• ベストアンサー

てんかんをもつ教員希望者ですが

てんかんの発作が5年のうちで3回起こっている者です。 現在地元の高校で臨時教員をしています。 自動車の運転は免許は持っているのですが、自粛しています。 今地方に住んでいまして、買い物・出張などでは家族の運転が欠かせないようになっています。 教員試験を受けまして、地元の自治体と巨大都市の自治体と2つ通りました。 仕事をするうえで単純にストレスが少ないのは、前者ですが、車の運転を必要とせず、自分ひとりで仕事が完結するのは後者だと思っています。この県だと、家庭訪問やら出張・部活動の生徒引率やらで、家族の運転を必要とします。「誰かに運転が必要な仕事は任せればいいじゃん」って言う人がいますが、そんなに簡単な話ではないと思っています。 どうするべきでしょうか・・? 今の県の学校の管理職は、現場の先生方でうまくやってくれって感じで、配慮らしい配慮はしてくれていません(車を必要としない仕事をまかせるなど)。これから定年まで長いですから、この生活も無理だなって思うのですが。ただ、この県の学校現場のことは知っているので、手の抜きどころなどはわかります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iia_aii
  • ベストアンサー率47% (171/358)
回答No.2

教員採用試験通過、おめでとうございます。 難しい試験に2つも合格してすごいですね。 さて、私も田舎と都会、両方で教諭経験がある者です。 心配されていることが「車の運転」ということです。本当はそれ以外にも考慮することがたくさんありそうですが・・・gokiburi39さんがお持ちの病気を考慮して・・・という見解でだけで述べます。 gokiburi39さんもお感じになられているように田舎ほど車に乗る機会は多いです。学校の買い物や、ちょっと用事に出ること、家庭訪問もそうですね。また、教員になると出張や研修もたくさんあります。交通機関もなく、車ででかけることは多かったです。 しかし、都会ではほとんどそのような機会はないです。どの程度の都会かはわかりませんが、車を所有しない家庭も多いです。 私が勤めていたところでは、家庭訪問も車は使いませんでした。一度、遠足の下見で車を出しましたが、みんなで相乗りしたので運転はしませんでした。職員の人数も多いですし、免許のない教諭も数人いたくらいですから、心配なさらなくて大丈夫だと思いますよ。また、研修や出張に自家用車で行ったこともありませんでしたから(すべて交通機関)。 ・・・というわけで、 車を使わないのは都会、使うのは田舎です。 ストレスも関係あるでしょうし、ご自分の病気やご家族のこともよく考えられて決められたらいいですね。 それから余談ですが、ご病気のことで心配なら運転免許の返却も一つの手段かと。「持病があって免許は返還しました」といえば、配慮どころか、車の運転を任されることはないですから。実際そういう方もいらっしゃいましたよ。 何はともあれ、ご自分にとってのいい決断ができるといいですね。

gokiburi39
質問者

お礼

ご丁寧に有難うございます。 確かにうちの地元では、車がないのは足がないのと同じ、みたいに扱われています。出張先の学校や役所はみんな駅前にはありません。公共交通機関も1時間に1本あればいいほうで、初任者研修とかどうすれば・・、って思います。 運転免許の返還も考えましたし、精神障害者福祉手帳の取得なども考えました。しかし、結局私の車に乗る仕事が、他の方に押し付けられるだけで、私の職場での立場も悪くなるような気がしています。私のようなレアな人間はここでは教員になってはいけないのでしょうか・・。

その他の回答 (1)

回答No.1

大都市の方がいいでしょうね。 しかし、どちらかというと地元の自治体への志望が強いようにお見受けします。 地元の自治体の教育委員会にどの程度の配慮をしてもらえるのか聞いてみてはいかがでしょう? あまり配慮してもらえないようなら大都市で。

gokiburi39
質問者

お礼

有難うございます。いえ、どちらの希望が強いかというのはありません。親や友人は地元に残れって言いますが、妻に運転手をしてもらってばかりいるので、これでいいのかな、っていう思いも強いです。 配慮はあまりしてもらえないような気がします。

関連するQ&A