びつくのかな。 働いて生活するのは大変だから万引きや泥棒をする。働くのがバカらしくなる。足を洗えなくなる。その上、嘘は捕まるわけではないから抜けるに抜けられない。悪循環もありそうです。 嘘ばかりついて、その場しのぎだと信頼できる関係がないので寂しい人生のような気がしますけどね。可愛そうに。私も、こういう人とは関わらないようにしますから。
- goooooooog
- ベストアンサー率20% (9/43)
嘘は良くないですね。 でも本音だけでは成り立ちませんね。 あんたブスでデブで頭悪くて近寄りたくない。 って言われたら凹みます 嘘でもちょとふくよかだよねとか天然だよねって言って欲しいです(笑) ハイレベルな会社に就職をしようと面接をする友達がいます。「かなり無理。ありえない」と思いましたが「頑張って。受けるのは自由だし」と励ましました。だって本当に採用されるかもしれないし。 思ったまま言ったらきっと友達は傷つくでしょう。面接前に精神的ダメージを与えてしまいます。 でもhatiiさんの言っているのは「自分を良く思わせるために嘘をついていてそれがわかってしまう」と言うことなのでしょうね。自分の利益だけを得ようとしている嘘の事ですね。 残念ながらそういった嘘をつく人は増えている気がします。腹が立つのももっともです。 私は仕方ないと思うことにしています。実害が無い限り、相手もそういった嘘をついていることで必死に生きているんだなぁと思って聞いておきます。後は嫌だなと思ったら冗談っぽく「嘘でしょ~」とか「嘘っぽ~い」とか言って指摘しておきます。 hatiiさんはまっすぐな人なんですね。ちょっとうらやましいです。
嘘って様々ですが、傷つけない嘘と傷つく嘘に大きく別れると思います。 傷つけない為の優しい嘘の例なんですが、以前TVで見た海外の話です。 重病の小さな息子が学校に行けず、友達とも遊べないで落ち込んでいたんです。 母親は息子の学校の同級生に『息子に手紙を書いて欲しい』と頼んで手紙を書いてもらったんです。 息子は大喜びして元気を出し友達と文通をしだしました。 でも友達からの手紙が次第に来なくなって、息子はまた元気を無くしてしまいます。 それをみた母親は内緒で秘密の友達よりと書いて息子に手紙を書いたんです。もちろん息子は大喜びで文通を始めました。 息子が死んでしまってから手紙をみると『いつも手紙をありがとう。ママへ』と書いてあったんです。 この話を聞いて優しい嘘だなと思いました。嘘は必ずしも自分を守る為だけにつくのでは無いとおもいます。
- shiro_mimi
- ベストアンサー率14% (2/14)
思うのですが… もしあなたの大切な人が大病をしました。でもその人の性格から告知をすれば自暴自棄に陥ってしまいかねない、(直るものも直らないかも知れない、適切な処置を早期に行えば回復するのに)という、自体が起きたとすれば、あなたはどうしますか? 相手の性格を考え至った結果であり、自分の利害関係なんて考えて無くてもそうなってしまうと思いますよ。 私には2人の子供がいますが、子供の為になる嘘なら(前述のような内容であれば)平気で付くと思います。 不安にさせる方が可哀想だと思うから… よく言う実際そうなってみなければ、分からないといったところでしょうか。
人間(生物)は自分を守るために生きていると思うので、それは間違っていないと思います。 たとえば仕事中調子の悪いとき、「顔色悪いけど、大丈夫?」と聞かれて「そのとおり、調子が悪いんです」とは言えず、つい「大丈夫ですよ~」なんて見え透いたウソをついてしまいます。 相手は本当のことを言ってもらえず、嫌な気持ちになるでしょうね。でも、「そのとおり」と言って会社を早退したら、やっぱり相手は嫌な気持ちになるでしょうけど。 自分が常に心身ともに100%健康で完璧なら、ウソをつく必要も無いんでしょうね・・・。でも人間は不完全な生き物なので、ウソをつくのは治らないと思います。
- babuo
- ベストアンサー率17% (177/993)
嘘とは少し異なりますが、社交辞令があります。心にも思ってないことを言う点で、社交辞令になると思います。 なんか本心で接していて、自分がバカだなって思ったことないですか? 相手が嘘を付いているのを気づいていても信じているフリをするのも人間関係を保つためには必要な場合があるように思います。
「相手のことを考えて」といっても、本当に相手のためを思ってつく「必要うそ」と、おまえの頭の思考回路はどうなってんだ?というような風が吹くと桶屋が儲かる的「どうでもいいうそ」があると思うんですよね。 おっしゃっているのは、後者もしくは、前者と後者を明確に分ける基準でもあるのかということだと思います。 とくに男女関係だと、うそはかなり痛いですよね。僕として、前者のうそとして通用するのは、世渡りのための世間話レベルではないかと思います。ビジネスだって気を使ったうそが誤解されて伝わった場合には大問題になるかもしれませんし。 うそって自分の頭の中で作り出したまったくの創造物ですから、人に言われて自分の頭の中のそれを事実に置き換えてってな作業が難しいと思うんですよ。つまり、うそつくなって言われて、「はい、本当はこの通りです。すみませんでした」って口で言うだけじゃなく心から反省させて改心させることが難しいってことね。 だから自らの経験とかから「うそは自分の立場も危うくする」ということをわかってほしいのですが、その経験というのはやはりその人の精神作用であって自己内対話でもありますからね。難しいもんだと思います。
- 1
- 2